タグ

増田とプロレスに関するsusahadeth52623のブックマーク (4)

  • ドルオタとプロレスの親和性についての私感

    突然の自語りであるが、私は嵐オタである。そして同時にライトなプロレスオタクでもある。正確には新日プロレスオタクであるが。 ドルオタとプオタを兼任している自分から言わせれば、ドルオタとプロレスは非常に相性がいいのだ。なお、ここでの「アイドル」には地下アイドルは含まないこととする。 その理由は以下の4点だ。 ①ストーリー性 ②コスパの良さ ③圧倒的に会える ④育て専との相性の良さ 主観によるため異論はもちろんあるだろうが、「まあそんな考えもあるわな」くらいの気持ちで読んでくれるとありがたい。 ①ストーリー性 このストーリー性という理由が、最初にして最大の理由である。 とにかくドルオタは、推しにまつわるストーリーが好きだ(と思っている)。ストーリーを、アイドルの努力、グループへの思い、苦労、葛藤などと言い換えてもいい。NiziUなんかストーリー推しの典型だと思っている。 逆に言えば、ストーリー

    ドルオタとプロレスの親和性についての私感
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/10
    だいたいにおいて、オタク人口的に アメコミ<プロレス<アイドル となっていてアメコミオタクは同時にプロレスファンでドルオタである。そして20世紀の頃はアメコミファンは一県に1人とか言われていた。
  • アイドル業界にヒール役が居ないのって何でなの?

    プロレスやyoutubeには分かりやすいヒール役が存在するけど、アイドル業界にはいないのは何故? 「乃木坂とか顔面偏差値が高いだけだろ!欅坂って大人に支配されないとか歌ってるけどめっちゃ支配されてるじゃねぇか!」みたいなことを歌うアイドルグループって何で居ないの? 分かりやすい対立があった方が、業界全体が盛り上がると思うんだけど。

    アイドル業界にヒール役が居ないのって何でなの?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/10/23
    正直プロレスファンに比べてアイドルファンはそこまで(ヒールの存在を認めたりギミックやアングルを理解して楽しめるほど)成熟してない。
  • 「参加者」気取りのクソ虫の害

    ラーメン評論家の入店お断りします」あまりに悲しいTweetで見えてきた作り手とべ手の分厚い壁 https://news.yahoo.co.jp/byline/idetaicho/20210924-00259840 こういうクソ虫、どのジャンルにもどの業界にもわくからマジで気を付けたほうがいい。 1 全業界に共通する「参加者」クソ虫の害 べ手には上下・優劣はないがラーメン評論家はメディアでラーメンについての発信ができる存在ではあるが、べ手のひとりであることには変わりはない。その中で店主へのマウンティングがあったとしたらそれは大きな問題である。 「客」や「消費者」や「ファン」ではなく「べ手」という言い方な。 たぶんラーメンの「作り手」に対応する”対等”な言い方なんだろう。 こんな言葉を使う人間は既に「べ物としてラーメンが好き」ではなく「ラーメンが居場所」になってる連中。 消費者の分

    「参加者」気取りのクソ虫の害
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/09/25
    プロレス例えがあったがWWEは裏も表も仕組みを知って楽しんでる古いファンと表だけ楽しんでる新規ファンだけを対象にし、裏ばかり語りたがるいわゆるマニア層を商売の相手としては切り捨てることで巨大になった。
  • 個人名のついた技

    スポーツでもプロレスでも選手の名前がついた技ってありますやん ゲームとか漫画アニメでもええけど 体操の白井くんのシライみたいなやつ ほかにも沢山あると思うので教えてー ◆追記◆ 沢山の回答ありがとうございました! 知らない技がいっぱいあって面白かったです! 藤井システムとか格好いい! 知ってる中では樋口カッターがツボにハマりました! 何でもいいから死ぬまでに自分の名前のついた技が欲しいなー

    個人名のついた技
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2019/10/16
    ストーンコールドスタナー。ババボム。ストラタスファクション。タズミッション。レイヴェンエフェクト。エッジキューション。エッジは日本語字幕だけだと「4のエッジ固め」なんてのもありましたな。
  • 1