タグ

虐待に関するskyfall007のブックマーク (2)

  • 愛玩子と搾取子によるモラハラの違い - アメリカでナルナルNPD退治の日々

    愛玩子と搾取子ではモラハラのやり方が異なる 愛玩子と搾取子 我が家では次男が愛玩子で長男が搾取子 長男への虐待が終わった 愛玩子が抱える不安と恐怖 愛玩子によるモラハラ 搾取子によるモラハラ ほとんどのモラハラ加害者は融合型 愛玩子と搾取子どちらが治るモラハラか モラハラ化を思いとどまるのも搾取子 最後に 愛玩子と搾取子ではモラハラのやり方が異なる 僕の子供達は毒母の影響でモラハラ加害者化の過程にあります。 ただ、その加害者化は、愛玩子である次男と、搾取子である長男では異なります。 甘やかされて、愛玩子として、モラハラ加害者になった人と虐待を受けて搾取子から加害者になった人にも、この違いは引き継がれると思います。 あたたのモラハラ夫、モラハラはどちらでしょうか。 愛玩子である次男のモラハラは、自己中、わがまま、攻撃的です。 搾取子である長男の場合は、論点のすり替え、屁理屈、揚げ足取り、と

    愛玩子と搾取子によるモラハラの違い - アメリカでナルナルNPD退治の日々
  • 小さい頃に『ライナスの毛布』を奪われた影響の話 執着が強くなった・大切なものは隠す・大事なものが特に無い感覚…「親だからって捨てたりしちゃいけない」 - Togetter

    うさぎのみみちゃん😇『自己肯定感の低いワタシちゃん』発売中 @usagitoseino 母に言われてちょっと記憶が蘇ったんだけど、3コマ目のようにライトな表現じゃなくて、父はニヤニヤ笑いながら火の中に放り込んだのよね。私のライナスの毛布を。私の執着しているものと知っていて。 そのあとのことは覚えてないけれど。 2018-11-18 08:31:15 リンク Wikipedia 安心毛布 安心毛布(あんしんもうふ、英: security blanket)とは、人が物などに執着している状態を指す。一般で言う「お気に入り」や「愛着」がこれにあたる。漫画『ピーナッツ』に登場するライナスがいつも肌身離さず毛布を持っていることにより「ライナスの毛布」とも呼ばれる。 幼児は何かに執着することで安心感を得ている。成長するにつれ、幼児の時に執着していたものから離れていくが、大人になってからでも新たに執着す

    小さい頃に『ライナスの毛布』を奪われた影響の話 執着が強くなった・大切なものは隠す・大事なものが特に無い感覚…「親だからって捨てたりしちゃいけない」 - Togetter
    skyfall007
    skyfall007 2018/11/19
    身に覚えがありすぎる
  • 1