並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 624件

新着順 人気順

2017の検索結果1 - 40 件 / 624件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

2017に関するエントリは624件あります。 社会政治twitter などが関連タグです。 人気エントリには 『アンジェラ・ネイグル 著『リア充を殺せ! ―― 匿名掲示板とカウンターカルチャーは、いかにしてオルタナ右翼を育て上げたか』(2017年)/80点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む』などがあります。
  • アンジェラ・ネイグル 著『リア充を殺せ! ―― 匿名掲示板とカウンターカルチャーは、いかにしてオルタナ右翼を育て上げたか』(2017年)/80点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む

    紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 原題 著者について はじめに オバマの希望からハランベの死まで 第一章 リーダー不在のデジタル反革命 第二章 逸脱のオンライン・ポリティクス 第三章 オルタナ右翼のグラムシ主義者たち 第四章 ブキャナンからヤノプルスまでの保守文化戦争 第五章 「Tumblr」からキャンパス・ウォーズへ:美徳のオンライン経済における希少性の作り方 第六章 「男性圏」を覗いてみると 第七章 よくいる女、リア充、マスゴミ 結論 「ネタだよ」と言われてももう笑えない 評価(評者・田楽心) お知らせ ★その1 サイト運営者の一人、青野浩の翻訳書が出ます。 ★その2 友人が最近本を出したので、よろしくお願いします。 紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 2016年のトランプ当選を受けて、アメリカ人の多くが、2008年のオバマ当選時との「不可解なギャップ」に首を

      アンジェラ・ネイグル 著『リア充を殺せ! ―― 匿名掲示板とカウンターカルチャーは、いかにしてオルタナ右翼を育て上げたか』(2017年)/80点 - リベラルアーツの扉:海外教養書を読む
    • スクラムガイドの変更点(2017→2020)から見えるスクラムチームが陥りやすい3つの罠 | Agile Studio

      Agile Studio プロデューサーの木下です。2020年11月にスクラムガイドが改訂されました。前回の改訂が2017年だったので3年ぶりの改訂です。スクラムガイド(日本語版)PDFスクラムガイド...

        スクラムガイドの変更点(2017→2020)から見えるスクラムチームが陥りやすい3つの罠 | Agile Studio
      • 黒色中国 on Twitter: "私は「ファクトチェック」なるものを非常にインチキ臭く思っている。 というのも、2017年にアパホテル会長が「中国人の予約は受け付けない」と発言した…と話題になった件は、誤報で私がその検証をやったんだけど、私以外に中国語できる人な… https://t.co/x3wvr6cHzD"

        私は「ファクトチェック」なるものを非常にインチキ臭く思っている。 というのも、2017年にアパホテル会長が「中国人の予約は受け付けない」と発言した…と話題になった件は、誤報で私がその検証をやったんだけど、私以外に中国語できる人な… https://t.co/x3wvr6cHzD

          黒色中国 on Twitter: "私は「ファクトチェック」なるものを非常にインチキ臭く思っている。 というのも、2017年にアパホテル会長が「中国人の予約は受け付けない」と発言した…と話題になった件は、誤報で私がその検証をやったんだけど、私以外に中国語できる人な… https://t.co/x3wvr6cHzD"
        • 【5時間独占告白】TKO木本武宏が明かす巨額投資トラブル全真相「世間にバレるのが怖かった」全ての始まりは「2017年のビットコイン購入」【全4回の1回】

          連日、報道され続けているお笑い芸人TKOの木本武宏(51)の“金銭トラブル”。後輩芸人を巻き込み、被害総額は約7億円とも報じられているが、多くの疑問点も残ったままだ。近日中に自分の口で全てを説明すると表明していた木本が、女性セブンのインタビューに応じ、5時間以上にわたって騒動の真相を初めて明かした。【全4回の第1回】 * * * 「正直言って、いまは先々のことを考える余裕がなく、目の前のことに対応するのが精一杯です。ありがたいことに、毎日のように電話やLINEで皆さんから励ましの言葉をかけていただいて、なんとか正気を保つことができていますが、『生きろよ』とか『自殺すんなよ』という文面を見ると、改めて自分の置かれた立場を思い知るといいますか……」 芸歴30年のベテラン芸人が見るからに憔悴しきっていた。 7月下旬、取材場所に現れた木本は明らかにやつれて、以前は体型にフィットしていたという黒いス

            【5時間独占告白】TKO木本武宏が明かす巨額投資トラブル全真相「世間にバレるのが怖かった」全ての始まりは「2017年のビットコイン購入」【全4回の1回】
          • 水木しげるが50年前に書いた文章が発掘...「ぼくが書きたいのは敗け戦の話だったんだがそれは許されないのだ」 (2017年5月13日) - エキサイトニュース

            そこにはこんなことが書かれていた。 〈戦記物は勝たないとつまらないらしく「レイテ海戦」なぞかくとトタンに売れなくなるのだ。(中略)ぼくが書きたいのは敗け戦の話だったんだがそれは許されないのだ。少年たちは花々しいガダルカナル戦あたりまでしか読んでくれないのだ。だから本があいついで売れるためには戦争に肯定的にならざるを得ない。自分が思ったことを書いて売れるなんて、マンガはソンナもんじゃない〉(原文ママ) 水木しげるといえば、まず思い浮かぶのは『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめとした妖怪漫画の数々だが、ご存知の通り、漫画家としてのもう1本の柱として、自身の戦争体験を多分に反映させた戦争漫画を描き続けてきた作家でもある。 水木はこの文章が書かれた数年前から「少年戦記」という、貸本向け戦記もの漫画専門誌の編集を任され、自身もそこに寄稿していた。そこで、読者にどんな漫画がうけるのか色々と試行錯誤していたのだが

              水木しげるが50年前に書いた文章が発掘...「ぼくが書きたいのは敗け戦の話だったんだがそれは許されないのだ」 (2017年5月13日) - エキサイトニュース
            • 5億円 2017 on Twitter: "異常な人間は謎の造語や当て字を使う傾向があるのはよく知られていますが、ワクチン関連では「枠珍」で検索するとそういう異世界が見られますね。"

              異常な人間は謎の造語や当て字を使う傾向があるのはよく知られていますが、ワクチン関連では「枠珍」で検索するとそういう異世界が見られますね。

                5億円 2017 on Twitter: "異常な人間は謎の造語や当て字を使う傾向があるのはよく知られていますが、ワクチン関連では「枠珍」で検索するとそういう異世界が見られますね。"
              • 私のアリスソフト史19(2017-2018)

                2010年頃まで前半の時期の方がよく覚えているが、後半は記憶が飛んだように覚えてなない所が多かったりとかで、たぶん、こんな感情だったのに違い無いという感じで書いた所もあったり

                  私のアリスソフト史19(2017-2018)
                • 千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記

                  千葉県を直撃した台風によって、停電を中心に多くの被害が起きているようです。被災された方々にはお見舞い申し上げます。過去の同様の事例と同様に、何かの形でお金を落とします。 千葉 影響続く33市町村のほとんど 被害の全容把握できず | NHKニュース このように電柱が倒れ、多くの屋根にブルーシートが張られている状況を見ると、復興には時間がかかりそう。 それで、被害から数日経って、この件に関連して、千葉県知事の不作為を批判する声をちらほら見かけるようになりました。 千葉県 森田知事 台風被害で政府に支援求める考え示す | NHKニュース ※このニュースをTwitterやはてなブックマークで見ると、森田知事への批判を多く見つけられる そこから転じて、そもそも現職の千葉県知事を選んだ(他の候補者に投票しなかった)千葉県民の自己責任みたいな意見も出てきました。 森田健作に文句言ってる人が多い。 でも千

                    千葉県被災に関連して森田健作知事を選んだ千葉県民の自己責任だという意見を見かけたので、2009年・2013年・2017年の県知事選挙で誰に投票するかを考えてみた - 斗比主閲子の姑日記
                  • 黒木 貴啓(11/20東京文学フリマ『面とペルソナ20’s-コロナ禍と面-』刊行予定) on Twitter: "五輪開会式はちゃんと観たのだけど、2017年頃にコミケの会場問題についていくら取材しても「検討する」の一点張りで取り合ってくれなかったのに、入場行進時にプラカードやスタッフの衣装にフキダシやスクリーントーンなどマンガの意匠が凝らされていたのが、なかなかに気持ち悪かったです。"

                    五輪開会式はちゃんと観たのだけど、2017年頃にコミケの会場問題についていくら取材しても「検討する」の一点張りで取り合ってくれなかったのに、入場行進時にプラカードやスタッフの衣装にフキダシやスクリーントーンなどマンガの意匠が凝らされていたのが、なかなかに気持ち悪かったです。

                      黒木 貴啓(11/20東京文学フリマ『面とペルソナ20’s-コロナ禍と面-』刊行予定) on Twitter: "五輪開会式はちゃんと観たのだけど、2017年頃にコミケの会場問題についていくら取材しても「検討する」の一点張りで取り合ってくれなかったのに、入場行進時にプラカードやスタッフの衣装にフキダシやスクリーントーンなどマンガの意匠が凝らされていたのが、なかなかに気持ち悪かったです。"
                    • 【第104回インディ500速報】佐藤琢磨がディクソンの猛追を抑え2017年以来2度目の快挙を達成 | 海外レース他 | autosport web

                      8月23日に決勝レースを迎えた第104回インディアナポリス500マイルレース。予選3番手フロントロウからスタートした佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)は、終盤トップに浮上すると、スコット・ディクソン(チップ・ガナッシ)の猛追を抑え、日本人として初めてインディ500で優勝した2017年に続く、2度目のインディ500制覇を成し遂げた。

                        【第104回インディ500速報】佐藤琢磨がディクソンの猛追を抑え2017年以来2度目の快挙を達成 | 海外レース他 | autosport web
                      • 戦後昭和30年代「戦争美化ブーム」を巻き起こした少年漫画誌 (2017年11月25日) - エキサイトニュース

                        1941年の12月8日、日本海軍が真珠湾を奇襲。太平洋戦争が始まった。 毎年、8月15日の『終戦記念日』の近辺は戦争の悲惨さがテレビ番組などで取り上げられる。日本が二度と戦争にかじを切らぬよう、戦争を始めることの恐ろしさがクローズアップされすぎるということはない。なぜなら、戦争は美化されやすいからだ。 美化といえば、戦争の記憶も風化し始めた昭和30年代なかごろ、少年漫画雑誌を舞台に突然の戦記ブームが起きたことがあった。

                          戦後昭和30年代「戦争美化ブーム」を巻き起こした少年漫画誌 (2017年11月25日) - エキサイトニュース
                        • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "そんなウソは既に通用しない。 ①野党ヒアリングに開示の起案(総理決裁)には105名の推薦リストが添付されている。https://t.co/dOLP1T7AMP ②2016年、2017年にも官邸がリストを見て順位の差し替え等を要… https://t.co/aSjO3kN14x"

                          そんなウソは既に通用しない。 ①野党ヒアリングに開示の起案(総理決裁)には105名の推薦リストが添付されている。https://t.co/dOLP1T7AMP ②2016年、2017年にも官邸がリストを見て順位の差し替え等を要… https://t.co/aSjO3kN14x

                            小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "そんなウソは既に通用しない。 ①野党ヒアリングに開示の起案(総理決裁)には105名の推薦リストが添付されている。https://t.co/dOLP1T7AMP ②2016年、2017年にも官邸がリストを見て順位の差し替え等を要… https://t.co/aSjO3kN14x"
                          • 「ザ・シェフ」の加藤唯史が2017年に死去

                            「ザ・シェフ」の加藤唯史が病気のため、2017年10月15日に死去していたことが明らかになった。遺族の意向によりしばらく事実を伏せていたとのことで、日本文芸社の公式サイトに訃報が掲載されている。 1970年代に週刊少年ジャンプ(集英社)で「サテライトの虹」、週刊少年チャンピオン(秋田書店)で「ロン先生の虫眼鏡」などを発表していた加藤は、1980年代より週刊漫画ゴラク(日本文芸社)にて剣名舞とタッグを組み「ザ・シェフ」を連載。同作はTVドラマ化も果たすヒット作となった。近年は週刊漫画ゴラクにて「ザ・シェフ」の新作「ザ・シェフ ALIVE」を発表していた。

                              「ザ・シェフ」の加藤唯史が2017年に死去
                            • ニック・ロウ 「ところで、『政府の予算』と『家計の予算』ってどこがどう違うの?」(2017年10月27日)

                              おそらくあなたも目にしたことがあるだろう。 経済学に疎い素人が「政府は、家計と同じように、収入の範囲内で暮らさなくちゃいけない」みたいな発言を口にしているのを。そして、経済学者がその発言主を指さして嘲笑し、「そんなのは誤謬だ」と断罪しているのを。 さて、質問だ。「政府の予算」と「家計の予算」ってどこがどう違うんだろう? その違いって重要なんだろうか? これらの問いに私なりの回答を寄せるのが今回のエントリーの目的だ。「教育的な」側面を持つエントリーといっていい。 「政府の予算」と「家計の予算」を分(わ)かつとされる違いのうちで、質的にも量的にも重要な意味を持つ違いって果たしてあるんだろうか? 私にはその点が明らかじゃないのだ。 1. 政府は、強制力を行使して(あるいは、強制力を行使する可能性をちらつかせて)収入(税収)を増やすことができる。家計は、そうはできない。 この違いは、政治絡みで重要

                                ニック・ロウ 「ところで、『政府の予算』と『家計の予算』ってどこがどう違うの?」(2017年10月27日)
                              • 言迷水💦日音黒通信団ブロンズ戦闘@C101土曜東ホ06b on Twitter: "JICAの件は皆さんも「何のことやら」だと思うので説明。 ODAの名目で、途上国の病院にニセ科学装置を置いて来るという行為がありました(2017年)。 設置業者は「効果あり」と報告しましたが、実際に効果などあるはずなく、当事者国からクレームが来ている様子。 国際問題の火種です"

                                JICAの件は皆さんも「何のことやら」だと思うので説明。 ODAの名目で、途上国の病院にニセ科学装置を置いて来るという行為がありました(2017年)。 設置業者は「効果あり」と報告しましたが、実際に効果などあるはずなく、当事者国からクレームが来ている様子。 国際問題の火種です

                                  言迷水💦日音黒通信団ブロンズ戦闘@C101土曜東ホ06b on Twitter: "JICAの件は皆さんも「何のことやら」だと思うので説明。 ODAの名目で、途上国の病院にニセ科学装置を置いて来るという行為がありました(2017年)。 設置業者は「効果あり」と報告しましたが、実際に効果などあるはずなく、当事者国からクレームが来ている様子。 国際問題の火種です"
                                • なんで伊藤和子に聞くの?実際に被害は2017年以降でもたくさんあるよ。PAPSの公式アカウントか北原みのりに問い合わせればいくらでも事例出してもらえるのに

                                  天使もえ「AV断ると違約金出されるところの証拠出して欲しい」伊藤和子弁護士「ググれ、立法者に訊け」 - Togetter 弁護士さんは自分が担当してる案件については言えないので実際の事例があってもすぐに出せないじゃん。 リンクくらいは提供するべきだと思ったけど、ここに問い合わせればいくらでも事例教えてくれると思うよ。 https://www.paps.jp/support https://twitter.com/PAPS_jp/status/1542071251233292290 https://twitter.com/PAPS_jp/status/1543085401518518272 北原みのりはここの理事なので、出せる情報ちゃんとそろえてるし。 ここで伊藤和子をたたいてるやつらは PAPSから実際に事例のリストが提出されたらごめんなさいするの? どうせ見て見ぬふりするんでしょ?

                                    なんで伊藤和子に聞くの?実際に被害は2017年以降でもたくさんあるよ。PAPSの公式アカウントか北原みのりに問い合わせればいくらでも事例出してもらえるのに
                                  • 韓国MLM(ネットワークビジネス)会社売上高ランキング2017 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                    韓国ネットワークビジネス会社売上高ランキング2017 ※為替レート1ウォン=0.1円で換算し、円で表記。

                                      韓国MLM(ネットワークビジネス)会社売上高ランキング2017 | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                    • 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される (2017年12月18日) - エキサイトニュース

                                      image credit:instagram@juniel85 日本だと室町時代後期、織田信長が生まれる約30年も前からこのサメは生きていたということになる。なんだかすごいぞ。 北大西洋で現生する世界最高齢の脊椎動物と目されるニシオンデンザメが発見された。数ヶ月前に発見されたサメであるが、この度『Science』に掲載された論文でその年齢が明らかにされた。 博士論文の提出を控えたジュリアス・ニールセン(Julius Nielsen)氏のチームが発見した体長5.4メートル以上もあるニシオンデンザメは、調査の結果、512歳に達することが判明したというのだ。 ニシオンデンザメの寿命は400年以上、512歳に達するものも。 今年初め、ノルウェーのトロムソ大学のキム・プラエベル教授はニシオンデンザメの寿命が400年もあることを発見。 水晶体と角膜の大きさは年齢と相関関係があるが、これを数学的モデルを

                                        推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される (2017年12月18日) - エキサイトニュース
                                      • ミツバチの数が2017年以降のアメリカで急増している原因とは?

                                        災害や異常気象などの影響を受けて、アメリカでは2000年以降ミツバチの数が大幅に減少していることが報告されていましたが、アメリカ国家農業統計局(NASS)による国勢調査では、近年ミツバチの数が急速な成長を見せていることが明らかになっています。 Wait, does America suddenly have a record number of bees? - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/business/2024/03/29/bees-boom-colony-collapse/ アメリカでは2000年以降、病気や寄生虫、農薬、災害、異常気象などの影響を受け、ミツバチのコロニー数が大幅に減少しており、2020年の冬には、ミツバチの年間損失率が非営利団体「Bee Informed Partnership」による2010

                                          ミツバチの数が2017年以降のアメリカで急増している原因とは?
                                        • 2017年に女性向け二次小説を引用して炎上した立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』に対する再確認まとめ

                                          YS@GPCR @YS_GPCR 普段フェミのエロ規制の訴えに反対していた表現規制反対派が、ネット上のエロ小説がエロコンテンツのフィルタリング技術研究の素材になって作者が萎縮して公開停止した事件で、実はこれは法的にも慣例的にも全く問題のない引用にもかかわらず、無理な解釈で研究者側を攻撃したのも失望した。 2019-05-01 01:09:20 ⋈ ジェントル饅頭おシマ 💉💉 @jentleman10 【追記あり】「モラルを疑う」pixiv上のR-18小説を晒し上げ立命館大学の論文が炎上今後の対応はbuzzfeed.com/jp/harunayamaz… 左記RTの論文についてはこれか。猥褻文が二次小説801で、論文なら無断引用でもセーフ!って言いたかったんだろうけど、結果的に二次小説作者各位がガンガン作品下げたんだよな… 2019-05-01 04:47:53

                                            2017年に女性向け二次小説を引用して炎上した立命館大学の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』に対する再確認まとめ
                                          • 山添 拓 on Twitter: "旧統一協会会長が会見で述べた内容は「あまりにも事実に反する」と全国霊感商法対策弁護士連絡会。 2017年から21年にかけて、霊感商法の被害額は少なくとも54億7463万円。献金のために破産した信者は多数に上るという。 国会議員が被… https://t.co/Hhuo7SafaA"

                                            旧統一協会会長が会見で述べた内容は「あまりにも事実に反する」と全国霊感商法対策弁護士連絡会。 2017年から21年にかけて、霊感商法の被害額は少なくとも54億7463万円。献金のために破産した信者は多数に上るという。 国会議員が被… https://t.co/Hhuo7SafaA

                                              山添 拓 on Twitter: "旧統一協会会長が会見で述べた内容は「あまりにも事実に反する」と全国霊感商法対策弁護士連絡会。 2017年から21年にかけて、霊感商法の被害額は少なくとも54億7463万円。献金のために破産した信者は多数に上るという。 国会議員が被… https://t.co/Hhuo7SafaA"
                                            • いつもの1.7倍献血者が集まる!「コミケ時の献血バス」の実態を日赤に聞いてみた (2017年4月30日) - エキサイトニュース

                                              コミックマーケットなどの大型同人イベントでおなじみの「献血バス」。漫画、アニメ、ゲームの限定ノベルティが出ることもあり、盛況を博しているように見えるが実態はどうなのか? コミックマーケットをはじめとした同人イベントや、その他アニメ、漫画、ゲームなどとコラボした献血の現状と実態について、日本赤十字社に話を聞いた。 ■コミケの献血バスは20年の歴史あり ――コミックマーケットをはじめ、大型同人イベントで献血バスが来るのはおなじみの光景ですが、いつ、どのような経緯で献血バスの配車を始めたのでしょうか。 日本赤十字社(以下、日赤) コミックマーケットには1997年から配車を行っています。コミックマーケット運営事務局に献血協力を依頼しましたところ、事務局のスタッフの方の中に輸血を受けられた経験のある方がいらっしゃったこともあり、献血バスの配車が実現しました。 ――配車は20年目になるんですね。近年で

                                                いつもの1.7倍献血者が集まる!「コミケ時の献血バス」の実態を日赤に聞いてみた (2017年4月30日) - エキサイトニュース
                                              • 某月刊誌別冊 2017年7月発行掲載 短編「おかしな書き込み」 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム

                                                都内在住の24歳会社員、Aさんは新卒でエンジニアとして入社したシステム会社の業務にも慣れ、刺激のない鬱々とした毎日を送っていたという。 趣味もなく、彼女もいないAさんがストレス解消にしたのはサイト巡りだった。 「恥ずかしい話なんですが、いわゆるアダルトサイトってやつですね。最近だと動画の無料転載をやってるようなサイトも多いじゃないですか? もちろん褒められたものではないと思うんですが。毎日寝る前にいくつかのそういうサイトを巡るのがほぼ日課みたいになってました」 そのなかでもひときわお気に入りのサイトがあったという。 「そのサイトは有名なレーベルの新作も転載していて、けっこうアクセスしてたと思います。ただ、ちょっと作りが独特で……。動画の再生枠の下って普通は他の動画へのオススメ枠になってることが多いんですけど、そのサイトはコメント欄があったんです」 これはエンジニアとしての俺の予想なんですけ

                                                  某月刊誌別冊 2017年7月発行掲載 短編「おかしな書き込み」 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム
                                                • Yuichi Hosoya 細谷雄一 on Twitter: "そもそも根本的な問題として、安全保障研究者や軍事史研究者、戦史研究者など、誠実で真摯に研究をして、国際的にも活躍するような研究者の学術活動を、2017年の声明は事実上否定している。その声明は、幅広い民主的討議の産物というよりも、一部の研究者の方々の政治的イデオロギーだった。"

                                                  そもそも根本的な問題として、安全保障研究者や軍事史研究者、戦史研究者など、誠実で真摯に研究をして、国際的にも活躍するような研究者の学術活動を、2017年の声明は事実上否定している。その声明は、幅広い民主的討議の産物というよりも、一部の研究者の方々の政治的イデオロギーだった。

                                                    Yuichi Hosoya 細谷雄一 on Twitter: "そもそも根本的な問題として、安全保障研究者や軍事史研究者、戦史研究者など、誠実で真摯に研究をして、国際的にも活躍するような研究者の学術活動を、2017年の声明は事実上否定している。その声明は、幅広い民主的討議の産物というよりも、一部の研究者の方々の政治的イデオロギーだった。"
                                                  • 可処分所得の推移と2017年の転換点 - こら!たまには研究しろ!!

                                                    直近の所得・収入の変化,格差の変容についてコメントを求められること際,いちいちPCを立ち上げてグラフを示したり,ファイルを送付するのは手間なので,memo代わりにここにあげておきます. 使用データは総務省『家計調査(家計収支編)』,「勤労者世帯(農林漁家含)」の可処分所得です.ちなみに, 可処分所得=実収入-直接税・社会保険料 なのでイメージとしては手取り収入のようなモノだと思ってください.本来は月次データですが,細かすぎて見にくいので,四半期データに変換した上で自前で季節調整(X12加法)をかけています. まずは平均値から.縦軸の単位は万円.いわば勤労者世帯の月々の平均手取収入の推移だと思ってください. これをみると,リーマンショック後から2011年にかけて,手取り収入が低下していき,2012年頃に下げ止まったというイメージがわかります. アベノミクス開始後の2013年以降も2017年頃

                                                      可処分所得の推移と2017年の転換点 - こら!たまには研究しろ!!
                                                    • メールを書くときにはここに注意 (2017年9月11日改訂)https://user.keio.ac.jp/~matsuoka/mailsample.htm

                                                      • 早川タダノリ on Twitter: "『現代思想』2017年2月臨時増刊「神道を考える」で、『日本像の起源』の伊藤聡先生が対談で「しかしながら私は、神道が自然崇拝を本質とするというのは看板に過ぎないと前から思っている(笑)。自然との融和が神道の基本要素だというのは歴史… https://t.co/WwaThQtTAP"

                                                        『現代思想』2017年2月臨時増刊「神道を考える」で、『日本像の起源』の伊藤聡先生が対談で「しかしながら私は、神道が自然崇拝を本質とするというのは看板に過ぎないと前から思っている(笑)。自然との融和が神道の基本要素だというのは歴史… https://t.co/WwaThQtTAP

                                                          早川タダノリ on Twitter: "『現代思想』2017年2月臨時増刊「神道を考える」で、『日本像の起源』の伊藤聡先生が対談で「しかしながら私は、神道が自然崇拝を本質とするというのは看板に過ぎないと前から思っている(笑)。自然との融和が神道の基本要素だというのは歴史… https://t.co/WwaThQtTAP"
                                                        • kemofure on Twitter: "これ、神戸大学経済経営研究所の「秋田県と「ごんぎつね」と説明力」(2017)ってレポートがたぶん元ネタ。神戸大学経済経営研究所は、「なべで煮られているのはおっ母である」と答える子供達が増えていることに対し、その想像力を肯定的に捉え… https://t.co/g2wU5sBviD"

                                                          これ、神戸大学経済経営研究所の「秋田県と「ごんぎつね」と説明力」(2017)ってレポートがたぶん元ネタ。神戸大学経済経営研究所は、「なべで煮られているのはおっ母である」と答える子供達が増えていることに対し、その想像力を肯定的に捉え… https://t.co/g2wU5sBviD

                                                            kemofure on Twitter: "これ、神戸大学経済経営研究所の「秋田県と「ごんぎつね」と説明力」(2017)ってレポートがたぶん元ネタ。神戸大学経済経営研究所は、「なべで煮られているのはおっ母である」と答える子供達が増えていることに対し、その想像力を肯定的に捉え… https://t.co/g2wU5sBviD"
                                                          • 〜性的児童虐待問題の観点〜本多平直議員を離党に追い込んだことに対して立憲民主党@CDP2017に抗議します。|YANAMi

                                                            そもそも、本多さんの離党、立憲民主党の党則に則っているんですか? 立法の議論の場で世間的にみてキモい想定の疑問を呈した者は、非公開の場での発言を晒された上、離党すべしという立憲の党則なのでしょうか。 そういう党則なら仕方ないですが、党則に則っていただきたいですね? — yatoegg⚡️ (@yatoegg) July 8, 2021 立法も似ている。「普通の人間ならわかるだろ」みたいな考え方の人間が制定に関わってほしくない。「本当にそうだよね?コレ大丈夫だよね?」という検討がなくていい事例なんかないからである。国家が人を罰するシステムと考え、刑罰を「究極の人権侵害」と定めた現行法のあり方を理解して欲しい。 — 橙⚡️ (@_0ranssi_) July 8, 2021 本多議員の件、「議論を尽くすべき」「民主的プロセスの危険である」という主張が分かる人間と分からない人間の真っ二つに別れて

                                                              〜性的児童虐待問題の観点〜本多平直議員を離党に追い込んだことに対して立憲民主党@CDP2017に抗議します。|YANAMi
                                                            • 2017年に起きた座間9人殺害事件 被告逮捕に協力した女性のその後 - ライブドアニュース

                                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2017年に発生した座間9人殺害事件で被告の逮捕に協力したある女性 事件後、女性が自ら命を絶っていたことが日本テレビの取材で分かった 女性の母親は「本人にしか死にたいと思う事情は分からないです」と語った ◆相談窓口はこちら 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                2017年に起きた座間9人殺害事件 被告逮捕に協力した女性のその後 - ライブドアニュース
                                                              • ノエル・ジョンソン&マーク・コヤマ「近代国家と経済成長にはどんな関係があるのか:国家行使能力(State Capacity)に関する経済史研究のサーヴェイ」(2017年4月1日)

                                                                近年の政治経済学と開発経済学における研究は揃って、経済成長を実現させた国とさせられなかった国を分かつ要因を説明する上で、「国家行使能力」(state capacity)の重要性を強調している。 アブストラクト 「国家行使能力」(State capacity)は、開発経済学や政治経済学で最も議論される概念の1つとなってきている。このサーヴェイでは、近代国家が行使能力を獲得するプロセスについて、経済史研究が重要な洞察を提供していると論じる。ヨーロッパとアジアの様々な国における国家建設のプロセスを検討することで、国家行使能力と経済成長の関係を「解きほぐす」(decompress)ことができる。本稿での分析は、国家建設プロセスが多様な性質を持っていることを強調する。また本稿では、国家行使能力と経済成長を関係づけるメカニズムの解明にとって手助けとなる近年の研究に焦点を当てる。 [1] … Conti

                                                                  ノエル・ジョンソン&マーク・コヤマ「近代国家と経済成長にはどんな関係があるのか:国家行使能力(State Capacity)に関する経済史研究のサーヴェイ」(2017年4月1日)
                                                                • 2017年に大ブーム起きたMastodon、公式iOSアプリが登場

                                                                  Twitterに取って代わる分散型SNSとして、一時期大きな話題を集めた「Mastodon」のiOS向け公式アプリが登場しました。 【追記】運営状況についての記載に間違いがあったため、訂正いたしました。 2017年頃に大ブームに 企業がプラットフォームを中央集権的に統括する一般的なSNSとは異なり、非営利団体が運営するMastodonは、独立して運営されるコミュニティ(インスタンス)を中心に構築されており“中心”が存在しません。 そのため、プラットフォームを運営する企業からの監視や検閲を嫌うユーザーを主体に爆発的な盛り上がりを見せ、2017年頃には「次世代ソーシャルメディア」「21世紀型インターネットのありかた」と話題になりました。 一時はネット上の中傷に対する法制強化に伴う運営負担などが懸念されていましたが、2020年6月30日に「mstdn.jp」はアメリカのSujitechに譲渡され

                                                                    2017年に大ブーム起きたMastodon、公式iOSアプリが登場
                                                                  • ジョセフ・ヒース「移民についてのカナダ特殊論」(2017年7月1日)

                                                                    Canadian exceptionalism Posted by Joseph Heath on July 1, 2017 | Canada, immigration, multiculturalism 先日のことになりますが、イギリスの選挙ではジェレミー・コービンが躍進し、フランスではマクロンが現象を巻き起こすことになりました。この両出来事を受けて、右派ポピュリズムの熱狂は崩壊し始めている、といった楽観論が見られます。こういった楽観論が現れたのは、ドナルド・トランプ、彼の存在がある程度は理由になっているでしょう。トランプの選挙とそれに引き続いた彼の言動は、醜悪なアメリカ人の完全な自己標本のようなものになっていました。このトランプの一連の言動は、他国の有権者に「トランプに権力を与えた熱狂を我々は克服しているのだ」と思わせ、これらの国におけるポピュリズムの趨勢に相当のダメージを与えたことは

                                                                      ジョセフ・ヒース「移民についてのカナダ特殊論」(2017年7月1日)
                                                                    • 映画『君の膵臓をたべたい(2017)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「通り魔殺人」意味は?「後悔せず“今”を生きよう!」

                                                                      映画『君の膵臓をたべたい(2017)』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト、予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『君の膵臓をたべたい(2017)』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『君の膵臓をたべたい(2017)』 (115分/G/日本/2017) 【監督】 月川翔 【原作】 住野よる 【脚本】 吉田智子 【製作】 市川南 【出演】 浜辺美波 北村匠海 大友花恋 矢本悠馬 桜田通 森下大地 上地雄輔 北川景子 小栗旬 【HPサイト】 映画『君の膵臓をたべたい(2017)』公式サイト 【予告映像】 映画『君の膵臓をたべたい(2017)』トレーラー 映画『君の膵臓をたべたい(2017)』日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』2020.9.4 よる9時~11時14分

                                                                        映画『君の膵臓をたべたい(2017)』ネタバレ・あらすじ・感想・結末。「通り魔殺人」意味は?「後悔せず“今”を生きよう!」
                                                                      • 2007年のアメリカ産ギャルゲーと2017年のアメリカ産ホラゲーの『萌え』の差が凄い「日本による文化侵略を感じる」

                                                                        辺境伯テト式 @tetosiki なお←も出た当時から本場アメリカで「これはエイリアンを出産するゲームですか?」とディスられてたゲームだから悪しからず 2023-04-28 10:40:21

                                                                          2007年のアメリカ産ギャルゲーと2017年のアメリカ産ホラゲーの『萌え』の差が凄い「日本による文化侵略を感じる」
                                                                        • 『KING OF PRISM』『ソードアート・オンライン』『ひるね姫』『傷物語』2017年の「国立競技場アニメ」を考察 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                                          国立競技場が登場するアニメを調べてみたら、4年前の2017年公開作品が多かった。アニメ評論家・藤津亮太がその理由を考察。「近未来」として描かれた国立競技場像に迫る。 『プリキュア』世界の中でぐらい理想の場所で テレビを頻繁に見ているわけではないのに、ふと目に入ってくるのが、あの数字のゼロにも似た国立競技場の俯瞰映像だ。隈研吾による木材を活用したこの競技場は、上空から見ると、約7万人を収容できる大きさのわりには案外つつましやかな存在感で、テレビ画面の中に収まっている。 アニメの中に現実のランドマークやそれに類する建築物が出てくるとちょっと楽しくなる。それは、ロケ地巡りの発展である、いわゆる「聖地巡礼」のおもしろさと似ているようで少し違う。現地をロケハンしてその成果を画面に反映するのは、リアリティを画面に与えるためだが、ランドマークは「時代」や「地域」を伝えるもっと即物的なアイコンとして使われ

                                                                            『KING OF PRISM』『ソードアート・オンライン』『ひるね姫』『傷物語』2017年の「国立競技場アニメ」を考察 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                                          • Qiitaで見る技術トレンド推移(2017 - 2023) - Qiita

                                                                            はじめに Qiitaを見てる皆さんこんにちわ。 いつもは皆さんの一服の清涼剤となるべく、ゆるめの新人向けの記事やマネジメントの記事をポエムしているのですが、ふと、いいねを取れる記事ってなんだろうと思いまして。 ChatGPTのようなバズワードな技術に乗っかるといいねを取れそうだけど、なかなか難しそうだなぁと思っているうちに、いいねを取れる記事の長期的な推移を見ると傾向が見えるのではと思い調べてみたらなかなかの結果が見えましたので記事にしてみました。 Qiita 記事の取得 調査をするためには、過去~現在の投稿に関するデータが必要です。QiitaはAPIを公開していて記事の一覧を取得できるので、それを利用して記事を取得することにしました。 (参考) Qiita API : 投稿 単一の検索条件に対して取得できる記事の件数は最大で 10,000 件でした。 月に10,000投稿あったとすると1

                                                                              Qiitaで見る技術トレンド推移(2017 - 2023) - Qiita
                                                                            • 2017年当時皇太子だった天皇陛下がデンマーク訪問時、地元の一般人男性からスマホの自撮りに一緒に写って欲しいと頼まれそれに応じた写真が素敵すぎた

                                                                              リンク NHKニュース 天皇陛下 64歳の誕生日 【記者会見全文掲載】 | NHK 【NHK】天皇陛下は、23日に64歳の誕生日を迎えられました。 30 users 471 てんげるまん🌀tengelmam @fcbliebe1900 今日は天皇誕生日ですが、陛下が皇太子時代の2017年、デンマーク訪問時に街を散策中に地元の一般男性から突然スマホの自撮り写真で一緒に映ってもらいたいと頼まれ、気軽に自撮り写真に応じた話が好きだしその写真も笑顔で素敵。 pic.twitter.com/25OeFC27QC x.com/nhk_news/statu… 2024-02-23 00:46:46

                                                                                2017年当時皇太子だった天皇陛下がデンマーク訪問時、地元の一般人男性からスマホの自撮りに一緒に写って欲しいと頼まれそれに応じた写真が素敵すぎた
                                                                              • 神奈川県 新型コロナ 11人死亡 2017人感染確認 | NHKニュース

                                                                                神奈川県内では、合わせて2017人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと、17日に発表がありました。 一日に発表された感染者の数が2000人を超えるのは5日連続です。 1週間前の火曜日に比べて445人増え、感染の急激な拡大が続いています。 一方、神奈川県と川崎市、それに茅ヶ崎市は、合わせて11人の死亡が確認されたと発表しました。 NHKのまとめでは、これまでに神奈川県内で発表された感染者は11万5177人となり、このうち1037人が死亡しています。

                                                                                  神奈川県 新型コロナ 11人死亡 2017人感染確認 | NHKニュース
                                                                                • ジョセフ・ヒース「大学教授のうっかりはマウント行動」(2017年9月5日)

                                                                                  Absent-mindedness as dominance behaviour Posted by Joseph Heath on September 5, 2017 | academia 父はむかし、私にある話をした。その何年も前に、父は大学教授としてサスカチュワン大学 [1]訳者注:カナダ・サスカチュワン州にある州立大学。 のセントトーマス・モア・カレッジで歴史学を教えていた。父は車を運転して仕事に行き、駐車して、授業を教えに教室へ向かったものだった。しかし家に帰る時、自分がどこに駐車したのか思い出せない事がしょっちゅうあった。サスカチュワン大学は縦横無尽に拡がっている広大な駐車スペースを有する大学の一つだったので、父は何度も自分の車を探してさまよう事を余儀なくされたものだった。 父の教授としての生活は、かつて望んでいたものと比べるとはるかに失望するものへと変わった。それに加えて、同

                                                                                    ジョセフ・ヒース「大学教授のうっかりはマウント行動」(2017年9月5日)

                                                                                  新着記事