タグ

CVSに関するsendのブックマーク (6)

  • svkとCVSの連携 - Practice of Programming

    今日は普通の更新。SVKはCVSとの連携もなかなかうまくできます。 % cd ~/cvs/ % svk import //cvs_repos/project_x project_x % cd ~/svk % svk checkout //cvs_repos/project_xとかすると、CVSでチェックアウトしているproject_xが、 svkで管理されます. この際、各ディレクトリにあるCVSディレクトリもimportされているので、checkout先のディレクトリでsvkコマンドを打てばSVKのリポジトリに対してとなり、cvsコマンドを打てば、CVSのリポジトリに対してになるという感じになります。smerge とか、push とか、pull とか, syncは使えないので、cvs update で pull、cvs commit で push みたいなイメージとなりますが。 もう一つ

    svkとCVSの連携 - Practice of Programming
    send
    send 2006/09/25
  • Version Tree for CVS

    The project has been moved to https://github.com/angvoz/net.sf.versiontree#version-tree-plugin-for-cvs

  • バージョン管理ツール「CVS」に複数のセキュリティ・ホール

    オープンソースのバージョン管理ツール「CVS(Concurrent Versions System)」の公式サイトであるcvshome.orgなどは4月18日,CVS 1.11.19以前(1.11.19を含む)に複数のセキュリティ・ホールが存在することを明らかにした。悪用されると,CVSを稼働させているサーバー上で任意のプログラムを実行されたり,CVSを停止されたりする可能性がある。対策は,最新版CVS 1.11.20にバージョンアップすること。 セキュリティ・ホール情報をまとめているデンマークSecuniaによると,今回明らかになったセキュリティ・ホールは4種類。バッファ・オーバーフローやメモリー・リークなどに関するセキュリティ・ホールである。悪用されると,任意のプログラムを実行されたり,DoS(サービス妨害)攻撃を許す可能性がある。 対策は,セキュリティ・ホールを修正したCVS 1.1

    バージョン管理ツール「CVS」に複数のセキュリティ・ホール
  • トランクやブランチなどのバージョン管理用語の意味

    Landscape トップページ | < 前の日 2006-03-27 2006-03-28 次の日 2006-03-29 > Landscape - エンジニアのメモ 2006-03-28 トランクやブランチなどのバージョン管理用語の意味 当サイト内を Google 検索できます * トランクやブランチなどのバージョン管理用語の意味この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [VSS] [Subversion] バージョン管理システムで使われる用語の意味のメモ。主に CVS、Subversion、VSS (Visual SourceSafe) で使われる用語が対象。 - リポジトリ repositoryバージョン管理の履歴が保存されているところ。リポジトリのバックアップだけはしっかり取っておこう。 - ツリー treeリポジトリにある一連のファイルをまと

  • cvsからsubversionに移行するときにやったこと その1

    ずっとやろうと思っていた cvs から subversion への移行を今年の初めの頃にやったので、その時にやったことを書きます。 (※参考にしたページを一番下に記しておきますのでそちらもご覧ください) svnのインストール これは他の方が書いていると思いますのでそちらを参照してください(オイ cvsからsvnへリポジトリの移行 これはcvs2svnというpythonのスクリプトがあるので、それを使いました。 % cvs2svn -s /path/to/svn/repos /path/to/cvs/repos これで /path/to/cvs/reposにあるcvsのリポジトリが、/path/to/svn/reposにsvnのリポジトリとして変換されます。 これはサクっといくと思います。 subversion流に管理するために一旦ダンプする ここまででも、まぁ使えなくはないですが、subv

    send
    send 2006/03/06
    そろそろ
  • [ViewVC] Repository Listing

    36 (16 years ago) by kfogel: * getdate.tab.c: Remove, this can be generated from getdate.y. 18 (18 years ago) by maxb: Bump version, and also make ./builddeb.sh work in a pristine checkout. * configure.in, debian/changelog: Version bump. * debian/rules: Call ./autogen.sh if configure needs (re)building.

  • 1