タグ

音楽に関するsaikorohausuのブックマーク (62)

  • あなたとのこの夜の音楽

    小学生の頃、自分の住む隣町にユニクロができた。 ユニクロなど決して出店しないであろうほどの田舎町に育った私は、母に連れられたユニクロでやや興奮気味に、オープニングセールで人のごった返す店内を物色した。 あまり裕福な家庭ではなかったから買い物に行くといつも躊躇していた私を見かねてか、母は何でも好きなの買いなよ、と言った。 その頃、ユニクロはECMレコードとのコラボグッズを大規模に展開していた。 何も知らないで、キース・ジャレット『The Melody At Night With You』のジャケットがプリントされたTシャツを手に取った。一番かっこいいと思った。 とても気に入ったので、何年ものあいだくたくたになるまでそのTシャツに袖を通した。 いつしかそのTシャツは処分してしまって、そんな出来事は忘れてしまった。 ユニクロだって自分の住む町の商業施設にできた。 懐かしい友達と酒に酔った勢いで、

    あなたとのこの夜の音楽
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/02/02
    丁寧なピアノの音色。慢性疲労症候群からの復帰作とのこと/人生っていつどんな種が蒔かれてるか分かんないから面白いね
  • 『女性だけの街』ヲ作ろう - Togetter

    留川とある @gold_xpe 「女性専用」とか「男性単独入場禁止」の文字を見たときの女性、どう感じるんだと思う?「安心する」んだよ。泣けてくるだろ。女性は無意識にいつも男性を恐れて安心できてないんだよ。この世界のどこが女尊男卑なんだ 2018-01-17 14:48:44 紅茶@通知OFF @ri12my 「女性専用の街」があったら夜の9時でも買い物に行ける。深夜早朝勤務もできる。なにより、ボーッとしながら散歩ができる。気を引き締めなくていいんだ、後ろ気にしなくていいんだよ、足音、自転車の車輪の音、バイクの音に振り返らなくていいんだよ。幸せすぎて涙出るね…。RT 2018-01-17 15:50:17

    『女性だけの街』ヲ作ろう - Togetter
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/01/21
    笹野みちる「お金を貯めよう」でそのうちでかい街でも作ろう、ってあったやつだなー!と思ったけどちょっといや全然違った。子供心に印象深かったけどすごいリアルな歌詞。
  • 小室哲哉の曲

    一人一曲、好きな曲教えて Dawn Valley

    小室哲哉の曲
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/01/21
    だいびんとぅーやーばーでぃー(ウィッセッイェー
  • 日本の歌だと思ったら実は外国の曲でおどろく

    カエルの合唱…ドイツの童謡森のくまさん…アメリカの童謡むすんでひらいて…思想家のルソー作曲の賛美歌輪唱曲が外国生まれってちょっと意外な感じ

    日本の歌だと思ったら実は外国の曲でおどろく
    saikorohausu
    saikorohausu 2018/01/04
    遠き山に日は落ちて 夕焼け小焼けの赤とんぼに似た寂しさが。
  • クリスマスソングは不快? 長期化と連続、心の健康に影響も

    (CNN) 街の至る所で流れるクリスマスの音楽を聴かされ続けると、心が浮き立つどころか不快な気分になる――。実はそんな人は少なくない。 消費者情報誌「コンシューマー・ リポーツ」が2011年に実施した調査では、米国人のほぼ25%がクリスマスシーズンの音楽を嫌っていることが分かった。これは「特定の親類に会うこと」に次いで2番目の多さだった。 不快なバックグラウンド音楽の一掃を目標に掲げる「サウンドトラック・ユア・ブランド」(音楽配信サービスのスポティファイが支援)が米英の2000人を対象として今年秋に実施した調査でも、米国の買い物客の17%、英国では25%が、クリスマス音楽を「積極的に」嫌いと答えた。 クリスマス音楽が嫌われる一因となっているのが、過剰な氾濫(はんらん)だ。クリスマス音楽や装飾が始まる時期は年々早まり、ハロウィーンに近付いている。つまり、クリスマスプレゼントのことを考え始める

    クリスマスソングは不快? 長期化と連続、心の健康に影響も
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/12/19
    さーそろそろ書こうー年賀状ー、ぽぽぽぽーん、/米国でも親戚付き合い面倒くさい
  • 地名がついた名曲

    都市名だともう出てるので、もう少し狭い範囲だとどういうのがあるだろう?かえって都市名よりも多かったりして。ぱっと思いつくのは Waterloo Sunset(The Kinks) Waterloo(ABBA) Penny Lane(The Beatles) とかだけども、ほかに何かあったら教えてください。洋楽邦楽問いません。 ブコメ、ちゃんと読んでなさすぎじゃない? お題に答えてないのが結構あるぞ

    地名がついた名曲
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/11/28
    渡良瀬橋とか。○○通りとか歌詞に出そうな曲はありそうで思い出せないムズムズ。椎名林檎はメジャーな地名多そう。
  • 「僕ら曲がないので」ラストのライブ、SMAPの曲を"歌わなかった"3人が歌った72曲とは?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「僕ら曲がないので」ラストのライブ、SMAPの曲を"歌わなかった"3人が歌った72曲とは?
  • クラシックに歌詞を乗せて歌う人が出てこないのはなぜなの

    ジュピターで平原綾香が出てきたときこれはすごい鉱脈だと思った。メロディは折り紙つきで素材は十分にあるのだから良さげな歌詞を乗せればいけるっしょ。全部が全部ヒットしなくても、当たる確率は普通の歌よりダンチで高いっしょ。ベートーベンの歓喜の歌、あれドイツ語だけど日人には親しみがあるっしょ。絶対いけるって。それどころか英詞で歌えば全世界でのヒットさえ狙えるというのに。何でみんなやらないの?子孫が抗議してくんの?

    クラシックに歌詞を乗せて歌う人が出てこないのはなぜなの
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/11/02
    ラップパートの後ろで流れてるのとかたまにあるような
  • 日本三大風評被害音楽

    オリーブの首飾り→マジック ジムノペディ→エロゲ あと1つは?

    日本三大風評被害音楽
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/10/13
    ギャッツビーのあれ
  • 作中に印象的な曲が出てくる小説、アニメ、ゲーム

    ブギーポップニュルンベルクのマイスタージンガー15年前に読んだときはyoutubeとかなかったしわざわざきくまでもないとおもって きいたことなかった youtubeできいたけどそこまで印象に残るもんでもなかった 字面だけがかなり印象的 悪の教典三文オペラのモリタートきいたけど特に何も思わず ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりワルキューレの騎行タイトルはかっこいい なんかトムクルーズの映画がyoutube出てきた気がする 印象的ではあるけど好きになるほどではなかった らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜ムーンリバー最高 単体でも好き 作中で使われたときも、夜道を妹と歩きながら何気なく歌うか口笛吹くかする、っていうシーンも相まって、 マジで最高だった こんなくだらないエロゲ―で何気ないセンスのよさを見せつけられた感じがして嫉妬した リズム外して歌ったりしてるからちょっとカラオケとかで歌い

    作中に印象的な曲が出てくる小説、アニメ、ゲーム
  • 懐かしいフレーズを歌うよ

    タイガー炊飯ジャーたきたて♪ 追記:ごめんねマイコンジャーだったね

    懐かしいフレーズを歌うよ
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/09/23
    まだかなまだかなー学研のーおばちゃんまだかなー?学研の、おばちゃん♪/のりたーまでご飯がうまいーって今もやってんのかな
  • 90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ

    先日、はてな匿名ダイアリーにてこんな記事がありました。 anond.hatelabo.jp 「90年代のアニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題」 当ブログに検証して欲しい、との事でした。 確かに面白そうだったのでちょっと検証してみました。 (自分、冗談を真に受けるタイプなのです) 検証方法 「歌詞の検証」なので、歌詞検索サイトを利用して「フライアウェイ」で検索、アニメ作品のみを抽出すればいけるだろうと思い、「うたまっぷ」「歌ネット」「歌詞ゲット」「JOYSOUND」などの「歌詞検索サイト」を色々と見てみました。 しかし各種歌詞検索サイトにより検索結果が異なり、さらに1000を越える曲からアニソンのみのデータを抽出するのに、ものすごく苦戦して挫折しそうになりました。 *1 なんとか気を持ち直し、 今回はJOYSOUNDの歌詞検索を使用させていただきました。 カラオケ・歌詞検索|JOYSOU

    90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ
  • 「ああ〜」の後に続く歌詞は?

    A:ああ〜川の流れのように〜 B:ああ〜日のどこかに〜 C:ああ〜果てしない〜 字面に起こしてみると訳わかんなくなってくるな、コレ。

    「ああ〜」の後に続く歌詞は?
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/05/30
    移民の歌
  • 校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル

    校歌が8番まである学校がある。農村に囲まれた福岡県うきは市の市立江南(えなみ)小学校。歌詞は、江戸時代の庄屋をたたえる内容で、明治後期に作られ、「死をもて誓いたる」「はりつけの刑罰」といった校歌らしからぬ文言もあるが、先人の遺訓として脈々と歌い継がれている。 校歌の歌詞は体育館のステージに向かって右側に1番から4番まで、左側に5番から8番までが分けて掲示されている。6日の始業式で、児童は右から左へ目線を動かしながら斉唱した。七五調の歌詞がリズムよく続き、2分20秒で歌い終わった。 元々は浮羽郡内唱歌として作られ、24番まである。そのうちの一部が校歌に採用された。前身の小学校から約140年の歴史があるが、いつ校歌になったのかは定かではない。鉄道唱歌の作詞者として名をはせた国文学者の大和田建樹(たけき)(1857~1910)が明治40年代に作詞。作曲は童謡「きんたろう」で知られる田村虎蔵(18

    校歌が8番まである小学校 「死」「はりつけ」歌詞も:朝日新聞デジタル
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/04/28
    オーストラリアの第2の国歌Waltzing Matildaを彷彿と
  • 夕暮れどきがテーマの切なくなる曲を教えて下さい

    「人間ていいな」「遠き山に日は落ちて」 夕暮れどきをテーマにした曲って聞くだけで切なくなる。こういう曲を聞きながら感傷的になるのが好きなので他にもあったら教えて下さい。 邦楽だったら、いきものがかりの「帰りたくなったよ」くるりの「宿はなし」とか、それ系です。

    夕暮れどきがテーマの切なくなる曲を教えて下さい
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/04/12
    槙原敬之の曲に無いかなあ。後で探す。
  • 星野源と山下達郎 『オマリーの六甲おろし』を語る

    山下達郎さんと星野源さんが民放ラジオ101局特別番組『WE LOVE RADIO 山下達郎・星野源のラジオ放談』でラジオから流れてきた音楽で心をグッと掴まれた曲についてトーク。星野さんが選曲した『オマリーの六甲おろし』で意気投合していました。 (マンボウやしろ)さあ、ではラジオから流れてきた音楽で心をグッと掴まれた曲。いまでも印象に残っているマイ・ファースト・ラジオ・キラーチューンをお一人ずつ挙げていただきたいんですが……じゃあ、源さんから。 (星野源)ああ、じゃあ僕から。僕、これはその『コサキンDEワァオ!』という番組でCD大作戦っていうコーナーがありまして。CDの音源の歌の歌詞を全部抜き出して、当にコラージュみたいにして、コントみたいにするっていう。もともとは萩欽一さんがやっていた、たぶんレコード大作戦っていうコーナーがあったんです。それをCD大作戦っていうコーナーに変わって。で、

    星野源と山下達郎 『オマリーの六甲おろし』を語る
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/03/21
    あれだ、カラオケでサビしか知らん曲をムリヤリ歌わされてるやつ。
  • 電気グルーヴ 『人間大統領(Video Edit)』 - YouTube

    2022.10.15(Sat.)ぴあアリーナMM(横浜)で、3年半振りのワンマンライブ決定! 詳細はこちら → https://www.denkigroove.com/information 2017/3/1 Release 電気グルーヴ『TROPICAL LOVE』より 「人間大統領(Video Edit)」MUSIC VIDEO ・Amazon - http://ur0.link/Bpo9 ・iTunes - https://itunes.apple.com/jp/album/tropical-love/id1206765026 企画・演出 : 天久聖一 ディレクター : 竹林亮(EPOCH) http://www.denkigroove.com,

    電気グルーヴ 『人間大統領(Video Edit)』 - YouTube
  • aikoの歌詞の怖さについて - 真顔日記

    aikoは常に「あたしとあなた」のことを歌う。そしてaikoを聴くとき、私は男でありながら「あたし」になっている。この話は何度か書いた。私のなかに住む背の低い女をaikoが引きずりだしてきたという話である。aiko音楽の前では、私は平気で性別を飛び越えて、「俺はaikoだ」と断言してしまえる。「俺とはaikoの別名だったのだ」と言ってしまえる。 それはまあ、いいだろう(社会的にはよくないが)。 さて、私は男として生きている。つまりaikoの曲を「あなた」の立場で聴くことも可能だということだ。しかし、「あなた」の立場でaikoの曲を聴くことは怖い。 怖さのひとつは、いわゆる「女の計算の怖さ」なんだが、これは今回の主題ではない。それでもいちおう具体例をあげておくと、 愛しい人よ くるくると表情を変えながら あたしの手のひらの上にいてね 『恋人同士』 あなたが悲しくなった時 見計らって逢いに行

    aikoの歌詞の怖さについて - 真顔日記
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/03/05
    知の技法
  • 電気グルーヴが語る、楽曲制作の流儀「悲しみや怒りを無理やり同意させるのはカッコ悪い」

    3月1日、電気グルーヴがニューアルバム『TROPICAL LOVE』をリリースする。同作は、4年ぶりのオリジナルアルバムで、ゲストに夏木マリ、KenKen(RIZE、 Dragon Ash,、LIFE IS GROOVE)、トミタ栞らが参加した。 今回の制作にあたり、石野卓球とピエール瀧は3日間の合宿を行い、歌録り以外のほとんどを、Mac音楽制作ソフトGarageBandで作っていったという。そうして完成した『TROPICAL LOVE』は、電気グルーヴの“最高傑作”であると、以下のインタビューの中で石野卓球は語っている。2015年年末から2016年にかけて公開され、ファン以外からも大きな反響のあったドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE? 〜石野卓球とピエール瀧〜』を経た、今の電気グルーヴのモードとは。ふたりに話を訊いた。(編集部) 「間違いなく最高傑作だと

    電気グルーヴが語る、楽曲制作の流儀「悲しみや怒りを無理やり同意させるのはカッコ悪い」
  • 1995年のシンデレラ、華原朋美を振り返る

    1995年の秋、ダウンタウンが司会する歌番組「HEY!HEY!HEY!」で歌手の華原朋美を初めて観たときの印象は今でもよく覚えている。当時ダウンタウンが出演する番組はすべて観ていた。華原はまだあどけなさが残る女性だったが、彼女はマニッシュが入ったミニマムスタイルの黒のスーツとパンツスタイルだった。当時の女性歌手はスーツ姿で歌うことも時折あったが、それはステージ用でありいかにも芸能人用と感じさせるものがほとんどだった。そういう衣装を着ないと特別感が出ないということだと思う。しかし、彼女は女性誌のファッション・スナップから抜け出したような黒スーツ姿だった。モデルのような細すぎる体形でもなく、整形顔でもなく、品のいい美人のお嬢様がこれから歌いますという感じである。この番組では歌手がパフォーマンス前にダウンタウンからフリートークでいじられるのが通例だったが、華原の受け答えは芸能人らしさはなく幼い素

    1995年のシンデレラ、華原朋美を振り返る