タグ

災害に関するsusahadeth52623のブックマーク (11)

  • 原発事故、国の責任否定 発生11年、最高裁が初判断 | 共同通信

    東京電力福島第1原発事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた集団訴訟の最高裁判決を受け、記者会見する原告側=17日午後、東京都千代田区 東京電力福島第1原発事故で避難した住民らが国に損害賠償を求めた集団訴訟で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は17日、国の賠償責任を認めない判決を言い渡した。最高裁として初めての判断。未曽有の原子力災害から11年余りを経て、東電を規制する立場だった国の法的責任の有無について事実上の決着がついた。後続の関連訴訟への影響は大きい。 判決は、2008年に東電が試算した津波と実際の津波は規模も方角も異なり「仮に国が規制権限を行使し東電に必要な措置を命じていても、津波による大量の浸水を防ぐことができなかった可能性が高い」と指摘した。

    原発事故、国の責任否定 発生11年、最高裁が初判断 | 共同通信
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/18
    入管の件といいこの件といい、国というものへの信頼がゼロになるな。
  • 地震 仙台城跡「伊達政宗騎馬像」傾く 馬の足が破断する被害 | NHK

    仙台市青葉区によりますと仙台市の観光名所・仙台城跡にある「伊達政宗騎馬像」が今回の地震で右方向に傾き、馬の足が破断する被害が出たということです。 管理する区では、被害の拡大を防ぐため応急措置の方法を検討しています。 仙台市青葉区によりますと、16日夜の地震で区では震度5強を観測し、「伊達政宗騎馬像」が右方向に傾き、馬の足が破断しているのが確認されたということです。 NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、騎馬像が右方向に少し傾いているのが確認できました。また、馬の右後ろ足の部分が白くけずれているようにも見えました。 現在の騎馬像は、1964年に仙台市青葉区の青葉山公園内に設置され宮城県のシンボルとして観光名所になっていて、区によりますと、東日大震災も含めて騎馬像で地震による被害が確認されたのは初めてだということです。 午前9時前には、仙台市の担当者5人が脚立などを使って被害の確認

    地震 仙台城跡「伊達政宗騎馬像」傾く 馬の足が破断する被害 | NHK
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/03/17
    騎馬像としては伊達政宗像より躍動的で格好良い最上義光像は大丈夫だったんだろうか?
  • 津波注意報に伴う緊急速報メールの配信について

    トンガ沖の火山噴火に伴い気象庁が発表した津波注意報について、県内沿岸部の市町を中心にプログラムの設定ミスにより、緊急速報メールを何度も配信したことが判明しましたので、報告します。 県民の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 1 概要 令和4年1月16日午前0時15分に気象庁より発表された津波注意報に関して、県から自動的に緊急速報メールを何度も配信した。 2 配信地域 16市町 (横浜市、川崎市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、真鶴町、湯河原町) ※携帯電話事業者の基地局から配信するため、基地局等の関係で、隣接する地域にお住まいの方は緊急速報メールを受信された場合があります。 3 原因 緊急速報メールを配信するシステムである災害情報管理システムの委託業者によるプログラム設定ミス

    津波注意報に伴う緊急速報メールの配信について
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/16
    これ下手するとオオカミ少年状態になるというか、いざ本当に大変な時に誰にも信じてもらえず(あるいは電源切ってて伝わらず)大惨事!とかなりかねないので改善は必須よね。
  • 島根・鳥取で避難指示30万人 観測史上最多の猛烈な雨:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    島根・鳥取で避難指示30万人 観測史上最多の猛烈な雨:朝日新聞デジタル
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/07/08
    島根と鳥取の人口が合わせて120万人ぐらいだから1/4に避難指示…
  • 自衛隊の現役幹部、衝撃告白「災害支援隊になってゆく私たちの葛藤」(松岡 久蔵) @gendai_biz

    軍隊はその国を象徴する。自衛隊は軍隊ではない、と言う向きもあろうが、日でたったひとつ軍事力を有する組織であることは間違いない。その唯一の実力組織がいま、静かに迷走している。 組織の進むべき方向を示せない。年功序列と、無意味で形骸化したしがらみに縛られる――。そんな自衛隊の姿は、そのまま日社会の姿と重なる。全5回のシリーズとなる稿では、現役の自衛隊幹部や米軍関係者への取材を通して、自衛隊が直面する根深い課題を浮き彫りにする。 「どっちつかずの状態になっている」 「災害支援というのは、自衛隊にとって『麻薬』のようなものなんですよ」 ある陸上自衛隊幹部はこう言ってため息をつく。「麻薬」とはいったい、どういう意味なのか。 内閣府による2017年度の世論調査では、自衛隊に対して「好印象を持っている」と答えた人が約9割にのぼった。また、自衛隊に期待する役割については「災害派遣」を挙げた人が約8割

    自衛隊の現役幹部、衝撃告白「災害支援隊になってゆく私たちの葛藤」(松岡 久蔵) @gendai_biz
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/02/11
    災害時における自衛隊の活動は素晴らしいと思うが一方で産経などがよくいうような「災害時の活動を担保に自衛隊の拡大」というような意見は反対する。自衛隊は縮小し災害救助隊に特化する方向で是非。
  • 災害で駆けつけた自衛官が、毛布もなくザコ寝する画像…これでいいのか? | 日刊SPA!

    東日大震災における自衛隊の活躍は、今も多くの人が記憶していると思います。冷たい泥と瓦礫の中で懸命に救助作業を行う彼らを「安全保障以上に災害対応で必要な集団」と感じている人も多いかもしれません。 実際に、地震や津波、台風・豪雪・水害・火山爆発などの自然災害、口蹄疫や鳥インフルエンザといった疫病対策等のさまざまな場面で、自衛隊には地方自治体からの災害派遣要請があります。 災害は突然に起こるものです。特に火山爆発や地震、家畜の疫病などは予想がつきません。自衛隊は、これまでの経験から、緊急時にコンクリートを割ったり建物をこじ開けたりする道具や防護服、耐熱装備などの災害対応に必要な機器や技術を有しています。しかし、自衛隊は「災害対応のためにある組織」ではないのです。 自衛隊は通常は国防のために必要な訓練や演習などを行っています。1つの部隊が複数の仕事を受け持っており、災害対応に特化した部隊は存在し

    災害で駆けつけた自衛官が、毛布もなくザコ寝する画像…これでいいのか? | 日刊SPA!
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/04/29
    だから自衛隊規模縮小して災害救助に特化した組織に変えろや。なんで必要ない(違憲の疑いも強い)自衛隊があってこれだけ天災の多い国にもっとちゃんとした災害救助組織がないんだよ。
  • 災害の記憶をいまに伝える日本全国「あぶない地名」(週刊現代) @gendai_biz

    世界で最も災害の多い国、日。かつて我々の先祖たちは、災害の恐ろしさを地名に託し、後世に伝えようとしていた。そんな災害と深く関係する「あぶない地名」の数々を、「現場検証」する。 「きれいな地名」は要注意 都内屈指の高級住宅街、東京都目黒区自由が丘。「住みたい街」ランキングでは常に上位にランクされるこの地に、戦後から暮らす80代の男性が自由が丘の過去について、驚くべき証言をした。 「この辺りには、かつて大岡山から大蛇が襲ってきたという言い伝えが残っています。おそらく水害をなぞらえているのでしょう。今では考えられませんが、かつてこの地では、子供が溺れる水難事故が多かったようです」 男性によれば、'14年秋のゲリラ豪雨の際、家の目の前のマンホールから水があふれ、蓋が浮くほどだったという。 日には、長い歴史の中で、幾度も天変地異に遭っている土地が存在する。そういう場所には先人が災害を示唆する地名

    災害の記憶をいまに伝える日本全国「あぶない地名」(週刊現代) @gendai_biz
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/09/06
    自分の住んでる地名の由来を知ろうとするのは良いことだが地形から昔と変わってるところも多いだろうし、今の災害対策に役立つかは眉唾。普通に現在の状況をハザードマップなどで把握しといた方が現実的。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/08/29
    いや、竜や蛇に例えてる時点ですでに隠してるよね。後世の人にきちんと教える気ないよね。こんなの被害者の自己責任ですって責める行為以外の何物でもないと思うよ。
  • 「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび

    広島の土砂災害発生から1週間がすぎ、死者は58人となった。行方不明28人の名簿がきのう25日(2014年8月)に広島市から公表されたが、うち20人が安佐南区八木の人たちだった。八木地区を「とくダネ!」が尋ねると、昔の地名は「蛇落地」、激しい水流を描いた絵も残っていた。災害に対する先人の教えはなぜ消えてしまったのか。 地名が変わり忘れられていった先人の教え 崩れ落ちて形が変わった山を眺める住民たちは「20年住んでいますが、こんなことはとても思わなかった」と話す一方で、山肌を指さしながら「あそこが水の通り道だと聞いていましたね」と語る。一帯は「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに)とよばれていたという。 平野孝太郎さん(71)は「昔は蛇が降るような水害が多かったので、悪い谷・悪谷と名がついたそうです。八木蛇落地悪谷が八木上楽地芦谷と改名され、さらにいまは八木だけが残ったようです」という。名前が変わ

    「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/08/26
    こういう曖昧な「先人の教え」なんて事件が起きてから当たってた!っていう予言みたいなもんだと思う。
  • 史上最悪の自然災害は? 世界で最も大きな損失をもたらした災害ランキング

    2011年は自然災害の年でした。読売新聞の報道によると、2011年に世界各地で発生した自然災害に伴う経済的な損失と保険金の支払額(保険損害)が過去最大になることがわかりました。そこで今回は、これまでの世界で起こった自然災害で経済損失額の大きかった災害のトップ10を紹介します。経済誌エコノミストによる1965年以降の自然災害で、最も大きな損失をもたらしたものは以下のとおりです(2011年3月21日現在)。尚、これまでの自然災害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 1. 東日大震災 (2011年、日) まだ記憶に新しい昨年の3月11日に起きた東日大震災。震災死者は2012年1月5日現在で1万5844人、警察に届け出があった行方不明者は3450人となっている。被害の影響は津波だけに止まらず、これを発端に福島第一原子力発電所の事故へと繋がる。世界銀行の発表によると、東日大震災による

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/01/11
    日本1、2フィニッシュか・・・てかほぼ日米中で占めてるね。国土の広さを考慮すると改めて日本は自然災害の多い国だと分かる。経済規模が大きいから被害も多いのだろうけど。
  • 「帰るな条例」?! 帰宅難民対策で石原都知事が検討表明 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する台風15号の影響で軒並み鉄道がストップした21日夜、渋谷駅前のバスターミナルには多くの帰宅者が列をつくった=東京都渋谷区(大西正純撮影) 東京都の石原慎太郎知事は22日の定例会見で、東日大震災を踏まえた帰宅困難者対策として、地震などの大規模災害が発生した際に、職場や学校などに留まるように促す帰宅抑制に関する条例案の作成を検討する考えを明らかにした。 都では、台風15号が直撃して交通機関がまひしたため、一時的に主要駅で大量の滞留者が発生。対策を求められた石原知事は「台風の場合は過ぎればアクセスも復活する可能性は十分ある。無理して帰宅せず、自分の職場に留まることも大事」と言及。さらに、「そういう災害に備えて(企業も)備蓄を用意しておくべきだ。法律で決めるわけにはいかないので、条例で促す措置をとってもいい」と述べた。 東日大震災で、都は約10万人の帰宅困難者を公共施設など

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/09/22
    企業に備蓄等備えを促すのはいいとしても台風みたいな予想が付く災害の場合は事前に出社を強制しないように各企業にする方が先だと思うなあ。まあこの都知事は津波警報出ててもマラソン強行した人ですから。
  • 1