タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

インターネットと出版に関するshiraberのブックマーク (1)

  • ネット利用時間が長い人ほど実は読書量が多い (読書世論調査より)

    毎日新聞社が毎年行っている読書世論調査(2008年版 読書世論調査)があります。その中で『インターネットや携帯電話の普及が「離れ」に関係があるかと思うか』という設問に対し、ネットを利用する人も利用しない人も「離れ」に多少なりとも関係があると思うと回答した人が86%以上となっています。 Q、インターネットや携帯電話の普及が「離れ」に関係があるかと思うか ・ネットを利用「しない」人 大いにある  48% 多少ある   38% あまりない  9% まったくない 3% 無回答    3% ・ネットを利用「する」人 大いにある  53% 多少ある   38% あまりない  8% まったくない 1% しかし、実際にはネット利用時間が長い人ほど読書量が多い傾向があるのです。これは、『ネット利用時間と読書量』という設問があって、ネット利用者の1ヶ月平均読書量を見ると以下のようになっています。 ・ネッ

    ネット利用時間が長い人ほど実は読書量が多い (読書世論調査より)
  • 1