Historyに関するssuguruのブックマーク (72)

  • 古代の騎馬民族スキタイ人、人の皮で矢筒を作っていた、初の証拠

    スキタイ人の墓から出土した2400年前の皮や毛皮の断片47個のうち、少なくとも2つが人間のものだったことがわかった。(PHOTOGRAPH COURTESY MARINA DARAGAN) 古代ギリシャの歴史家ヘロドトスは、2400年以上前に、騎馬遊牧民のスキタイ人は人間の皮を使って矢筒を作ると書き残した。これまで疑問視されることが多かった記述だが、このたび、それが事実だったことが確認された。2023年12月13日付けで学術誌「PLOS ONE」に発表された論文には、「この調査結果によって、ヘロドトスのおそろしい主張が裏付けられたものと考える」とある。 ヘロドトスによると、スキタイ人は最初に殺した人間の血を飲んだり、頭皮を集めたりしていた。「死んだ敵の右手から、皮や爪などあらゆるものを集め、矢筒のカバーにする者も多い。人間の皮は厚く、光沢があるので、あらゆる動物の皮の中で一番明るく白いとも

    古代の騎馬民族スキタイ人、人の皮で矢筒を作っていた、初の証拠
    ssuguru
    ssuguru 2024/02/14
    エウメネスが「ヘロドトスが書いていた通りだ!」と喜びそう
  • 世界史で聞いたことのある言葉を1行で解説する

    ・ボストン茶会事件→ボストンのお茶会でテロが起こった ・カノッサの屈辱→カノッサさんが土下座した ・バスティーユ牢獄→網走刑務所みたいな怖い牢屋 ・ロゼッタストーン→使うと光る飛行石みたいなやつ ・マグナ・カルタ→百人一首みたいなやつ ・テルミドールの反動→圧政し過ぎて反動が来た ・テニスコートの誓い→テニスコートで愛を誓った ・バルバロッサ作戦→空から総攻撃 ・アウステルリッツの三帝会戦→ドイツ、フランス、イギリスの王様が話し合った ・死海文書→ヤバい文書。読むだけで呪われるので金庫に保管されている ・トロイの木馬→ウイルスばらまき作戦

    世界史で聞いたことのある言葉を1行で解説する
    ssuguru
    ssuguru 2023/10/05
    バスティーユ監獄からフランス王家隠し財宝の秘密を記した入れ墨を持つ囚人たちが解き放たれる物語
  • 4年ぶり「びわ湖大花火大会」、混雑防止用目隠しフェンスの隙間からスマホで撮影する姿

    【読売新聞】 新型コロナウイルス禍の影響で中止が続いていた「びわ湖大花火大会」が8日、大津市の琵琶湖で4年ぶりに開催され、約1万発が打ち上げられた。混雑を防ぐため、実行委員会は湖畔の道路沿い約2キロにわたって目隠しフェンス(高さ約4

    4年ぶり「びわ湖大花火大会」、混雑防止用目隠しフェンスの隙間からスマホで撮影する姿
    ssuguru
    ssuguru 2023/08/09
    妹に花火を見せるために肩車をして「お兄ちゃんは花火が好きじゃないからいいんだ」と我慢する男の子を想像して泣ける
  • 大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」

    (CNN) 世界でこのまま温室効果ガスの排出が続けば、大西洋の海水が表層で北上し、深層で南下する南北循環(AMOC)は今世紀半ば、早ければ2025年にも停止する恐れがあるとの研究結果が報告された。 デンマーク・コペンハーゲン大学の物理気候学者、ピーター・ディトレフセン教授らが25日、英科学誌ネイチャーに発表した。 AMOCは地球規模のベルトコンベアーのように、熱帯の暖かい海水と塩分を北大西洋に運ぶ。北大西洋で冷えた海水は深層に沈み込み、再び南下する。 この循環は世界の気象パターンを維持する重要な役割を果たしているため、停止すれば欧米の極端な異常気象や海面上昇、熱帯の季節風の変化など、各地で重大な影響が出る事態が予想される。 科学者らは何年も前から、気候危機が加速するにつれてAMOCが不安定になり、流れの強さを左右する水温と塩分濃度のバランスが崩れる恐れがあると指摘してきた。 温暖化で氷が解

    大西洋の海洋循環、今世紀半ばにも停止か 「早ければ2025年」
    ssuguru
    ssuguru 2023/07/26
    前回停止したヤンガードリアス期のことを「反穀物の人類史」で読んだばかりだったのでタイムリーだぜ!
  • 実際は教科書と違った?徳川家と武田家の仁義なき戦い、長篠の戦いの真相 - ナゾロジー

    一枚上手の武田信玄、押されっぱなしの徳川家康徳川家康は今川家が桶狭間の戦いで敗れた直後から独自行動を開始し、1561年に独立を果たします。 当然徳川家と今川家の関係は最悪であり、武田家が今川家との同盟を破棄した後、徳川家は「敵の敵は味方」という理屈で武田家と同盟を結びました。 両者は当初は仲良く今川家の領土に侵攻していましたが、武田家が徳川家が攻める予定の場所まで侵攻するなどといった約束違反をしたことにより、関係は少しずつ悪化していきました。 そのようなこともあって徳川家が遠江、武田家が駿河を一通り制圧し終えた1570年に、両者は絶縁し敵対関係になりました。 なおその前後にて家康は武田家の宿敵である上杉家と誼を通じ、越遠同盟を締結しています。 戦国時代において「敵の敵は味方」というのは同盟を結ぶ際の一番の動機になっていたことが窺えますね。 徳川家康三方ヶ原戦役画像、三方ヶ原の戦いで敗れた後

    実際は教科書と違った?徳川家と武田家の仁義なき戦い、長篠の戦いの真相 - ナゾロジー
    ssuguru
    ssuguru 2023/07/26
    織田徳川軍が大勝した要因は結局なんだったのか分からず、Wikipediaを読んでも物足りなかったのでブコメありがたい
  • 及川琢英『関東軍——満洲支配への独走と崩壊』 - 紙屋研究所

    そうだなあ、高校の教科書程度しか知識のない人間=ぼくが読んだのだが、読みやすいとはなかなか言えないであった。 関東軍――満洲支配への独走と崩壊 (中公新書 2754) 作者:及川 琢英 中央公論新社 Amazon その原因は、人名や役職名、組織名などが多く、それらが織りなす個別事実がたくさん書かれていて、素人には「で、それは一体どういう意味を持つのですか?」と言いたくなってしまうのである。学者からすれば、それらは軽々に規定できるものではないのかもしれない。だから、個別事実を「豊富に」並べることで読者が感じ取るように作られている気がした。 また、ぼくにとって馴染みのある「軍閥」という言葉(概念)は出てこない。最近の歴史学の動向など全然知らないのであるが、どうして使わないのか、説明はない(他方で「馬賊」「巡防隊」などはごく簡単な説明がある)。 張作霖らをリーダーとする「奉天派」というのは、こ

    及川琢英『関東軍——満洲支配への独走と崩壊』 - 紙屋研究所
    ssuguru
    ssuguru 2023/06/17
    満州そのものに対するガバナンスが中途半端だったし、ミクロ的にも責任の所在が曖昧になる風潮があったと
  • でも明治維新ってテロだよね

    テロで歴史は変わらないとか言ってるやつはフィクションの見過ぎ

    でも明治維新ってテロだよね
    ssuguru
    ssuguru 2023/04/15
    経済学101に暗殺の影響を論じた以下の文があるよ ローラン・ベルシー 「暗殺は歴史を変えるか?」(NBERダイジェスト 2008年3月号)https://econ101.jp/do-assassinations-change-history/
  • 道民の人@5/21(日)関西コミティア【G-48】 on Twitter: "・謎のブニヨド 愛知県豊田市、旧足助町の山間部の地図を眺めていたときのこと。「ブニヨド」なる地名を見つけて?????なった。…これは一体なんだ?どんな由来だ?いやそもそも日本語なのか?かなり気になり、実際に行ってみることにした(続) https://t.co/BeiADwTrcc"

    道民の人@5/21(日)関西コミティア【G-48】 on Twitter: "・謎のブニヨド 愛知県豊田市、旧足助町の山間部の地図を眺めていたときのこと。「ブニヨド」なる地名を見つけて?????なった。…これは一体なんだ?どんな由来だ?いやそもそも日本語なのか?かなり気になり、実際に行ってみることにした(続) https://t.co/BeiADwTrcc"
  • ヒッタイト帝国滅亡の引き金か、3年続いた大干ばつの証拠を発見

    古代帝国ヒッタイトの首都ハットゥシャにあるライオンの門。現在のトルコ中部に位置する。ヒッタイト人は紀元前1千年紀に強大な帝国を築き、エジプトやアッシリアと戦ったが、紀元前1198年頃に「消滅」した。(PHOTOGRAPH BY ALI BALIKCI, ANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES) トルコのアナトリア半島で発掘された3200年前の木の年輪を調べた結果、同半島の中部で深刻な干ばつが3年続いたことが判明し、紀元前およそ1200〜1150年の青銅器時代後期にいくつかの文明が崩壊した時期と重なることがわかった。アナトリア半島中部はヒッタイト帝国の中心地で、当時、最も大きな被害を受けた地域の一つだ。 この時期に起きた謎の文明崩壊は、一般的に「青銅器時代の崩壊」や「前1200年のカタストロフ(破局)」などと呼ばれ、ヒッタイト帝国やギリシャのミケーネ文明に加えて、多くの小国や

    ヒッタイト帝国滅亡の引き金か、3年続いた大干ばつの証拠を発見
    ssuguru
    ssuguru 2023/02/15
    “この時期に起きた謎の文明崩壊は、一般的に「青銅器時代の崩壊」や「前1200年のカタストロフ(破局)」などと呼ばれ、ヒッタイト帝国やギリシャのミケーネ文明に加えて、多くの小国やそれらを結ぶ交易網も崩壊”
  • プーチン氏は「指輪の王」? 8首脳への贈り物に冷笑相次ぐ

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が独立国家共同体(CIS)8か国の首脳に進呈した指輪のデザイン。ベラルーシ大統領府公開(2022年12月27日公開)。(c)AFP PHOTO / BELARUS PRESIDENTIAL PRESS SERVICE @PULPERVOGO 【12月29日 AFP】(写真追加)ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が、同盟関係にある独立国家共同体(CIS)の首脳8人に金の指輪を贈呈したことから、英作家J・R・R・トールキン(J.R.R. Tolkien)のファンタジー小説「指輪物語(The Lord of the Rings)」に登場する冥王サウロン(Sauron)をほうふつさせるとのコメントが相次いでいる。 プーチン氏は、26~27日にサンクトペテルブルク(St. Petersburg)で開かれたCIS非公式首脳会議で、参

    プーチン氏は「指輪の王」? 8首脳への贈り物に冷笑相次ぐ
    ssuguru
    ssuguru 2022/12/29
    九つは、死すべき定めの人の子に。さしずめアングマールの魔王たるプーチンにとどめを刺すのがあの属性の人であったら面白い。
  • ドイツ発祥でナチスが再興、クリスマスマーケットの驚きの黒歴史

    ドイツ、アンベルク・ブッフホルツの歴史的広場で毎年開催されるクリスマスマーケット。(PHOTOGRAPH BY JAN WOITAS PICTURE ALLIANCE/GETTY IMAGES) クリスマスの時期になると、ヨーロッパでは各地にクリスマスの市が立ち、街は様変わりする。建物はきらびやかなイルミネーションで飾られ、手彫りのオーナメントやクリスマスの置物、熱々のホットワインを売る屋台が立ち並び、クリスマスキャロルが流れる。クリスマスマーケット発祥の地であるドイツだけでも、毎年2500~3000ものマーケットが開催されている。新型コロナウイルス感染症の影響で過去2年間中止されていたが、今年はそれが3年ぶりに街に戻ってきた。 歴史家たちは、ドイツの古い街の広場で行われてきたクリスマスマーケットという文化的伝統は中世の大聖堂や古代ローマの遺跡と同じように保護されるべきものだとして、ユネス

    ドイツ発祥でナチスが再興、クリスマスマーケットの驚きの黒歴史
    ssuguru
    ssuguru 2022/12/23
    黒歴史の意味が変容する中で本来の意味の黒歴史っぽい。クリスマスマーケット文化がない日本で暮らしているからどのようになかったことにされているのか分明でないけれど。
  • 都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造~縄文人と渡来人の混血がもたらした本土日本人内の遺伝的異質性~

    渡部 裕介(研究当時:生物科学専攻 博士課程3年生) 一色 真理子(研究当時:生物科学専攻 博士課程3年生) 大橋 順(生物科学専攻 准教授) 発表のポイント 47都道府県に居住する日人約11,000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを解析し、現代日人の遺伝的構造は各都道府県における縄文人と渡来人の混血の程度と地理的位置関係によって特徴づけられることを示した。 都道府県レベルで日人の遺伝的集団構造を初めて明らかにした。 研究により、日人の形成過程の理解が進むだけでなく、疾患遺伝子関連研究において、適切な検体収集地域の選定が可能になると期待される。 発表概要 今回、東京大学大学院理学系研究科の渡部裕介・一色真理子大学院生(研究当時)と大橋順准教授は、47都道府県に居住する日人約11,000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日人の遺伝的集団構造を調べた。クラ

    都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造~縄文人と渡来人の混血がもたらした本土日本人内の遺伝的異質性~
  • 熊手で集めているものは?

    熊手を持ってにっこり笑う女の子たち。左の子は隣に大きな籠を置き、右の子は籠を背負っている。1922(大正11)年9月号の特集「日の農村」の1枚で、燃料にする落ち葉を集めているところだという。 当時はまだガスがあまり普及していない時代。落ち葉や薪(まき)など、昔ながらの燃料を使って火をおこしていた。農作業もまた古来の方法で行われていると、同特集は報じている。特集の筆者で、英国の著名な登山家であるウォルター・ウェストンは、「巨大なチェス盤」のように整然とした棚田で稲が栽培されている風景に感銘を受け、これほど大規模な営みを「原始的」な道具で成し遂げていることに驚いている。「鋤(すき)はファラオ時代のエジプト人が使っていたものと同じだ」 熊手もまた古来の道具の一つではあるが、江戸時代に入ると、縁起物としても使われるようになった。関東地方を中心とした神社で11月に開かれる酉(とり)の市では、飾り熊

    熊手で集めているものは?
    ssuguru
    ssuguru 2022/11/18
    いい笑顔
  • 備えたことしか、役には立たなかった ~ある官僚たちの震災~ | NHK | WEB特集

    「ロッカーや棚がガタンガタン倒れて。揺れの長さと大きさで、ただごとではないと」 当時、東北地方整備局長だった徳山日出男さん。陸・海・空を管轄する国土交通省の出先機関のトップでした。 局長に就任したのは2011年1月。 阪神・淡路大震災など、過去に災害対応にあたったこともありましたが、基は東京で対応。被災地の現場経験は、ほとんどありませんでした。 そして、就任2か月後の3月11日。あの巨大地震が発生しました。 当時は、局長室で打ち合わせをしていましたが、大きな揺れが収まるまで身動きがとれなかったと言います。

    備えたことしか、役には立たなかった ~ある官僚たちの震災~ | NHK | WEB特集
    ssuguru
    ssuguru 2022/10/05
    “「あのときの機転だけでできたことなんて、一つもなかったんですよ。備えていたことしか役には立たなかった。災害が起きる前にどれだけ準備できていたか、というのが非常に大きかったんです」”
  • 3.なぜ日本は水田を求めたのか【第3章「農」が造った国土】:関東農政局

    「そんなに水路を造るのが難しいのなら、普通の畑にすればいいじゃないか」「なぜ、そんなに水田ばかりにこだわるんだ」という疑問がわいてきます。実は、これはとても重要な問題なのです。日という国そのもの、国土や社会の仕組み、文化教育、人の気質や体質、人々の生活や行事にいたるあらゆることが水田社会を基に形成されてきたからです。 日に水田が定着した大きな理由として、まずは農地としての優秀さが挙げられます。つまり、太陽エネルギーの変換率が非常に高いこと。 現在の日は外国からたくさんの料を輸入していますが、江戸時代は完全に自給自足、つまり、国内の農地から生産されたものだけで約3000万人が暮らしていたわけです。江戸中期の農地面積は約300万haですから、1人あたり約10a(おおよそ32m四方)になります。同じ頃のヨーロッパでは、1人生きるのには1ha(100m四方)以上の農地が必要だったといわれ

  • 子どものシルクロードのイメージって、だいぶあやふやだったな…『歴史を学んで理解した陸のシルクロード』が面白い

    オアシス都市からオアシス都市を移動する…ってコト? _(:3 」∠ )_ オアシス諸国は遊牧勢力に臣従し、共存関係にあったが、李世民さんがどっちも殴った

    子どものシルクロードのイメージって、だいぶあやふやだったな…『歴史を学んで理解した陸のシルクロード』が面白い
    ssuguru
    ssuguru 2022/08/10
    交易の話から玄奘三蔵の話に展開するのが面白かっった。
  • ウクライナ戦争で使えなくなった言葉

    ロシアンルーレット ・ボルシチ あと一つは?

    ウクライナ戦争で使えなくなった言葉
    ssuguru
    ssuguru 2022/06/22
    ボルシチの起源については→ ボルシチは「ロシア料理」なのか「ウクライナ料理」なのかという問題 https://news.careerconnection.jp/lifestyle/131970/
  • 失われた「千のミイラの洞窟」と浮かび上がるカナリア諸島の歴史

    テネリフェ島の洞窟で見つかったミイラ。現在、その洞窟の場所を知る者はいない。(PHOTOGRAPH BY FERNANDO VELASCO MORA, COURTESY OF THE NATIONAL ARCHAEOLOGICAL MUSEUM, MADRID) テネリフェ島は、大西洋に浮かぶスペイン領カナリア諸島の最大の島だ。この島の峡谷を崖に沿って下っていくと、洞窟の入り口が目に入った。注意して見なければ気付かないほど目立たない。ここには、テイデ山の溶岩流が長い年月をかけて形成した数百もの洞窟が口を開けている。そのうちのどれか一つが、私たちが探している洞窟なのだろうか。(参考記事:「自然豊かな最果ての島 スペイン・カナリア諸島」) 1764年、この峡谷で、スペインの摂政ルイス・ロマンが驚くべき洞窟を発見した。地元の神父であり、作家でもあったホセ・ビエラ・イ・クラビホは、島の歴史書のなか

    失われた「千のミイラの洞窟」と浮かび上がるカナリア諸島の歴史
    ssuguru
    ssuguru 2022/05/24
    このとても気分が良さそうなゆったりとしたミイラの表情、眼窩の部分はどうなっているんだろうと思ったらまぶたの皮膚が残ってるのか。
  • ロシアの当局者たちはウクライナ侵攻についてどう思っているのか|D-3@Indo-Pacific Group

    彼らは用心深く、「とんでもない大失敗だ」と言った。(They are carefully enunciating the word clusterfuxk.) Farida Rustamodaはロシアの独立系ジャーナリストで、これは3月1日にロシア政府や議会の関係者、財界人への取材を基に彼女が書いた記事(原文はロシア語、Ilya Lozovsky氏が英訳したものをさらに和訳)。内幕としては非常にビビッドで、読み応えがあったので拙いながら急ぎで訳してみる。 突然に、最高機密の特殊作戦を実施するのはウラジーミル・プーチン大統領の主なパターン。元チェキスト(秘密警察、スパイ)として、彼は皆を恐れせさせ彼は望むことをなんでもできると思わせるために、いつも皆の油断に付け入ろうとする。私たちはこれを再び、戦争の3日前の安全保障会議の緊急会合で目撃した。対外情報機関トップのセルゲイ・ナルシキン副首相のど

    ロシアの当局者たちはウクライナ侵攻についてどう思っているのか|D-3@Indo-Pacific Group
    ssuguru
    ssuguru 2022/03/28
    “しかし、すべては一人の人物の頭の中で起こっていた”
  • 世界最古のミイラの地が世界遺産に、保存に光明、チンチョーロ

    20世紀初頭にチリのアタカマ砂漠で発見されたチンチョーロのミイラとその関連遺跡が今年、ユネスコの世界遺産に登録された。ミイラとそのほかの考古学的発見を保存するため、新しい博物館の建設が進められている。(PHOTOGRAPH BY MARTHA SAXTON, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION) ドイツの考古学者マックス・ウーレは1917年、世界で最も乾燥した砂漠であるアタカマ砂漠で、太陽が照り付ける海岸を調査中に奇妙な遺体を大量に発見した。カーキ色の土を掘り進めると、木の枝やアシを使って形を変えられた遺体が出てきた。頭部は精巧なかつらと、何かを語りかけてくるような赤や黒の粘土の仮面で装飾されていた。 「多くの遺体に死後損傷が見られる。頭部が偽物に取り替えられていたり、砕けた頭部が修復されていたり、わらの腕や脚が物の代わりに付いていたりする」とウーレ

    世界最古のミイラの地が世界遺産に、保存に光明、チンチョーロ
    ssuguru
    ssuguru 2021/11/20
    不気味なだけでも荘厳なだけでもないミイラの写真。