タグ

神話に関するsusahadeth52623のブックマーク (30)

  • インド僧@2日目コ47b on Twitter: "聖書を読んだよマンガ。 実際、どういう教訓なんでしょうねこのエピソード…… https://t.co/VVG9nUeVWs"

    聖書を読んだよマンガ。 実際、どういう教訓なんでしょうねこのエピソード…… https://t.co/VVG9nUeVWs

    インド僧@2日目コ47b on Twitter: "聖書を読んだよマンガ。 実際、どういう教訓なんでしょうねこのエピソード…… https://t.co/VVG9nUeVWs"
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/02
    全てに教えがある教典だと思うとあれだけど旧約聖書は普通にヘブライ神話集でもあるので、神話によくある理不尽なエピソードもたくさんあるし、その理不尽さを受け入れられるかどうかが信仰の強度につながる。
  • 第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか

    信州大学人文学部の伊藤盡教授(英米言語文化)は、広義には「英語の先生」で、英語史、中世英語、北欧語文献学などを専門にしている。もっと詳しく書くと、『指輪物語』のエルフ語の研究者(あるいは、映画『ロード・オブ・ザ・リング』のエルフ語の吹き替え監修者)で、市民向けに「エルフ語講座」を開いてくれたり、「エッダ」として伝えられる北欧神話、バイキングの活動を含む北欧の人々の伝承が今に伝わる「サガ」、北欧の古い文字であるルーン文字で書かれた石碑などにとても詳しい不思議な広がりを持った研究をしている先生だ。 前回、伊藤さんが、幼い頃から「ここではないどこか」に惹かれ、その場所がなぜか北欧であるとまだ幼い頃に直観した話を聞いた。また、意味が分からないただ呪文のような言葉の連なりに惹かれるものがあり、言語と神話をまるまる創造したJ・R・R・トールキンの研究へと進んだ。その言語は「エルフ語」として知られ、神話

    第2回 あの「エルフ語」はなぜ、どのようにつくられたのか
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/12
    「古語研究は神話研究」なるほどその通りだ。
  • 第1回 バイキングと北欧神話とトールキンの「異世界」へようこそ

    社会が閉塞感に覆われた時、ファンタジー小説映画、マンガ、アニメなどが流行しがちだという。現実の先行きが見通せない時に、人は「ここではないどこか」、つまり異世界を求めるのかもしれない。 2020年のはじめよりのパンデミックで世界が「縮んで」しまった時、日では鬼と対決する若者たちを描いた「ファンタジー」が社会現象になった。様々な「異世界」に転生するパターンを踏襲する小説やマンガも追いきれないほど描かれた。 一方で、ぼく個人の経験としても、感染症疫学や国際保健の基礎知識を読者に届ける仕事を少しはしつつも(WEBナショジオで、神戸大学の中澤港教授と10回に渡る長大な連載をした)、心は「ここではないどこか」にあったように思う。読書傾向もファンタジーに寄っていったし、『ロード・オブ・ザ・リング』などのファンタジー巨編映画を配信サービスで久しぶりに鑑賞したりもした。『スター・ウォーズ』サガ(シリーズ

    第1回 バイキングと北欧神話とトールキンの「異世界」へようこそ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/11
    多分「赤毛のアン」から「赤毛のエイリーク」に辿り着くのですな。実に自然な流れだ!(そうか?)
  • 古代ギリシャ視点の『聖闘士星矢』の見どころ【②映画『真紅の少年伝説』〜北欧編】

    まとめ 古代ギリシャ視点の『聖闘士星矢』の見どころ【①十二宮編】 古代ギリシャ・ギリシャ神話研究家の藤村シシンさんが十数年ぶりにアニメ『聖闘士星矢』を古代ギリシャ視点で見返すことに。 藤村さんのツイートを中心に、 #古代ギリシャ視点の星矢の見どころ タグをまとめています。 ②映画〜北欧編はこちら https://togetter.com/li/1491934 122973 pv 1142 57 users 84

    古代ギリシャ視点の『聖闘士星矢』の見どころ【②映画『真紅の少年伝説』〜北欧編】
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/04/10
    アニメ「聖闘士星矢」のいいところは他の作品だと続編などでは無視されがちなアニメオリジナル設定/エピソードをきちんと後続作品でも引き継いでなんならそれに重点を当てたエピソードまで作るところ。
  • 日本における北欧神話のルーツを探る

    悪堕研究機構 @utakuochi ちょっと00年代以前のファンタジーに詳しい人に意見を伺いたいんですが、 北欧神話って ヴァルキリープロファイルが成立するくらい有名だった のではなく ヴァルキリープロファイルによって日でメジャーになった って感じなんです? 2020-02-13 12:57:09

    日本における北欧神話のルーツを探る
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/02/15
    オレは女神転生のロキ経由で知ったけどさすがに「ヴァルキリープロファイル」日本での起点ってのは遅すぎだろう。ワルキューレの冒険だってあったぜ。
  • クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】

    クトゥルー神話って日でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】 2017年でクトゥルー神話は誕生100周年を迎えた。ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの作品に始まったその世界は、彼と彼の友人を繋ぐコミュニケーションツールとして広がり、やがてその世界は神話となった。 (画像はH. P. Lovecraft – Wikipedia より) こと日では、アナログゲーム『クトゥルフ神話TRPG』や、テレビアニメ『這いよれ!ニャル子さん』の影響が大きく、クトゥルー神話自体には詳しくなくとも、「SAN値」というワード、あるいは「ニャルラトホテプ」といった名前などを一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。 (画像はクトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトーク

    クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/08/16
    最初に知ったのは「邪聖剣ネクロマンサー」かな。アニメクトゥルフの最高峰は「ダゴモンの呼び声」byデジモンアドベンチャー02。
  • 実は存在しなかったと考えられる世界史の人物(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    存在しなかった可能性が高い有名人 前編に引き続き、「実は存在しなかったと考えられる世界史の人物」をピックアップします。 前編は以下の人たちをピックアップしました。 李巌(りがん) ヨハネス20世 アルビダ アルベルト・ダ・ジュッサーノ メネリク1世 クリスチャン・ローゼンクロイツ 梅妃 ウィリアム・テル まだご覧になってない方は、こちらよりどうぞ。 後編は、比較的マイナーな人物を中心にピックアップしてみました。 9. ブリテンの建国者・トロイのブルータス トロイア戦争の末裔によるブリテン建国神話 ブリテン島は様々な神話や伝説が存在する、神話の宝庫のような場所です。 その中でまことしやかに語られるのが、ブリテン島の最初の国王はトロイア戦争の末裔の「トロイのブルータス」という男だというもの。 彼はトロイア戦争の英雄アエネアスの子孫で、ギリシアで奴隷にされていたトロイア人7,000人を解放して船

    実は存在しなかったと考えられる世界史の人物(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/05/10
    聖ゲオルギウスはあの伝説で出てくるドラゴンが意外に他の伝説や物語では見ない独特なデザインのドラゴンだよね。
  • 超合神Sの黄金魂! キング・オブ・エジプト - The Spirit in the Bottle

    吉村作治と林完治で踏める! 一口に神話と言ってもよく知られているギリシア神話や北欧神話、日神話などは「神統記」「スノッリのエッダ」「古事記」など個人やあるいは国家事業としてまとめられた書物が伝承の主となっていることが多いので割りと秩序だっているのだが、最も古い神話であるエジプトやメソポタミアの場合、そういうまとまった事蹟が少ないため混沌としている印象が強い。特にエジプト神話はその混沌とした部分が魅力となっているような一面も。エジプト神話を題材とした「キング・オブ・エジプト」を観賞。 物語 まだヘリオポリスの神々と人間が共存し、神が人間に直接君臨し支配していた神代のエジプト。国王であるオシリスはその息子ホルスに王の座を譲ろと考えていた。その儀式の最中オシリスの弟で砂漠を治めるセトはオシリスを殺し、ホルスを倒して王の座を手に入れる。 セトの圧政が始まり、奴隷となったこそ泥のベックとその恋人ザ

    超合神Sの黄金魂! キング・オブ・エジプト - The Spirit in the Bottle
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2016/10/05
    エジプト神話黄金絵巻「キング・オブ・エジプト」の感想です。超合金Zならぬ超合神S!少し誤字修正。
  • 【主張】校長ブログ 神話や伝承から学びたい(1/3ページ)

    学校教育で神話や伝承を取り上げることに、依然として反発があるようだ。神武天皇の即位など日の建国の由来を取り上げた愛知県の市立中学校長のブログが一部から批判され削除された。 校長が伝えようとした神話・伝承は、古事記や日書紀などに書かれ、先人の国造りの思いなどを伝える貴重な遺産である。未来を担う若者や子供たちに大いに語り継ぎ、教えたい。 校長のブログは、2月11日の「建国記念の日」が神武天皇の即位の日にちなむことや、仁徳天皇が人々が煮炊きするかまどの煙を見てその生活を思った「民のかまど」の物語などを紹介していた。そして長い歴史、伝統を持つ日に誇りを持ち「世界の人々に貢献できるよう、一生懸命勉強に励んでほしい」と結んでいる。

    【主張】校長ブログ 神話や伝承から学びたい(1/3ページ)
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/02/25
    ハブられがちなツクヨミのことも忘れないであげてください。(数少ないエピソードが古事記では削られた)
  • 日本人は自分たちのルーツを知る必要がある

    世界はグローバル化したと盛んにいわれていますが、日人の海外留学先の大半は、いまだに欧米諸国が占めています。 それにもかかわらず、欧米人の絶対的な価値観を理解できずに留学先に行く日人がなんと多いことでしょうか。留学先から帰国後も彼らの価値観を理解できていない日人がなんと多いことでしょうか。 日人は、歴史教育を軽視しすぎている キリスト教圏に住む人々の価値観に限らず、イスラム教国でも、仏教国でも、その国々の人々がなぜそのように考えるのかといった背景を知ることが重要であるのに、そういったことには目を向けないまま、日に帰ってくる人々が多いのは残念でなりません。 日人が歴史や宗教に疎いのは、学校教育における歴史教育の軽視に問題の一端があると、私は考えています。おまけに、歴史と宗教は密接にかかわっているのにもかかわらず、歴史と宗教を切り離して教えているのですから、今の学校教育は間違っていま

    日本人は自分たちのルーツを知る必要がある
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/10/30
    神話教育なんてモノを突き詰めた結果(実際の因果関係はともかく)、第二次大戦の大敗北につながるわけだが。「日本人は和を尊ぶ」論ほど眉唾なものはない。
  • 第0回「アメコミとクトゥルー神話」

    森瀬繚先生が如何にして 「アメコミにおけるクトゥルー神話」 というテーマに熱を入れることになったのか。その真意に触れるつぶやきをまとめました。 ※「アメコミとクトゥルー神話」総集編 【 http://togetter.com/li/601396 】

    第0回「アメコミとクトゥルー神話」
  • 聖書を「フィクション」に分類、米コストコが謝罪

    米コロラド(Colorado)州オーロラ(Aurora)の教会で礼拝に出席した女性の膝に載せられた聖書(2012年7月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/DON EMMERT 【11月21日 AFP】米小売り大手コストコ(Costco)は20日、1か所の店舗で、キリスト教の聖書を「フィクション」のラベルで販売していたことについて謝罪した。複数のキリスト教団体が抗議していた。 発端となったのは、米カリフォルニア(California)州シミバレー(Simi Valley)にある教会の牧師が15日、聖書に貼られている値札に記載されたラベルが「フィクション」となっている写真をツイッター(Twitter)に投稿したことだった。 「コストコは聖書を『フィクション』のジャンルで販売している。ふむ……」と、同牧師はつぶやいた。 これを受け、ツイッターには多数のコメントやリツイートが相次いで寄せられた。

    聖書を「フィクション」に分類、米コストコが謝罪
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2013/11/21
    まあ歴史書でも違うし、純粋創作物とも違うし「神話・伝承」あたりが落とし所では?古事記もな!
  • タイタンの逆襲/そしてまたいがみあう神様たち | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 タイタンの逆襲Wrath of the Titans/監督:ジョナサン・リーベスマン/2012年/アメリカ リーアム・ニーソンがヒロインです。 前作「タイタンの戦い」がどうにもどうしようもない出来だったんですが、「タイタンの逆襲」は予告見た限りてんこもりっぽかったので、わくわくしながら見に行きましたよ。だってさー「ゴッド・オブ・ウォー」みたいだったじゃない? ねえ。 あらすじ:お父さんが捕まっちゃったので助けに行きます。 ゼウス(リーアム・ニーソン)がハデス(レイフ・ファインズ)にとっつかまったので、ペルセウス(サム・ワーシントン)はポセイドンの息子ア

    タイタンの逆襲/そしてまたいがみあう神様たち | 映画感想 * FRAGILE
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/04/24
    「インモータルズ」と「タイタンの逆襲」に関してはほぼミノワさんと同じ感想でした。
  • ニャル子さんから入った人のためのおすすめクトゥルフ神話作品 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

    ニャル子さんからクトゥルーなんて、と思うかもしれませんが、大丈夫です! 今クトゥルーに染まっている先人だって、『デモンベイン』『女神転生』『黒の断章』『沙耶の唄』『シャドウハーツ』『ワイルドアームズ』などのアニメ、ゲーム漫画媒体から入ってきた人がほとんどです。一番最初に『ラヴクラフト全集』を読み、そこからクトゥルー神話を調べ始めた人なんて多分5%もいないとおもいますしね! 遠慮無く、ニャル子さんを入り口にしてくださいませ。 でも、何から入ればいいのか解らない人も多いと思います。 そこで、独断と偏見でお薦めのクトゥルフ作品を選んでみました! 漫画映画、ラノベ、ニコ動など、カテゴリ別に書いてます。 興味ない箇所は読み飛ばしてそこだけご覧下さいませ。 では! ■ とりあえず一番のお薦めは? 一番のオススメは、あなたがもとから興味を持っているジャンルの作品です。 漫画小説映画音楽、TRP

    ニャル子さんから入った人のためのおすすめクトゥルフ神話作品 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/04/19
    おれ、最初何でクトゥルー神話知ったんだろう?思い出せないや。
  • マイケル・ファスベンダー、アイルランドの神話を題材にした映画に主演決定|シネマトゥデイ

    超売れっ子のマイケル・ファスベンダー - Stuart Wilson / Getty Images 映画『SHAME-シェイム-』で一気にメインストリームに躍り出て、デヴィッド・クローネンバーグ監督の映画『ア・デンジャラス・メソッド(原題) / A Dangerous Method』、リドリー・スコット監督の映画『プロメテウス』など、期待作が目白押しのマイケル・ファスベンダーの新作ニュースが飛び込んできた。 マイケル・ファスベンダー主演映画『SHAME -シェイム-』写真ギャラリー スクリーン・デイリー紙(電子版)によれば、ファスベンダーは、映画『フェイス』や『パブリック・エネミーズ』のイギリス人脚家ロナン・ベネットが脚を手がける、アイルランドの神話を題材にした映画で主役を演じることになった。 ADVERTISEMENT アイルランド神話のアルスター伝説をモチーフにした『アイリッシュ・

    マイケル・ファスベンダー、アイルランドの神話を題材にした映画に主演決定|シネマトゥデイ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/02/24
    アルスター伝説の勇者ってことはク・ホリン(クーフーリン)?!ワクワク。
  • カオスちゃんねる : 無神論は人類が宇宙で一番優れた生命だという傲慢な思想

    2011年10月11日15:00 無神論は人類が宇宙で一番優れた生命だという傲慢な思想 http://ja.wikipedia.org/wiki/無神論 無神論とは、世界観の説明に神の存在、意思の介在などが存在しない、または不要と主張する考え方である。 現代では憲法によって信仰の自由が保障されているが、宗教的に保守的な国や地域では、無神論であることを口にすることがタブーとされることが多い。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/01(土) 00:50:27.78 ID:pLSaokBa0 この広い宇宙のどこにも人類より優れた生命がいないなんて確率的にありえねーじゃんw ああ、神の定義って唯一神とか創造主とか絶対者とかじゃないから そうじゃない神なんてヒンズー教とかギリシャ神話とか北欧神話とかに大量に出てくるから 9 名前:以下、名無しにかわり

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/10/12
    仮に>1の言う「高度な知能を持った生命」がいたとしてそれが定期的に人間に干渉している事を証明しない限りそれは神ではなく、ただの遠くにいる無関係な人だ。
  • ケンタウロスっているじゃないですか。

    ケンタウロスっているじゃないですか。もちろん神話上、創作上の話ですけども。 最近すごく気になるんですよね。ケンタウロスの体内構造の話です。 だってあやつ、上半身は人間で下半身は馬なわけですよね。 まあ人魚とかグリフォンとかハーピーとか合成獣の類はたくさんいますから、それ自体はべつにいいんです。 問題は、ケンタウロスが当に上半身が人間で下半身が馬なのかどうかって所にあるんです。 だって、ケンタウロスの上半身って、普通の馬から見れば首に当たる部分でしょ? 首に人間の身体があって、その下に馬の身体があって、消化器官とか肺とか排泄器官とか心臓の位置とかいろいろ気になってしまうんです。 骨格は、この際どうでもいいとしても、らった物をどこで消化しているのかだけははっきりさせておきたい。 仮に人間の上半身部分に胃があるのだとしたら、腸はどこまで伸びているんでしょう。 というか、そもそもデブすぎやしま

    ケンタウロスっているじゃないですか。
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/06/24
    昆虫説は元々馬じゃなくて蟻だったような。まあ、そこで「ムカデ人間」ですよ。
  • 日本妖怪VS北欧神話VS現代の近代化学技術:哲学ニュースnwk

    2011年05月25日07:29 日妖怪VS北欧神話VS現代の近代化学技術 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:26:34.59 ID:KbIYFDgk0 どれが勝つか 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:28:43.00 ID:Dxo+p8Ou0 神>>>>妖怪>人間 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:31:37.15 ID:KbIYFDgk0 >>2 北欧どんぐらい強い? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/25(水) 01:32:35.14 ID:Dxo+p8Ou0 >>6 アルデバランよりは強い 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/05/30
    個人的にはインド神話と北欧神話が最強ということではタメを張る。
  • 歴史と神話は区別しなければならない - 情報の海の漂流者

    世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日人が一番この国の良さを分かっていない JBpress(日ビジネスプレス) を読んで、とある小説の一節を思い出した。 引用しよう 「いいか、みんな」 教師の声が響いた。声は必要以上に大きい。 教師とはなぜ皆、こうなのだろうと新城は思った。 様々な目的で訪れる者たちがいる遍学院でああまで大きな声を出すことの是非がわからないのだろうか。あるいは、それが当然の権利だと思っているのか。声が大きければ子供が耳を傾けるというわけではないのに。 「これは御国でいちばん古い時代の遺物だ。 教師はさらに声量をあげて説明した。 柵で仕切られた展示区画には、ぼろぼろになった全長十五間ほどの船が置かれている。 「皇紀初年、明英大帝さまが内地へ臨まれた時、御乗りあそばされていた御座船である。明英大帝さまは知っているな? 誰かこたえてみろ」 はいはいと子供たちが元気よく手

    歴史と神話は区別しなければならない - 情報の海の漂流者
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/04/20
    関係ないがこの前読んだ本によるとイザナミとイザナギの取り決めどおり一日500人増える計算で今の人口から一日500人引いていって0になったのを建国年とするとまだ建国700年ぐらいしか経っていないことになるそうだ。
  • 無駄な知識などない:エルフ=耳が尖っていて長生き、皆美形の亜人種としたのは誰が最初か?

    エルフ=耳が尖っていて長生き、皆美形の亜人種としたのは誰が最初か? 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ71 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1207389469/ 309 :水先案名無い人:2008/04/08(火) 10:19:29 ID:U6fO3sRR0 関係ない部分は省いた。 696 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ:2008/04/08(火) 06:44:50 ID:gvLDg/oY ちなみに、エルフ=耳が尖っていて長生き、皆美形の亜人種としたのは日の「ロードス島」が世界初(!!)である。 個人(あるいは一群)が美形で、耳の尖っている亜人のエルフは「ロードス島」以前にも存在したが、言うまでも無く、個人が美形なのと、種族全てが美形なのは、全く違うことである。 これらの設定は欧米のファンタジーにも逆輸入されてい

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/03/17
    これに限らずなんでよく調べもせず日本が最初、などと言ってしまうのだろう。韓国とか笑えない。