タグ

考え方と上司に関するsoleil266564のブックマーク (4)

  • 私は捨て石なのかもしれない。それでも生きる。RANGER

    人間は賢い生き物であるかもしれないが、それでも生き物としての法則にしたがっているところは他の生き物と変わらない。 他の生き物と同様に、種として生き長らえて、より良い子孫を残すために生きていると言える。 人間が、周りから無視されたり、バカにされたりすると、許せないという気持が湧いてくるようにできているのは、それがないと上記の種の目的を優利に進めることができないからだ。 人間が、賢くなることやお金持ちになることを求めるのは、これらのことが、上記の種の目的を優利に進めることになるからだ。 人間が、キレイだと思われたり、格好いいと思われたり、褒められることが気持ちいいと感じるようにできているのも、これらのことが上記の種の目的を優利に進めることになるからだ。 ところで、これらのことは人間が生まれてから学んだことなのだろうか? どうもそうとは思えない。 もともとそういう仕様で産み落とされるのだと思う。

    私は捨て石なのかもしれない。それでも生きる。RANGER
  • 昔「上司を『不安』にさせる部下には、仕事はまわってこない」と教わった。

    前の会社(マーケティングファーム)で教わったことの中で、重要な事項の一つは、間違いなく「上司を不安にさせる部下には、仕事はまわってこない。」だった。 若手だった私は、上司や先輩に同行する際の移動時間なども利用して、仕事にまつわるエトセトラについてよく質問をしていた。 これは入社一年目の終わり頃、Mさん(仮名)という先輩の同行途中、電車内の話である。 Mさんは優秀で私がベンチマークする先輩の一人だった。 仕事の経験をより多くしたいと思っていた私は、そんなMさんに素朴に質問をぶつけた。 今思うと「こんな質問よくできたな・・」と顔を赤らめるようなものだが、「失敗を恐れないのが若さの特権」とは当にその通りなのだろう。 うろ覚えなところもあるが、たしかこんな会話内容だった。 * 私「どうしたら仕事って回ってくるんですかね?」 Mさん「その質問に答える前に、まずお前がどう思うか教えて欲しい。」 私「

    昔「上司を『不安』にさせる部下には、仕事はまわってこない」と教わった。
    soleil266564
    soleil266564 2021/08/05
    私に関して言えば「相手の不安を軽くすることで、自分の不安も軽くなる」と考えている。
  • リモートワーク下で、新人さんがパフォーマンスをしっかりアピールする方法について。

    どうもしんざきです。 モンハンを遊ぶのをぐっと我慢して、必死に19XXをノーコンティニュー・ノーリワインドクリアしようとしています。 ブラックノイズで死にまくって辛い。 今から、「コロナ禍で特に新入社員さんの「やる気アピール」が難しくなってしまったので、簡単なタスクでどう成果を見せていくかを、早い内からちゃんと考えた方がいいです」という話をします。よろしくお願いします。 4月に入りまして、恐らく今年から社会人になった方々もぼちぼち働き始めていらっしゃるかと思います。 皆さんご無事ですか? 身体を壊さないようお互い気を付けましょう。 新型コロナウィルス下でのお仕事体制も定着してきまして、自宅で仕事をするのもすっかり普通のことになりました。 もちろん会社にもよるでしょうが、「出社よりもリモートワークの機会の方が多い」という会社、今ではそんなに珍しくないんじゃないでしょうか。 で、そんな中、自分

    リモートワーク下で、新人さんがパフォーマンスをしっかりアピールする方法について。
    soleil266564
    soleil266564 2021/04/14
    "「簡単なタスクでバリューを出す為には、綿密に「そのタスクの背景」を知っておく必要がある」「そして、リモートワーク環境では、それが以前以上に重要になっている」"
  • 『失敗の責任は私にあります』と言えない責任者たちの話。

    昔、あるメーカーで経営企画職を担当していた時のことだ。 営業部の部長から、 「ウチの商品が絶対に安心で安全という証明書って発行できませんかね・・・」 と相談を受けたことがある。 聞けば、大口顧客との取引が受注寸前で、最後にそのような証明書を出せれば契約してもいいと言われているようだ。 しかし仕様書や保証書ならともかく、絶対に安心安全な証明書などどうしろというのか。 安心安全に使えるガスボンベだって火の中に放り込んだら爆発するし、腹痛を治してくれる胃薬でも用法・用量を守らなければ命に関わる。 どういうものを書いてよいのかわからず、先方ともう少し要件を詰めて欲しいと押し返すと、 「絶対安心安全の証明が要件なんですよ・・・」 と埒が明かない。 やむを得ず、一度部長に同行し先方の会社を訪れ、どのような証明を求めているのかをヒアリングすることにした。 応対に出てくれたのは、若い現場主任だ。 熱気と熱

    『失敗の責任は私にあります』と言えない責任者たちの話。
    soleil266564
    soleil266564 2021/04/02
    自尊心が自分をコントロールするような安っぽいリーダーになど、誰も付いてこない。
  • 1