タグ

キャリアに関するseiunskyのブックマーク (10)

  • ロックスターになれなくてもいい。ソフトウェア開発に長く携わる技術「メタエンジニアリング」とは - Findy Engineer Lab

    Developers Summit 2020に登壇 こんにちは! 塩谷啓(@kwappa)と申します。ヘイ株式会社(2022年10月よりSTORES 株式会社)のエンジニアリング室という部署で、マネージャーをしています。 エンジニアとしてのキャリアを家庭用ゲームソフトの開発からスタートし、SESや受託開発を経て、いくつかのWebサービスの会社で働いてきました。2011年ごろから、エンジニアリングと並行して採用の仕事も担当するようになり、現在ではマネジメントとメタエンジニアリングを主な業務領域としています。 並の腕前のエンジニアが発見した新しい適性 ごく平凡なエンジニアであることの焦燥感 突然の採用担当 メタエンジニアリングのめざめ 技術広報・採用・組織開発でそれぞれ何をするのか? 技術広報 ─ アウトプットを実現して社外から信頼を得る 採用 ─ 公開情報のメンテナンスと選考プロセスの整備

    ロックスターになれなくてもいい。ソフトウェア開発に長く携わる技術「メタエンジニアリング」とは - Findy Engineer Lab
    seiunsky
    seiunsky 2022/09/20
    めちゃ良い……
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    seiunsky
    seiunsky 2019/09/03
    残業時間がやばい
  • 「プログラミングは人生を賭ける価値がある」Supership CTO に聞く起業とキャリア論 | テックキャンプ ブログ

    ぼんやりとプログラミングを学んでみたいとは思う。けれど、当にお金や時間を費やしてまで学ぶとなると「そこまでして、プログラミングを学ぶ理由ってなんだろう」とためらいも感じる。そうしてプログラミングを学ばないまま、時間だけが過ぎていく……。 上のようなサイクルに陥って、プログラミング学習に対して一歩を踏み出せずにいませんか? Supership CTOの山崎大輔さんはプログラミングを学ぶことは「人生を賭ける価値があること」と語ります。 山崎さんの半生は、まさに困難の連続。山崎さんはどんな困難に直面しても「技術力」を武器に、人生を切り開いてきました。 新卒で半導体メーカーに就職するも20年安泰と呼ばれた半導体事業が、入社3ヶ月で破綻。ヤフーに転職するも、Google AdSenseを調べれば調べるほど「危機感」が募り、退職退職後は企業に属さず個人事業主として、広告システムをゼロから開発。 2

    「プログラミングは人生を賭ける価値がある」Supership CTO に聞く起業とキャリア論 | テックキャンプ ブログ
  • 30歳になったときにどういうポートフォリオを組めるのかー株式会社ドワンゴ 塩谷 啓様(Forkwell Portfolio ユーザーインタビュー) - Forkwell Press

  • ライトニング・トークの成功率を上げる7つの技術

    時間がなさすぎた、デブサミでの失敗談 ここで、私の失敗談を共有します。Developers Summit 2010で発表をしたときのことです。 当時は、大勢の聞き手の前で、50分間のプレゼンをすることに不慣れで(今でも不慣れですが)、かつ「初めてのデブサミ!」ということで入れ込みすぎました。プレゼンの準備に四苦八苦しており、当日の朝、ギリギリまで資料作成をしていたのです。 「情報収集のために来ている人であれば、それほど詳しくない」と考え、丁寧な説明を心掛けたところ、スライドの30%くらいまできたところで「残り時間30分」の知らせがありました。あせってペースを上げたものの、スライドが半分まできたところで「残り10分」の知らせがありました。 この「残り10分」表示を見た私は、しどろもどろな発表をした上、時間オーバーになってしまいました。今でも頭を抱えて反省するぐらいの出来事です。 失敗から学ん

    ライトニング・トークの成功率を上げる7つの技術
  • 「俺は六本木の某ベンチャーで働きますw」 とか言ってる奴はバカ - 拝徳

    こんにちは @tokunoribenです。 先日、僕が尊敬するブロガーの一人であるちきりんさんが面白い記事をかいていました。 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110807 大企業かベンチャーか、というキャリアの問題はここ近年至るところで話題に登るところでありますが、僕はこの二項対立で物事を判断する人間なんてそもそもベンチャーいっても不幸になるだけだと思います。 タイトルに上げたとおり 僕は「大企業とかくだらないんで、六木の某ベンチャーで働きますw」 みたいなことを言ってる奴はバカなんじゃないかと思ってます。 別にこれは、特段の六木のベンチャーで働いている人間がバカ、というわけではないです。 自分のキャリアについてこんな風な考え方にしか帰着できない人間が愚か者、という意味で使って

    「俺は六本木の某ベンチャーで働きますw」 とか言ってる奴はバカ - 拝徳
    seiunsky
    seiunsky 2011/08/12
    改行的にアメブロかとおもったw
  • ソーシャルアプリが1か月で100万人も集められた裏事情 - 明日のモバイルほろ酔い語り | Web担当者Forum

    「最近お仕事はどうですか?」 T氏「それがさっぱりなんですよねえ」 「え、さっぱり?」 T氏「もうここ数年、ずっとそうなんですけど、キャリアが主導でビジネスをやる時代じゃなくなってきたんですよね」 「その傾向は強まっているように感じますね。実際。いまはどうやって公式メニューに乗るかということよりも、どうやってモバゲータウンにアフィリエイトしてもらうかということが大事になってきてるね」 T氏「そうなんですよ。それに端末に新機能を載せても、肝心の端末が売れてないですから」 「昔は新端末が出ると、それにワッと飛びつく人が一定数いて、そこにくっついた新機能を試してみたくてコンテンツに入会する、という好循環があったからねえ」 T氏「そう。今は端末の価格が上がってしまったので、そういう消費行動がなくなってきたんですよ」 「それで各キャリアが開発工数のかからないAndroidへの移行を表明してるわけか」

    ソーシャルアプリが1か月で100万人も集められた裏事情 - 明日のモバイルほろ酔い語り | Web担当者Forum
    seiunsky
    seiunsky 2009/12/24
    カジュアルゲームね・・・
  • エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    これから書くことは決して「これをしなければいけない」とか「他に手段はない」なんてコトを主張したいのではない。色んな道があるはずだぁ。その中の一つの事例として、自分がやってきたことをフレームワーク化し、色々挙げてみようと思う。 当然、俺の主観が入りまくっているので、突っ込みどころは満載だろうなw そもそも「エンジニア」って何?w その辺り、はてブ界隈のミナサマにおかれましてはお手柔らかに願いたいww さて、いきなりどこかの技術系カンファレンスで1時間喋っちゃえ、とか突然は無理なのは分かる。何を話せばいいのやら、どこに喋るチャンスがあるのやらだ。しかし、そういう所で喋るような自分を将来のビジョンとして持っている人は、以下に挙げることを小さなことからコツコツと実践してみるといいかもしれない。という意図で書いていく。 何事にも興味を持とう 興味は勉強の原動力。興味のない勉強は苦痛でしかない。ここが

    エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS
    seiunsky
    seiunsky 2009/07/08
    よいまとめ
  • プログラマなんかで終わりたい:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    職業をきかれると「プログラマ」と答えます。疎そうな人に対しては「コンピュータ関係」と言いますが。ここ数年、同年代で「プログラマ」を名乗る人には出会っていません。プログラマの「定年」、過ぎちゃっていますもんね。 かなり前のことになりますが、わたしが仕事をしているすぐ近くの席で、他社の方が2人で仕事をしていらして、先輩らしき男性が後輩らしき男性に向かって「こんなこともできないようじゃいつまで経ってもプログラマ止まり」だぞ、とよく言ってらしたんですよ。 で、わたしはそういう言葉を聞くたびに「プログラマ止まりでいいじゃん」と心の中で反論していました。 状況もわからない他社の方々のことなので、「もしかしたら後輩がSE志望で、先輩はそれを知っていてそういう励まし方をしているのかも」とも思ったんですが、どうしても「プログラマ止まり」とか「プログラマなんかで終わりたいのか」とかいう言葉を聞くたんびに腹が立

    プログラマなんかで終わりたい:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    seiunsky
    seiunsky 2009/06/07
    なんつーか、こう、ずっと作り手側でありたいですよね。
  • 若手・中堅SEの転職に対する2つの疑問

    「私は今の会社に新卒で入社し,SEを7年やっています。これまでアプリケーション開発やインフラ導入などの仕事を一生懸命やってきましたが,最近転職したいと考えています。今の仕事で使うのは,古いIT技術ばかりなのです。このまま続けているとSEとして取り残されそうですし,昇進や給料もあまり期待できません。自分の将来にも不安を感じています。一方で,転職してもそこでしっかり仕事ができるか不安もあります。馬場さんはどう思われますか?」。こんな相談を,あるSI企業の30歳くらいのSEから受けた。 IT業界は,今は不景気で転職するのは容易ではないとは言え,SEや営業,管理職など転職する人は少なくない。自分の能力をもっと生かしたいとキャリアアップを考えて転職する人,今の仕事に不満があって転職する人,給料など処遇面に不満があって転職する人,会社の将来に不安を感じて転職する人,仕事が合わなくて転職する人,上司や仲

    若手・中堅SEの転職に対する2つの疑問
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/11
    2点目がまさにそうで、(今5年目だけど)7年目になった時に「売り」ってあるんすか? と考えると恐ろしすぎて今転職しないと取り返しがつかなくなるなぁと思って転職活動するようになりました。
  • 1