タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

三重と寺院に関するshig-iのブックマーク (1)

  • 講演会報告  壬申の乱と縄生廃寺の条 - yaaさんの宮都研究

    考古学を歪曲する戦前回帰の教育思想を拒否し、日・東アジアの最新の考古学情報・研究・遺跡を紹介。考古学の魅力を伝える。 ここをクリックしてランキング登録にご協力下さいよろしくお願いします。 昨日は三重大学の主催する文化フォーラムで標記のような講演をしてきました。 大学というところは当に宣伝がへたくそで、今回はまだ40人ほど来られていましたが、聞くところによると伊賀でやったフォーラムには一桁の参加者しかなかったとか、信じられません。もっともそれを深刻に受け止められないところも大学の沈下の原因なのかもしれませんね。 私の話がどれだけ人々の期待に添うものだったかは後ほど公開されるアンケートに記されていることでしょうからとても心配ですが、まずは内容をご紹介しておきましょう。 縄生廃寺は塔心礎の舎利孔に唐三彩の碗やガラス製の舎利容器を埋納していたことで知られるお寺です。昨年ドイツでの日展に出品さ

    講演会報告  壬申の乱と縄生廃寺の条 - yaaさんの宮都研究
    shig-i
    shig-i 2006/10/17
    縄生廃寺。壬申の乱と関連か
  • 1