タグ

インターネットと仕事のヒントに関するshiraberのブックマーク (4)

  • データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue

    先日、マスコミ業界に詳しい方と話をしていて、なるほど、と思った話。 マスコミの人って、データを全く見ないんですよね。 代理店の人ですら。さすがにマーケの人は別だけど。 例えば、子供向け出版物の売れ行きが落ちている説明として、会議で担当者が、 「少子化が進んでいるので」 なんて説明をしたりするけど、調べてみるとここ数年、実は小学生の数はほぼ横ばいなんですよ。 今やインターネットで政府の統計なんか簡単にタダで調べられるのに、調べない。 データがいくらオープンになって、タダでインターネットで見られるようになっても、見ない人は見ないんじゃないでしょうか。 実際に「学校基調査」の小学生の在学者数の推移を調べてみますと。 こういうグラフ 図表1.小学生の在学者数の推移(単位:人、平成[年]、出所: 学校基調査) を見ると確かに「ものすごい勢いで少子化が進んでいてたいへんなことだ」という気にもなりま

    データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue
  • 変貌する資本市場-適正な市場ルールと執行の行方を探る-

    それでは、楽天主義とは何かということをちょっとご説明させていただきたいと思うんですけれども、会社というものは何かということを我々のほうで定義をいたしました。基的には、「Value、Mission、Practiceを共有し、志の高い“勝つチーム”」と、私のほうでは定義をさせていただきました。 ここでValue、Mission、Practiceという3つのものを、どうやって共有していくかということかなと思っております。普通の会社が書けば、恐らくMissionが一番トップに来て、下にValueとPracticeということだと思いますが、インターネット企業の場合は、フェアな社会を実現するという価値観が、ほぼすべてのネット企業にあります。よって、そのインターネット的な価値観があって、その下に自分たちのMissionとPracticeがある。 では、その価値観とは何かということで、私は社員にいってお

    shiraber
    shiraber 2009/11/07
    インターネット企業の場合は、フェアな社会を実現するという価値観が、ほぼすべてのネット企業にあります。よって、そのインターネット的な価値観があって、その下に自分たちのMissionとPracticeがある。
  • 変貌する資本市場-適正な市場ルールと執行の行方を探る-

    shiraber
    shiraber 2009/11/07
    資本市場に対する倫理観も大変重要だと思いますし、あるいは取引に関する倫理観、個人情報に関する倫理観、こういうものをいかに高く持つかということが爆発的に成長する市場においてはとても重要
  • ここ1年で日本のネット業界がどう変わったのか、「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」を見てみた

    株式会社1st Classがテクノラティジャパン閉鎖に伴い、世界最大規模のブログランキング(直近1年・1ヶ月・1週間の有効獲得リンク数順で30万位くらいまであるらしい)を皆声.jpで日公開したわけですが、それより前から公開されていた「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」が非常に感慨深いものとなっていました。 Amebloの勢力がこの1年で大きく拡大し、引用されるニュースソースの種類は段々と多彩になり、YouTubeのムービーが引用される数もどんどん増加していることがわかります。 詳細は以下から。 皆声.jp > ブログ・メディア・動画界勢力図詳細 http://minakoe.jp/detail_stat.html 2008年10月29日(水)の勢力図はこんな感じ。 そして2009年10月29日(木)の勢力図はこんな感じ。 わかりやすく、まずは「投稿ブログ記事数」で比較してみましょう。左

    ここ1年で日本のネット業界がどう変わったのか、「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」を見てみた
  • 1