タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (24)

  • 寄稿 - 宋メール連載第二回「助けられる力」 : 404 Blog Not Found

    2011年04月08日12:30 カテゴリ翻訳/紹介東日大震災 寄稿 - 宋メール連載第二回「助けられる力」 盟友宋文洲の大人気メルマガ「宋メール」連載コラムの第二回目をこちらにも掲載します。 メールマガジン申し込み | ソフトブレーン株式会社 助けられる力 小飼弾 http://blog.livedoor.jp/dankogai/ この記事がみなさんのお手元に届く頃には、3月11日から四週間が経っていることになります。その3日前の4月5日現在、警察庁の発表による東日大震災の死者1万2431人、行方不明者1万5153人。未だに死者の数を行方不明者の数が上回る状況に言葉もありません。 しかしこれですら「史上最悪の震災」より一桁少ない。地震のマグニチュードでほぼ同等の2004年スマトラ沖地震の死者・行方不明者は合計で227,898人(USGS)。M7.8の1976年の唐山地震では公式発表で

    寄稿 - 宋メール連載第二回「助けられる力」 : 404 Blog Not Found
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/05/22
    地震のマグニチュードでほぼ同等の2004年スマトラ沖地震の死者・行方不明者は合計で227,898人(USGS)。M7.8の1976年の唐山地震では公式発表で242,419人(wikipedia)。
  • 私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 : 404 Blog Not Found

    2013年04月13日01:30 カテゴリTipsiTech 私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 bashクックブック ぎゃああぁぁぁ 僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle 具体的に何をしたのか。それは、以下のコマンドの実行です。 $ rm -rf ~/ でもこれ、すごいやりがち。 やりがちなのになんでそれよりおっちょこちょいなはずな私がもう30年近くものあいだ難を逃れているかを披露しておくことにする。 以下、それぞれtcsh版とbash版を。zsh版はどなたかよろしく。 alias 上記の例は、実はこれだけで防ぐことが出来ていた。 tcsh alias rm 'rm -i' bash alias rm='rm -i' 要するに、rmと打ったらrm -iを意味するようにしておくわけだ

    私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 : 404 Blog Not Found
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2013/04/16
    その意味がわかったときに見る
  • 過去作を抹消する新人作家? : 404 Blog Not Found

    2013年02月13日07:30 カテゴリBlogosphere 過去作を抹消する新人作家? ご愁傷様です。 新人賞をとって、ミステリー作家になりました。 - 「俺の邪悪なメモ」跡地 このたび「日ミステリー文学大賞新人賞」という賞を得て、ミステリー作家としてデビューすることになりました。 おめでとうございます、ではなくて。 なぜか。 葉真中顕(はまなかあき)が、罪山罰太郎のみならずその作品を「殺して」しまったから。 404 Blog Not Found:「は、購入した人の所有物ではありません」という著者は一刻も早く完全電子化を! ところが電子書籍であれば、こんなことも可能なのです。 アマゾンは「ビッグブラザー」? 電子書籍を無断で遠隔削除 国際ニュース : AFPBB News 【7月19日 AFP】米インターネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が、電子書籍用端末

    過去作を抹消する新人作家? : 404 Blog Not Found
  • #空気本_ - 小飼弾が選ぶ最強の100冊+1 : 404 Blog Not Found

    2009年10月22日15:30 カテゴリ弾書評/画評/品評 #空気_ - 小飼弾が選ぶ最強の100冊+1 やっとAmazonでも発売開始です。 空気を読むな、を読め。 小飼弾 「空気を読むな、を読め。」はなので、当然の紹介もしているのですが、残念ながらはクリックできません。 というわけで、同書の「小飼弾が選ぶ最強の100冊+1」を以下にリンク化しておきます。 厳密には百冊ではなく百点。百というのはなかなか帯に短くたすきに長い数字なのですが、以下の観点で選別しました。 100というのは、なかなか難しい数です。全てを入れるには少なすぎ、ベストで決めるには多すぎる。ここでは今日危篤な私が明日死ぬとして、「404 Blog Not Found を継ぐ」と言った奇特な方に、「これ読んどけ」と100点渡すという状況を想定してみました。 リンクは、blogに言及があればそこに、なけ

    #空気本_ - 小飼弾が選ぶ最強の100冊+1 : 404 Blog Not Found
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2012/10/06
    空気を読むな、本を読め。
  • 2008年度の新社会人が読んでおくべき12冊 : 404 Blog Not Found

    2008年03月29日05:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 2008年度の新社会人が読んでおくべき12冊 当はもっと早く出したかったのだけど、三月は暇貧乏で。おかげですっかりマインドマップ的読書感想文に先を越されちゃいましたが、春休みはまだ残ってます。 404 Blog Not Found:2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10 404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき10冊 には入っていないのうち、特に新社会人に有用だと感じたを集めてみました。余裕があれば上記で紹介されているも目を通しておいて下さい。 ここでは、4つのテーマ、「先輩たちの意見を聞く」「上司を読む」「自分を鍛える」そして「明日の社会に備える」に対し、それぞれ3冊づつ選んでいます。 先輩たちの意見を聞く すでに就職活動でさんざん先輩の話を聞いた、という方もいらっしゃ

    2008年度の新社会人が読んでおくべき12冊 : 404 Blog Not Found
  • これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう : 404 Blog Not Found

    2008年07月06日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう 勝間和代様より献御礼。 さあ、才能に目覚めよう Marcus Buckingham / Donald Clifton 田口俊樹訳 [原著:Now, Discover Your Strength] まず最初にお断り。書を入手したら、まずカバーを開いて裏に印刷されているコードを使って Clifton StrengthsFinder 2.0 -- What makes you stand out? Clifton StrengthsFinder(日語版トップ) にアクセスして、そこのテストを受けること。メインディッシュはそちらで書はデザート。このアクセスコードはユニークなので、書は新品でないと意味がない(商売うまいなあ)。逆でもよい

    これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう : 404 Blog Not Found
  • 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found

    2007年04月23日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Media 書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] 初掲載2007.04.20; イチオシにつき週明けまで更新掲載予定 先ほど到着。献御礼。早速読了。ただし「使う」のはこれから。 ソーシャル・ウェブ入門 滑川海彦 これは、すごい。 書はまさに「現代用語の基礎知識」ならぬ「現代Web2.0の基礎知識」だ。 「ウェブ進化論」や「グーグル Google - 既存のビジネスを破壊する」や「グーグル・アマゾン化する社会」をまだ読んでいない人たちがうらやましい。 書からはじめられるのだから。 書「ソーシャル・ウェブ入門」は、「面白い」という点でも「使える」という点でも、これまで書かれたWeb2.0の中の最高峰である。速読できるのに後でまた読みたくなる。内容が濃いのにのどごしすっきり。後発だから当然というなかれ。このクォリティは、

    書評 - ソーシャル・ウェブ入門[BETA] : 404 Blog Not Found
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2011/07/18
    ページ数の割に充実の目次数。2011年には色褪せているのかなぁ……
  • The Fractal Geometry of Nature - 書評 - フラクタル幾何学 : 404 Blog Not Found

    2011年02月11日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Math The Fractal Geometry of Nature - 書評 - フラクタル幾何学 ついに、ついに、ついに文庫化。 フラクタル幾何学(上下) Benoit Mandelbrot / 広中平祐監訳 [原著:The Fractal Geometry of Nature] 著者が亡くなる前にそうして欲しかった。そして著者に見せて上げたかった。 この版形に、これがきちんと収まるとは、想定の範囲外ではないか。いや、版形というものもまたフラクタルの一種である以上、当然著者も想定するだろうけど、それが装幀できるとなればまた別問題なのだから。 書「フラクタル幾何学」は、「フラクタル」という言葉と概念を世にしらしめた"The Fractal Geometry of Nature"の、1984年に日経サイエンスより刊行された邦訳を

    The Fractal Geometry of Nature - 書評 - フラクタル幾何学 : 404 Blog Not Found
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2011/06/18
    マンデルブロに広中平祐か!
  • 404 Blog Not Found:怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ

    2007年06月26日22:00 カテゴリ翻訳/紹介 怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ の虫にふさわしい話題。 14 Ways to Cultivate a Lifetime Reading Habit - lifehack.org Set times - 時間割りに読書を設定する。 一回5分から10分程度の読書のための時間を、一日数回作っておきましょう。この時間は、何が何でも読書以外は何もしないという時間です。後と就寝前にその時間を割り当てれば、一日40分は読書専用の時間になります。 中の訳注:私の一日平均の読書時間も、実はこんな感じだったりします。フィクションかノンフィクションかによっても違うのですが、一日平均5冊程度でしょうか。ただし、「ながら」も出来るので、意識して時間を作るというところまでは言っていません。 Always carry a book -

    404 Blog Not Found:怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ
  • ごほうびの上げ方 - 書評 - 「続け方」に気づかせてくれた三冊 : 404 Blog Not Found

    2010年11月25日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 ごほうびの上げ方 - 書評 - 「続け方」に気づかせてくれた三冊 「あ、つながった!」 これがあるから、は何冊も同時に読みたい。 一冊だけでは絶対に気づけない発見がそれで得られるのだから。 きっかけは、こちら。 ネットで成功しているのは 〈やめない人たち〉である いしたにまさき [書評]ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(いしたにまさき)- 極東ブログ アンケートはこんな感じ。 いちばん好きなWebサービスは何? これまで一番衝撃を受けたWebサービスは何? ネットで情報発信する際にいちばん必要なスキルとは? ネットで発信する際に心がけていることは? 収入面での変化はあった? それはネットをはじめて何年ったってから? ブログのアクセス数を増やす努力はしている? ツイッターフォロワー数を増やす努力は

    ごほうびの上げ方 - 書評 - 「続け方」に気づかせてくれた三冊 : 404 Blog Not Found
  • 「補習合」- 画評 - 数学女子 : 404 Blog Not Found

  • 404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞

    2007年12月16日18:00 カテゴリ翻訳/紹介 惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞 100は惰翻には多いのだけど、がんがる。 Funny Love Quotes, Famous Inspirational Short Sayings, Life, Poem, Cute, Movie, Friendship: Top 100 Motivational Quotes 人は何を繰り返すかで決まる。優秀とは、ゆえに行動ではなく習慣なのである - Aristotle 最良の脱出法(way out)は、いつだって正面突破(way through)。- Robert Frost 鉄を打つのに熱くなるのを待つな。打って熱くしろ。 - William B. Sprague 偉大な魂たちはいつだって凡庸な精神による暴力的な抵抗に出会って来た。- Albert Einstein 君が出来ると思っ

    404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞
  • 惰訳 - Stanford Commencement by Oprah Winfrey : 404 Blog Not Found

    2008年06月23日18:00 カテゴリ翻訳/紹介Love 惰訳 - Stanford Commencement by Oprah Winfrey 彼女の言うとおり、それが正しいと感じたので。 Oprah talks to graduates about feelings, failure and finding happiness Hennessy学長、理事、教員、親御さん、そして卒業生のみなさん。日はお招きありがとうございます。この素晴らしいひとときを皆様とご一緒できることに感謝します。 まずはちょっとした秘密の暴露から。Kirby Bumpus のことです。実は2008年の卒業生の一人ですが、私が名付け親です。Kirbyが生徒になってから、はじめてキャンパスに入れてもらえたのよ。 Kirbyはとても賢い子でして。誰を知っているかではなく、自分が何者かということで判断してもらいたい

    惰訳 - Stanford Commencement by Oprah Winfrey : 404 Blog Not Found
  • 「新書がベスト」重版御礼+書名索引Web版 : 404 Blog Not Found

    2010年06月16日06:00 カテゴリ弾 「新書がベスト」重版御礼+書名索引Web版 おかげさまをもちまして、重版が決定したしました。 新書がベスト 小飼弾 これもひとえに著者の想定の範囲を超える読み方をして下さった読者のみなさんのおかげです。 しばらく寝込むことにする。だんこがい @dankogai の『新書がベスト』を斜め読みしてしまった。自分が夢遊病で書いたのかと… すくなくともボクの次のよりはるかに面白い。 http://amzn.to/9t6kJtless than a minute ago via web成毛 眞 makoto_naruke 明らかに私よりもを読んでいらっしゃる方にこう言われては、恐々粛々するのみです。 実は書には、200ページ程度であるにも関わらずきちんとした目次のみならず索引までついています。これは新書としてはずいぶんと贅沢な編集なのですが、にも

    「新書がベスト」重版御礼+書名索引Web版 : 404 Blog Not Found
  • プロが独り立ちするためのたった一つの条件 : 404 Blog Not Found

    2009年04月24日12:00 カテゴリArt プロが独り立ちするためのたった一つの条件 というわけで、期待にお答え。 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く はてなブックマーク - 新人プログラマーがプロのプログラマーとして独り立ちするための7つの条件 - ハックルベリーに会いに行く s/プログラマー/プロ/g しても使えます。 天才!:成功する人々の法則 Malcolm Gladwell / 勝間和代訳 [原著:OUTLIERS] 一万時間続けよ なんと簡単で、なんと難しい条件。 これを指摘しているのが、Gladwell の"OUTLIER"。邦訳は5月13日発売なので、詳評はもう少し後に上げる予定なのだけど、あえて一言でまとめると、「才能は、授かるものではなく培うものだ」ということ。そして、その「天才」が独り立ちできる

    プロが独り立ちするためのたった一つの条件 : 404 Blog Not Found
  • 電網恢々粗にして漏らさず - 書評 - Me 2.0 : 404 Blog Not Found

    2010年04月28日19:45 カテゴリ書評/画評/品評Art 電網恢々粗にして漏らさず - 書評 - Me 2.0 監修者より献御礼。 Me 2.0 Dan Schawbel / 土井英司監 / 伊東奈美子訳 [原著:Me 2.0] はじめに言ってしまうと、私にはもはや必要ない一冊。なぜなら Dan Kogai は 著者 Dan Schawbel 以上に盤石なパーソナル・ブランドを確立しているから。 まだ確立していない人には、書は実に有用だろう。パーソナル・ブランディングに必要なことは全て書に載っている。ただし、「完」は避けること。書に載っていることに全て忠実に従った後に出来上がるのは、 Me 2.0 を通り越して Meist 2.0 になる公算が高い。 書「Me 2.0」は、現代におけるパーソナル・ブランディングの手法を、これでもかこれでもかこれでもかというぐらい詰め込ん

    電網恢々粗にして漏らさず - 書評 - Me 2.0 : 404 Blog Not Found
  • 読者が選んだ2007年のentriesベスト16x2 : 404 Blog Not Found

    2008年01月01日19:45 カテゴリBlogosphere 読者が選んだ2007年のentriesベスト16x2 あけましておめでとうございます。 他の有名ブログでもやっていますが、blogでも昨年のベストエントリーをまとめてみることにしました。ただし、二種類。 by Bookmarks (via はてなブックマーク - blog.livedoor.jp:dankogai の人気エントリー) 一つは、SBMでの人気。ここでは、はてなブックマークによるランキングです。累計で。今年どころか今月中には10万を超える勢いです。個人bloggerとしてはおそらく最多だと思われます。 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 404 Blog Not Found:惰翻 - あなたを奮い立たせる100の名台詞 404 Blog Not

    読者が選んだ2007年のentriesベスト16x2 : 404 Blog Not Found
  • 数学は上から目線で : 404 Blog Not Found

    2009年08月25日08:30 カテゴリMath 数学は上から目線で ああ、もうフィールズ賞を狙えなくなってしまった私がきましたよ:-) 計算の速い子供が数学者に向いているのではないという話 - やねうらお−よっちゃんイカをべながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術 しかし、「算数」の成績が良かった者が、「数学」の成績も良いかというと話は全然違ってくる。算数の成績は良かったのに中学に入ってから授業についていけなかったという人は多くいるだろう。私が思うに、「算数」が出来ることと数学者としての適性とは全く別物ではないかと思う。 「数学者としての適性」ともなると、どこまで数学が出来ればOKか、という問題は確かにある。 実は私はかなり長いこと数学者を狙っていた。が、それだけを狙うにはあまりに高い目標だとも感じ、常に「滑り止め」も確保していた。結果論的にプログラマーというのはその「滑り止め」

    数学は上から目線で : 404 Blog Not Found
  • The Power of Less - 書評 - 減らす技術 : 404 Blog Not Found

    2009年08月14日15:00 カテゴリ書評/画評/品評 The Power of Less - 書評 - 減らす技術 ディスカヴァーより献御礼。 減らす技術 Leo Babauta / 有枝春 [原著:The Power of Less] 八月は夏休みということもあって、「お役立ち系」の書評は後回しにしてきたが、さすがにこの大物を紹介しないわけにはいかない。ましてや訳の版元のblogに、私の名前入りで紹介したとあっては。 効果は、保証する。効果が出なかったとしたら、私は著者と同じく体重を20kg減らすと誓ってもいい。しかし、書に関しては「私もやってみてうまくいったから」といって進める資格は私にはない。 私は「自分で減らした」ことは滅多にないのだから。 書、「減らす技術」は、全米随一の A-list Blog、"Zen Habits"のブログ。 目次 - ディスカヴァー社長

    The Power of Less - 書評 - 減らす技術 : 404 Blog Not Found
  • 質問は「?」にあらず - 書評 - 人を動かす質問力 : 404 Blog Not Found

    2009年07月18日13:15 カテゴリ書評/画評/品評Art 質問は「?」にあらず - 書評 - 人を動かす質問力 角川oneテーマ21より献御礼。 人を動かす質問力 谷原誠 これは、やばい。 質問というものの正体を、ここまで明かしてしまったとは。 質問とは疑問符のことでしかないという人、必読である。さもなければいつまでもなぜ自分がやられっぱなしなのかが「?」のままだろう。 書「人を動かす質問力」は、弁護士という質問のプロが、質問とは一体なんなのか、そしどんな時にどんな質問をすると何が起きるのかを、白日の下に晒した一冊。 目次 - Amazonより はじめに なぜ、いま質問力が求められるのか?/なぜ、私は質問力に目覚めたのか/人生を成功に導く、質問の6つの力 第1章 知りたい情報を楽々獲得する6つのテクニック オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン/全てを聞き出す6つのベーシ

    質問は「?」にあらず - 書評 - 人を動かす質問力 : 404 Blog Not Found
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2009/07/20
    新書なら買えるかも