タグ

postscriptとghostscriptに関するsiroccoのブックマーク (3)

  • きれいな PDF を無料で作る

    [警告]この文書は長年更新されていません この文書は来、世の中の現状について解説するために公開しているものであり、 常に現状に追随することが期待されます。 しかし実際には、最後の更新(ページ末尾に記載)から相当な年月が経過しており、 記載内容は現状に追随していません。 また、この文書を今後更新する予定はありません。 したがって、この文書は来の目的を達成していません。 最終更新当時の世の中の様子を伝えるという、 来とは異なる目的で公開を続けているものです。 以上の点を理解のうえ、お読みください。 Summary PDF 文書は、見るのはタダだが自分で作るには Adobe Acrobat を買わないとダメ、と思っている人は多いと思う。 また、コンピュータにそれなりに詳しい人は「Ghostscript を使えばタダで PDF を生成できる」ということを知っていると思うが、 この方法ではふつ

    sirocco
    sirocco 2012/08/21
    ps2pdf は ps2pdf14 を呼んでいて、さらに ps2pdfwrを呼んで、さらに gswin32c を呼んでいる。GsView に-dWINKANJIのオプションをつけると縦書きでも句読点の表示が正しくなるが、ps2pdf に-dWINKANJIを加えると固まる。
  • Cygwin + Ghostscript + Windows TrueTypeフォント - you/uni

    home / uni / gs-cyg-ttf Cygwin + Ghostscrpit + Windows TrueTypeフォント ●Ghostscriptのインストール Cygwinのsetupから簡単インストール。 これを最初に書いた時点ではGPL-gs-8.63が入るようになっていた。 今(2012年9月22日、Cygwin 1.7.16)は GPL-gs-9.06 が入る。 「Cygwin で 日TeX --- ptetex を簡単インストール」あたりでTEXを入れていると、/usr/local/binに既にgs7がいたりするので、whichで確認して適当にPATHを設定してください。 Xサーバー(X11/xorg-serverとX11/xinit)も入れておくと便利。 ●gsのドキュメント /usr/share/doc/ghostscript-ver 以下。 今Cygw

    sirocco
    sirocco 2012/08/21
    Ghostscript で TrueTypeフォントを使う方法など。
  • USBメモリ活用講座【Ghostscript & GSviewポータブル化】

    はじめに Windows 10 でインストール作業を行なうには,管理者 (Administrator) 権限を持つユーザで作業を行うとよいでしょう. ここでは USB メモリを PC に挿入したときに,認識されるドライブレターが (U:) であるものとし,このドライブのことを USB ドライブと呼びます. 今回は手動でファイルを展開 (解凍) する必要があります. 事前に W32TeX ポータブル化 でダウンロードした unzip.exe を PATH の通ったフォルダに入れておいてください. 準備が整ったら,角藤先生が配布してくださっている gs952w32full-gpl.exe を次のサイトなどからローカルハードディスクの適切なフォルダ (C:\temp など) にダウンロードしましょう. Ring Server 1, Ring Server 2, Ring Server 3, Ri

    sirocco
    sirocco 2012/08/21
    [Options]-[Advanced Configure] の Ghostscript Options に「-dWINKANJI」を加えると縦書きは正常に表示されるが横書きがNGになる。
  • 1