関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

EducationとArtに関するssuguruのブックマーク (1)

  • ムサビ日記 - 四輪駆動 -: 中学の美術ムサビは必要か?

    なんか去年もそうだったけどⅡ類(体育や外国語など)の希望の科目が履修できる率が 異常に低い気がしていたのですが いっぱい取ってるひとはそういう仕組みだったのか。 まぁ自分は体育ばっかりとっている余裕はほとんど無いんですけどね。 と言う訳で今年の2類は1単位しかとれませんでした。 先生!Ⅱ類があと3単位足りません・・・_| ̄|○ さてさて、今年度は2年間ないがしろにしてしまった教職の授業が目白押しなんですが 今年の教職の授業は面白いです。 というか個人的に教職課程の授業は男の先生の方が好きなのかもしれません。 っていうのも私がひねくれた性格をしているからかもしれませんが、 なんか男の先生の方が教育の楽しい面だけじゃない部分も教えてくれている気がするからです。 ちなみに美術教育法と教職総合演習の先生は二人とも男で 相当荒れてる学校で教えた経験があるらしいです。 そういうところで教えてるとやっぱ

    ssuguru
    ssuguru 2008/04/21
    どうか絵画の基礎技術を教えて。図工や美術の授業は泳ぎ方を教えられずに水に叩き込まれるみたいで苦痛だった。美術好きになった今でもあの授業は受けたくない。基礎から教えてもらえたレタリングは楽しかった。
  • 1