タグ

ブックマーク / gori.me (3)

  • Apple Watchの電池持ちを1分でも長くするための22の設定

    Apple Watchの電池持ちを1分でも長くするための設定まとめ 24時間さえも持たない”腕時計”を”Watch”と言い張るAppleなので、不要な機能をオフにして電池を節約しましょう Apple Watchの電池は「Apple Watch Series 4」で飛躍的に伸びたが、Apple Watch Series 5の常時オンディスプレイによって電池持ちが悪くなってしまった。 「腕時計」ならば電池が切れてしまうことは心配する必要が無いはずだが、現状、Appleは機能追加を重視し、電池持ちの問題に向き合うつもりがない。 今後改善されることは間違いないとは思うが、現行モデルの電池持ちを極力伸ばす方法はいくつかある。今回は僕が実践しているApple Watchの電池持ちを1分でも長くするために見直すべき設定まとめを解説する! ディスプレイ関連の設定で電池を節約的に最も電池消費が多いのは

    Apple Watchの電池持ちを1分でも長くするための22の設定
  • ゴリミーの作業環境まとめ:16インチ型MacBook Proをデスクトップ化 | ゴリミー

    ゴリミーの作業環境まとめ:16インチ型MacBook Proをデスクトップ化 理想のワークスペースを目指して:周辺機器から椅子や机、配線管理まで 僕は、以前から海外のセットアップ動画やInstagram投稿にある、まるでコックピットのような作業環境に強い憧れがある。長時間過ごしても苦にならず、モチベーションが高まり、集中力を保つことができるデスクが理想だ。 作業環境を構築する上で譲れないのは、「MacBook Proのデスクトップ化」。コストパフォーマンスの観点では、「iMac 5K」やMac miniのようなデスクトップ型Macの方が優れている可能性が高いが、ネットワーク環境やクラウドなどへ必要以上に依存せず、Macが1台あれば完結する仕組みに魅力を感じている。 記事では、16インチ型MacBook Pro(2019)を中心としたゴリミーの作業環境で使用しているMac用周辺機器、机、椅

    ゴリミーの作業環境まとめ:16インチ型MacBook Proをデスクトップ化 | ゴリミー
    shifumin
    shifumin 2020/02/03
  • 【レビュー】Anker PowerCore+ 19000 PDーーUSB PD対応かつUSBハブ機能も搭載するモバイルバッテリー | ゴリミー

    Ankerからビジネスパーソン向けのモバイルバッテリーが登場した。 「Anker PowerCore+ 19000 PD」は最大15W/10Wの高出力が可能なUSB-Aポートを2つ、最大27WのUSB Power Delivery(USB PD)に対応したUSB-Cポートを1つ搭載した、電池容量19,200mAhの超大容量モバイルバッテリー。 最大の特徴は、モバイルバッテリーでありながらUSBハブ機能も備えている点。Macを充電しながらもUSB-Aポートを使って外部ストレージなどとデータ通信を行うことができる。 1台サンプルとして提供していただいたので、紹介する! 3台のデバイスを同時に充電可能な大容量バッテリー まずは「Anker PowerCore+ 19000 PD」の物理的な大きさから。サイズは約169 × 77 × 22mm、重さは約425g。サイズとしては「iPhone XS」

    【レビュー】Anker PowerCore+ 19000 PDーーUSB PD対応かつUSBハブ機能も搭載するモバイルバッテリー | ゴリミー
    shifumin
    shifumin 2019/02/28
    AnkerのPowerCore+の最新鋭が来たか。
  • 1