タグ

軍事と政治に関するs-eagleのブックマーク (20)

  • 「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張 憲法は「GHQにかすめとられたばかな日本人も加担して作られた」 | 沖縄タイムス+プラス

    憲法改正を求める立場の「第26回公開憲法フォーラム」(民間憲法臨調など共催)が3日、東京都内で開かれ、主催者発表で800人が参加した。糸数健一与那国町長が登壇し「できれば憲法9条2項を変え、交戦権を認めるよう改めてほしい」と主張した。 糸数町長は「現憲法は誰が読んでもおかしな日語で書かれている」と指摘。「マッカーサーをはじめとする連合国軍総司令部(GHQ)にかすめ取られた一部のばかな日人も加担し、日人を徹底的に粉砕するために作られたのではないか」と述べるなど、いわゆる「押し付け憲法論」を展開した。

    「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張 憲法は「GHQにかすめとられたばかな日本人も加担して作られた」 | 沖縄タイムス+プラス
    s-eagle
    s-eagle 2024/05/05
    先制して後顧の憂いを断ちたいのだろうけど、対中国に限った場合、平和条約を結んでいる関係上、こちらから先に手を出すのは愚の骨頂なんだけどね。戦争の規模が大きくなる程、大義名分ってのは重要になるのよ。
  • ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象

    【読売新聞】 【ロンドン=尾関航也】欧州各地で長く停止していた徴兵制を復活させたり、兵役の対象者を拡大したりする動きが広がっている。ドイツで兵役再開の是非が議論されているほか、すでに再開した国もある。ウクライナ侵略を続けるロシアへの

    ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象
    s-eagle
    s-eagle 2024/04/30
    一昔前だと徴兵制復活の可能性を口にしたら主に保守系の人達が寄って集って嘲弄してたけど(棘に痕跡が沢山)、今ではご覧の有様だよ。/でも前に徴兵制を唱えた人に対して、先見の明があったとは言われない不思議。
  • イスラエル、レバノン地上侵攻を計画か 米政権内で懸念高まる

    レバノン南部のビントジュベイル村の上空に煙が立ち上る様子をイスラエル側から撮影=28日/Jalaa Marey/AFP/Getty Images (CNN) 米政権や情報機関の当局者の間で、イスラエルがレバノン地上侵攻を計画しているとの懸念が広がっていることが分かった。イスラム教シーア派組織「ヒズボラ」をイスラエル北部国境から押し戻す外交努力が失敗に終わった場合、数カ月以内に侵攻が始まる可能性があるという。 政権高官や諜報(ちょうほう)に詳しい当局者が明らかにした。 イスラエルの最終決定はまだだが、バイデン政権内の危機感は強く、政権高官向けの諜報報告で侵攻の可能性が語られるようになっている。報告を受けた関係者1人が明らかにした。この関係者は作戦開始は初夏になる可能性があると伝えられたという。 バイデン政権高官の一人は「今後数カ月以内にイスラエルの軍事作戦があるという想定で対応している」と説

    イスラエル、レバノン地上侵攻を計画か 米政権内で懸念高まる
    s-eagle
    s-eagle 2024/03/01
    ハマスの無力化にある程度の目処がついたので次はヒズボラを潰すと。南北の脅威を取り除いて、最後はヨルダン川西岸を蹂躙するという青写真を描いていそうよね。
  • ロシアのウクライナ侵攻に便乗し、憲法改正に向けた世論誘導が激化 日本を再び戦禍に巻き込もうと目論む岸田内閣

    これに尽きるよね。ウヨさんの正体表したね。って感じだ。 ロシアウクライナ侵攻に便乗し、憲法改正に向けた世論誘導が激化 日を再び戦禍に巻き込もうと目論む岸田内閣 https://w.atwiki.jp/shinjitsuwiki/pages/122.html 「憲法改正をしなければこの日ウクライナの二の舞になる」「憲法改正して軍事介入すべき」「9条は国民を守ってくれない」などと国民を惑わすようなツイートやコメントが数多く見受けられた。これは、自民党工作員である「Dappi」やネトウヨインフルエンサーが主導しており、極右銀行であり、天皇家と密接に関わる三菱UFJのリークされた送金記録から金銭のやり取りから明らかにされている。 このような動きからも、岸田内閣がこのウクライナ浄化に乗じて、一気に憲法改正の機運を高め、国会発議に持ち込もうとしていることが窺い知れるだろう。そもそも、ウクライナ

    ロシアのウクライナ侵攻に便乗し、憲法改正に向けた世論誘導が激化 日本を再び戦禍に巻き込もうと目論む岸田内閣
    s-eagle
    s-eagle 2023/12/25
    安保法制決める時にちゃんと憲法改正しとけば良かったのよ。当時の支持率の高さなら十分可能だった筈だし、そうすれば軍拡に舵切っても何も問題なかったのに、変に日和って中途半端に解釈変更で誤魔化したから…。
  • 防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞

    岸田文雄首相は13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した。 茂木敏充幹事長が役員会後の記者会見で明ら…

    防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞
    s-eagle
    s-eagle 2022/12/13
    さて、金銭の方はこれで当面の目処が立つとして、そもそも自衛隊の人員が足りてない問題の方はどう対処するつもりなのかね?
  • https://twitter.com/shamilsh/status/1511737853969330178

    https://twitter.com/shamilsh/status/1511737853969330178
    s-eagle
    s-eagle 2022/04/07
    閣僚クラスが言い出したら起こしてくんなまし…zzzzz
  • 「EUのすべてを保護国に」プーチンの“思想的ブレーン”が明かした世界観 | 「プーチンのラスプーチン」とは何者か

    プーチンに大きな影響を及ぼす「ある人物」 「プーチンの思想的メンター」「プーチンのラスプーチン」と呼ばれる男がいる。プーチン大統領に大きな影響を与えてきたとされる、モスクワ大学元教授のロシア人哲学者アレクサンドル・ドゥーギン(60)だ。 「おおがらで、あごひげを蓄え、長髪で、ダンサーのように歩く。15ヵ国語を操り、ありとあらゆるを読み尽くし、酒をストレートであおり、快活に笑い、知識の宝庫で、好人物」 スペイン紙「エル・エスパニョール」で、フランスの作家エマニュエル・カレールは、そんなふうに彼を描写する。 ドゥーギンは30代の頃、彼のことを「20世紀後半、最も偉大なロシアの哲学者」と呼ぶ学生や聖職者、ボヘミアンからなる熱心な支持者を集めていた。そんな彼らを前にドゥーギンは、神風特攻隊や三島由紀夫の話などを美談として語り、やがてロシア軍参謀部の将校やロシア国防省の戦略家、そしてウラジミール

    「EUのすべてを保護国に」プーチンの“思想的ブレーン”が明かした世界観 | 「プーチンのラスプーチン」とは何者か
    s-eagle
    s-eagle 2022/03/15
    ラスプーチンというよりは、ハウスホーファーっぽい感じもする。
  • 台湾有事で集団的自衛権行使も 麻生氏:時事ドットコム

    台湾有事で集団的自衛権行使も 麻生氏 2021年07月05日18時14分 麻生太郎副総理兼財務相 麻生太郎副総理兼財務相は5日、東京都内で講演し、中国台湾に侵攻した場合、安全保障関連法が定める「存立危機事態」に認定し、限定的な集団的自衛権を行使することもあり得るとの認識を示した。存立危機事態は、日と密接な関係にある他国が攻撃され日の存立が脅かされる明白な危険がある事態で、集団的自衛権を行使する際の要件の一つ。 習氏、台湾統一へ野心 「次の100年」に照準―中国軍拡、焦る米軍 麻生氏は「(台湾で)大きな問題が起きると、存立危機事態に関係してきても全くおかしくない。そうなると、日米で一緒に台湾を防衛しなければいけない」と述べた。 政治 コメントをする

    台湾有事で集団的自衛権行使も 麻生氏:時事ドットコム
    s-eagle
    s-eagle 2021/07/06
    穿った見方をするならば、放言癖のある人物に観測気球を揚げさせるのは色々な意味で後々の言い訳がしやすいというメリットがあるよね…。
  • 尖閣領海侵入時にミサイル艇展開 中国軍が海警局と連動(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    尖閣諸島を含む東シナ海上空。手前から南小島、北小島、魚釣島が見えた=沖縄・尖閣諸島、2011年10月13日(鈴木健児撮影) 中国海警局の巡視船が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海に侵入する際、中国海軍のミサイル艇が巡視船に連動して台湾付近に展開していることが1日、分かった。4月14日から今月1日まで110日連続で巡視船が尖閣周辺を航行した期間にも同様の動きがあり、中国土ではミサイル部隊が展開していることも判明。不測の事態に備え、周辺海域を警戒する海上自衛隊の護衛艦を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。複数の政府関係者が明らかにした。 【図】尖閣諸島領海侵入時の中国軍の動き 政府関係者によると、ミサイル艇は中国海軍の東海艦隊(司令部・浙江省寧波市)所属とみられ、海警局の巡視船が領海侵入するのに合わせて航行。通常の軍艦に記されている艦番号がなく、小型で海洋迷彩の塗装が施されている。 これと

    尖閣領海侵入時にミサイル艇展開 中国軍が海警局と連動(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2020/08/03
    ここら辺の対応でミスすると、今まで鋼の結束を誇ってきた岩盤支持層の3割の方々の中に見限る動きが出てくる可能性が高いと思うわ。
  • 「中国が攻めてくる~」という妄想 - 読む・考える・書く

    誠意大将軍さんの一連のツイートが大変秀逸だったのでメモ。 中国が攻めてくる~という声はよく見かけますが、もし私が中国人民解放軍の参謀だったとしたら、日を潰す為に敵前渡洋上陸作戦を敢行して日を軍事占領する様な作戦は立てません。何故なら現在の国際社会では自国の占領目的の戦争自体が違法であり、もし実行したら国際的な袋叩きに合うからです→ — 誠意大将軍 (@Myoritomo1192) 2019年1月12日 むしろ日を潰そうと思えば一番有効な手段は経済制裁です。糧もエネルギーも海外に頼っている日にとってはこれが一番応えます。戦国時代に秀吉が鳥取城や三木城でやった「干殺し」です。 故に日を潰そうと思えば日を国際社会から孤立させることが有効になります。→ — 誠意大将軍 (@Myoritomo1192) 2019年1月12日 つまり日の評判を落とす事が戦略になるわけです。 ですがここ

    「中国が攻めてくる~」という妄想 - 読む・考える・書く
    s-eagle
    s-eagle 2019/01/19
    もし中国が台湾なり尖閣諸島なり沖縄なりに侵攻したとしても、国連は何の役にも立たないことが確定してるからなあ。なんてったって常任理事国様だから、あらゆる安保理決議を拒否権行使して潰せるし。
  • 「平和統一」か「武力統一」か:習近平「台湾同胞に告ぐ書」40周年記念講話(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月2日、習近平は「台湾同胞に告ぐ書」発表40周年記念で講話し、2020年の台湾総統選に向けて「一国二制度」による平和統一を選択しない限り、武力統一もあり得ると脅した。1,2年以内に何かが起きるだろう。 ◆「台湾同胞に告ぐ書」40周年記念とは 1979年1月1日、トウ小平は「台湾同胞に告ぐ書」を発表した。その日は米中国交正常化が正式に成立した日でもあり、また前年には日中平和友好条約が締結されてもいる。 だから中華人民共和国(大陸側)は、それまで「中国」を代表していた中華民国(台湾)は国連において存在しないとして、「台湾同胞」に呼びかける絶対的に有利な立場に立つに至ったのである。そのことを可能にしたのは大統領再選を狙った当時のニクソン大統領であり、その先兵を務めたキッシンジャー元国務長官である。1971年に忍者外交によって訪中してお膳立てをした。アメリカが、そしてキッシンジャーが音頭を取って

    「平和統一」か「武力統一」か:習近平「台湾同胞に告ぐ書」40周年記念講話(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/01/07
    その昔、ヒトラーが英仏の宣戦はないと踏んでポーランド侵攻した結果第二次大戦が勃発したという故事がある。さて、中国は台湾に武力を行使しても米国が手出ししないとの確信があるのだろうか?
  • 「9条に自衛隊」、自民選挙公約に明記へ 首相の改憲案:朝日新聞デジタル

    10月22日投開票の公算が大きくなった衆院選をめぐり、自民党は安倍晋三首相(総裁)が打ち出した憲法9条に自衛隊を明記する改正案を選挙公約に盛り込む方針を固めた。党内には首相案への反発も残ったままだが、党憲法改正推進部が近く公約の素案作成作業に入る。 安倍首相は5月、9条1項、2項を残しつつ、自衛隊の存在を新たに書き加える改正を提案。臨時国会で党の改憲原案として各党に示すため、党推進部が9条を含む4項目を議論していた。推進部の保岡興治部長は19日、高村正彦副総裁と会談。推進部が主導して、改憲についての公約素案をつくる方針を確認した。 推進部幹部は「首相の9条改正案は現実的だ、と党内はみんな理解している。公約に入れ、国民に示さなければならない」と明言。20日に開かれる推進部執行役員会で議論を始める見通しを示した。官邸幹部も「自衛隊明記の改憲は公約に入れる。党で作業してもらう」と語

    「9条に自衛隊」、自民選挙公約に明記へ 首相の改憲案:朝日新聞デジタル
    s-eagle
    s-eagle 2017/09/20
    今の情勢なら9条が足枷になって国民の安全を確保できないってやった方が理解を得られやすそう。これで自公+維新で2/3取れれば一気に改憲の発議を行う大義名分が手に入る。北朝鮮の方角に足向けて寝られないねw
  • 「法的な戦闘ではない」=南スーダン派遣部隊の日報めぐり―稲田防衛相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊が首都ジュバの状況について昨年7月の日報に「戦闘」と記載していた問題で、「一般的な辞書的な意味で戦闘という言葉を使ったと推測している。法的な意味の戦闘行為ではない。武力衝突だ」との見解を示した。 民進党の小山展弘氏への答弁。 稲田氏は当時の治安状況について「武器を使って人を殺傷したり、物を壊したりする行為はあった」と認めた。しかし、「国際的な武力紛争の一環としての戦闘行為とは評価できず、(停戦合意が崩れた場合の撤収などを定めた)PKO参加5原則は守られていた」と主張し、自衛隊撤収が必要な状態ではなかったとの認識を示した。 防衛省が当初、日報を破棄したと説明していたことについて、小山氏は「開示責任を果たさなかった」と批判。これに対し、稲田氏は「隠蔽(いんぺい)との指摘は当たらない」と

    「法的な戦闘ではない」=南スーダン派遣部隊の日報めぐり―稲田防衛相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2017/02/08
    こんな言葉遊びでどうにでもなると思っているとすれば、近い将来に安全保障関連法が適用されそうな事案が起きた時が心配になるわあ…。
  • 「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の日報で現地の「戦闘」が報告されていた問題に絡み、稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で「戦闘行為」の有無について、「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と述べた。 PKO参加5原則では、紛争当事者間の停戦合意が参加の条件で、「国際的な武力紛争の一環として行われる、人を殺し、または物を破壊する行為」という、政府が定義する「戦闘行為」があった場合、自衛隊はPKOに参加できない。稲田氏の発言は「参加ありき」で現状を判断しているとも受け取られかねない内容だ。 民進党の小山展弘氏に答えた。稲田氏は一方で、日報で報告された昨年7月に大規模な戦闘について、「法的な意味における戦闘行為ではない」との従来の政府見解を述べた。 また、防衛省が現地部隊の報告文書をいっ

    「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル
    s-eagle
    s-eagle 2017/02/08
    派遣の法的正当性が失われている状態であるにも関わらずそれを無視してるってことになるんだけど、これで胸張って「我が国は法治国家です」って言えるのか?
  • 安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル

    自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に従事する南スーダン・ジュバで7月に起きた大規模な戦闘について、安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、「『戦闘行為』ではなかった」という認識を示した。民進党の大野元裕氏への答弁。 ジュバでは7月に大規模な戦闘が発生し、市民数百人や中国のPKO隊員が死亡した。首相答弁に先立ち、稲田朋美防衛相は「法的な意味における戦闘行為ではなく、衝突だ」「戦闘行為とは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたはモノを破壊する行為だ。こういった意味における戦闘行為ではないと思う」と述べた。 「戦闘ではなかったのか」と再三問うた大野氏に対して、首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明した。

    安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル
    s-eagle
    s-eagle 2016/10/12
    派遣を決定した当時とは情勢が変わっているにも関わらず、派遣の根拠となった条項が更新されてないからこういう事態が発生するわけで。国会の怠慢が産んだ答弁という感じがする。
  • 東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は1日の衆院平和安全法制特別委員会集中審議で、米国などが攻撃を受けた場合、相手国の日を攻撃する意思が不明確でも集団的自衛権行使の対象から排除しないとの考えを示した。中谷元・防衛相は「専守防衛」の基方針について、集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈変更により概念が変わったと認めた。 首相は「(日攻撃の)意思がなければどうかという単純な議論ではない。わが国に戦禍が及ぶ蓋然性を総合的に判断する」と述べた。同時に「攻撃国が、外形的に(日を攻撃する)意思がないと言っているだけでは判断できない」とも強調した。

    東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)
    s-eagle
    s-eagle 2015/06/02
    この法案通す前に憲法9条を変えるのが筋なのに、面倒臭がって手順無視した結果こうなるの図。こんなのを見ると、この連中が軽視・無視するのは9条だけで他の条文は順守するとは普通は信じられないと思うなあ。
  • 元自衛官の入閣は文民統制条項に抵触するか

    平成十三年五月二十二日受領 答弁第六六号 内閣衆質一五一第六六号 平成十三年五月二十二日 内閣総理大臣 小泉純一郎 衆議院議長 綿貫民輔 殿 衆議院議員平岡秀夫君提出憲法第六六条第二項の文民規定に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。 衆議院議員平岡秀夫君提出憲法第六六条第二項の文民規定に関する質問に対する答弁書 憲法第六十六条第二項にいう「文民」は、その言葉の意味からすれば、「武人」に対する語であって、「国の武力組織に職業上の地位を有しない者」を指すものと解される。政府としては、憲法で認められる範囲内にあるものとはいえ、自衛隊も国の武力組織である以上、自衛官は、その職にある限り、「文民」に当たらないが、元自衛官は、過去に自衛官であったとしても、現に国の武力組織たる自衛隊を離れ、自衛官の職務を行っていない以上、「文民」に当たると解してきており、お尋ねの国務大臣の任命が憲法第六十六条第二項

    元自衛官の入閣は文民統制条項に抵触するか
    s-eagle
    s-eagle 2012/06/06
    防大出の元職には何らかの縛りがあってもいいかも知れない。/他の所で中曽根康弘はどうなるんだって発言を見たが、あの人確かに少佐まで行ってるけど兵学校出じゃなく短現だからちょっと扱いが難しい…。
  • 防衛相に森本敏・拓殖大教授が内定…民間人初 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    防衛相に森敏・拓殖大教授が内定…民間人初 (6月4日 10:51) 鹿沼市長選は現職が無投票再選…3日の市長選 (6月4日 10:41) 「最強の布陣」わずか5か月、異例の内閣改造 (6月4日 10:12) 農相に郡司・元農水副大臣が内定…内閣改造 (6月4日 08:58) 国交相に羽田雄氏、法相に滝氏…入閣固まる (6月4日 03:04) 首相、谷垣氏に党首会談要請へ…消費増税協力で (6月4日 03:04) 民主党 大飯再稼働で原発相、4日に福井知事と会談 (6月3日 22:16) 電力 日英が防衛協力で覚書…装備品の共同研究 (6月3日 18:28) 自民・谷垣総裁、再選目指し出馬を示唆 (6月3日 18:25) 小沢先生の意向踏まえない…自民との協議で首相 (6月3日 17:53) 民主党

    s-eagle
    s-eagle 2012/06/04
    岡部いさくとかじゃなくて本当に良かったと思うことにしようw
  • Twitter / dover_dover: bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日本が戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかか

    @bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかかるはずで、国内に米軍が駐留してる国がすぐさま危険な道へ進めるとも思えません

    Twitter / dover_dover: bunten 一方、橋下氏が好景気の立役者として国政を席巻し、かつてのナチスのように独裁へと進んだとしても今の日本が戦争をできる状態になるまでに少なくとも10年はかか
    s-eagle
    s-eagle 2012/04/06
    ドイツがベルサイユ条約下から再軍備を成し遂げるまで何年かけたと思ってるんだろう?/あと米軍の駐留は抑止にはならんでしょ。米と対立せずに一緒になって他国に押し掛ける可能性は考慮せんのか?
  • 大日本帝国の敗北の振り返れば、食料自給率確保なんてばからしい話

    石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki 軍オタから見た料自給率1 太平洋戦史と名著「海上護衛戦」(大井篤海軍大佐・海上護衛総隊参謀)読むと、日は宿命的に資源がないし将来もそうだから、自給率向上も少しはやっていいが、SLOC(海上交通戦)の確保の方が、政治と国民の安保の上で絶対重要なんだけど。しかも供給は多様化して 2011-11-11 14:38:43 石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki 軍オタから料自給率2 戦前は、アメリカ石油が昭和10年代初頭まで6割。だから禁輸で日経済がパンクした。太平洋戦争では、スマトラ、ジャワが石油100%。ところがソロモン・ニューギニア付近でタンカーをなくす。それを狙って、昭和17年後半からタンカー潜水艦に狙われ、油がなくなる 2011-11-11 14:41:45 石井孝明(Ishii Ta

    大日本帝国の敗北の振り返れば、食料自給率確保なんてばからしい話
    s-eagle
    s-eagle 2011/11/18
    この手の話で時々忘れられるのが、買いたくても売ってくれなければモノは手に入らないということ。だから70年前は戦争せざるを得なかった訳だし。
  • 1