タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と山形浩生に関するshiraberのブックマーク (2)

  • フェイスブックは人を不幸にする! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    フェイスブック 若き天才の野望 (5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) 作者: デビッド・カークパトリック,小林弘人解説,滑川海彦,高橋信夫出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/01/13メディア: ペーパーバック購入: 33人 クリック: 2,842回この商品を含むブログ (240件) を見る Get A Life!! Facebook is Bad for You (2013/8/17号 p.68) フェイスブック参加の誘惑に抵抗し続けてきた人々は、最新の研究成果を読んだら勝ち誇ることだろう。ちょうど「Public Librarry of Science (科学の公共図書館)」誌に発表された、ミシガン大イーサン・クロス&ベルギーのルーヴァン大フィリッペ・フェルデュンが実施した研究によれば、人はフェイスブックを使えば使うほど、人生に対する満足度が下がるとのこと

    フェイスブックは人を不幸にする! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • トウェンギ&キャンベル『自己愛過剰社会』:言っていることはわかるが、長すぎるし治療法がショボ過ぎ - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    自己愛過剰社会 作者: ジーン・M・トウェンギ,W・キース・キャンベル,桃井緑美子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/12/17メディア: 単行購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (6件) を見る いまのアメリカ社会は、個性重視とか自尊心を高めるとか「世界で一つだけの花」とかおまえは特別だとか言って子供をおだて、結果としてナルシストばっかりになっている。しかってはいけない、ほめて伸ばすのがいい、過保護にして変な名前をつけてわがままを何でも聞いてやって、整形をやたらにすすめ、微軟美女ばかりがテレビを飾ってみんなそれを目指すのがいいと思い込み、見栄ばかり張って辛抱や苦労をぜんぜんしようとせず、分不相応なローンを組んでリーマンショックを引き起こし、責任はとらない。フェイスブックで友だちの数ばかりを誇りツイッターのフォロワーの数を増やすのに血道をあげ、ユーチュー

    トウェンギ&キャンベル『自己愛過剰社会』:言っていることはわかるが、長すぎるし治療法がショボ過ぎ - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 1