タグ

生活と音楽に関するsusahadeth52623のブックマーク (5)

  • 「メタルが健康に良いことを科学的に証明した6つの例」 英Metal Hammer紹介 - amass

    「メタルが健康に良いことを科学的に証明した6つの例」を英Metal Hammerが紹介しています。 ■ヘヴィメタルはストレスを減少させ、ポジティブな感情を高めることができる 「2015年にオーストラリアで行われた研究では、ヘヴィメタルと不安やうつ病の間にあるとされる相関関係を調べました。この研究では、被験者にある程度の怒りを感じさせた後、その後10分間、自分で選んだ好きなメタル曲を聴いてもらい、その後10分間無音の時間を設けました。回答者の約半数は攻撃的なテーマの音楽を選び、残りの半数は孤独や悲しみを扱った曲を選びました。驚いたことに、メタルを聴いた後、被験者の敵意、苛立ち、ストレスのレベルはすべて低下しました。もちろん、メタル以外の人たちは、カンニバル・コープスの“Hammer Smashed Face”のような曲には同じ反応を示さないでしょうが、メタルヘッズにとっては、その結果は驚くに

    「メタルが健康に良いことを科学的に証明した6つの例」 英Metal Hammer紹介 - amass
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/13
    知ってた。
  • CDが苦戦しているのに、なぜ曲を取り込む「ラクレコ」は売れているのか

    CD市場が縮小している。日レコード協会によると、2011年の売り上げは2085億100万円だったが、20年は1269億3700万円に。この10年で市場は40%ほど縮小したわけだが、その理由はいくつかある。ご存じのとおり、楽曲をダウンロードしたり、サブスクの配信サービスで聴いたり、多様化していることが挙げられる。 スマホや音楽プレーヤーなどデジタル機器で聴く人が増えてくると、オーディオ機器が低迷してしまう。かつて家電量販店に足を運べば、CDプレーヤーやオーディオコンポがたくさん並んでいて、「盛り上がっているなあ」といった印象を受けていたが、いまは「ちょっと寂しいなあ」という感じ。いわゆる“CD離れ”が加速しているなかで、「逆行しているのではないか」と感じられるアイテムが人気を集めている。スマホ用CDレコーダーの「ラクレコ」(RR-C1-WHの価格は9900円、バッファロー)だ。 ラクレコの

    CDが苦戦しているのに、なぜ曲を取り込む「ラクレコ」は売れているのか
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/18
    1番目の理由を一応挙げつつでも本命じゃない、みたいな書き方だが普通に過去に買ったCDをスマホなどで聴けるようにしたいってのが大きいんじゃないの?
  • K-POP垂れ流しが辛い

    数ヶ月前、母とテレビで見たとあるK-POPアイドルにハマり、CDを買ったり親子一緒にファンクラブに入ったりした。 最初のうちは、今まであまり注目してこなかったタイプのアイドルだったので、単純に楽しくファンをやっていたけど、私はだんだん疲れてきてしまった。 今まで私が追っかけてきたアーティストやバンドは、1年から数年に1度CDを出したり、それに伴ってツアーやったり、そこまで高い頻度でCD販売やイベントをする感じでは無かったのだが、 このK-POPアイドルは数ヶ月に1度CD出すし、その度にカムバックと言ってお祭り騒ぎで宣伝、テレビ出演、さらにグッズ販売……。何も無い時でも、メンバーが韓国版ツイキャスみたいなやつで生放送したり、YouTubeにバンバンMVが上がったり、かなりのハイペースで活動している。 このようにどんどん新しいものが供給されて、新しいCDやMVを堪能し尽くす暇もなくまた次……と

    K-POP垂れ流しが辛い
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/10/26
    歌詞の意味が分かる方が辛いと思う。職場で森山直太朗の「夏の終わり」がずっとかかってたことがあって、お陰で未だにあの曲が聴こえてくると発作的に死にたくなる(曲そのものに罪はないが)。
  • ある漫画家が、新垣隆さんにどうしても聞いておきたかったこと(吉本 浩二) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    聴覚障害者たちが置かれる現実を描き出し、第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作に選出されるなど各界から高く評価されたノンフィクション漫画『淋しいのはアンタだけじゃない』。 今年9月に発売された第3巻をもって完結した作では、作者の吉浩二氏と担当編集者サクライ氏(小学館コミック編集局)が、2014年の「ゴーストライター騒動」で「全聾」という経歴にも疑惑の目が向けられた作曲家の佐村河内守氏にも取材し、同氏がメディア報道通りの「詐病者」だったのか、それとも当に聴こえていないのかを多角的に考察していた。 そのうえで吉氏たちは、佐村河内氏名義で発表されてきた曲の「当の作者」にして、彼の詐病疑惑を告発した張人でもある作曲家・新垣隆氏にも早い段階から取材を申請していた。 だが、なかなか実現しないまま連載は進行。ようやく両者の対面が成ったのは、『淋しいのはアンタだけじゃない』の最

    ある漫画家が、新垣隆さんにどうしても聞いておきたかったこと(吉本 浩二) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2017/11/06
    漫画の方読んでるとつい佐村河内氏の方に肩入れしてしまうが…。新垣氏へ示した「仕様書」とやらが本物ならアーティストではないけどプロデューサーとして優れていたのでは?って感じ。
  • 「もし自分が死んだら葬儀でかけて欲しい曲は何?」 早めに決めておこう カナ速にゅーす

    スーザン・ボイル「葬儀でかけて欲しい曲は決めている」 「もし自分が死んだら葬儀でかけて欲しい曲は何?」意外ではあるが老若問わず割とネット上ではポピュラーなこの質問。とは言えミュージシャンのインタビューで聞き難いであろうこのトピックに、スーザン・ボイルが答えている。 これはUKのTVガイド的雑誌<Radio Times>のインタビューで彼女が質問に答えたもので彼女が挙げたのは「Nellie The Elephant(臆病なゾウ)」という曲。臆病なゾウがサーカスから荷物をまとめて逃げる姿とコミカルに描いたこの曲は古典童謡をベースに1950年代に作られたイギリスのキッズ・ソングで英BBCのラジオ番組で10年以上に渡り親しまれ、後に歌詞を題材にアニメにもなった。強いて言えば「NHKみんなのうた」の楽曲のようなものだろう。ちなみにイギリスのパンクバンド、ザ・トイ・ドールズがパンク・バージョンで演奏し

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2010/06/06
    モンティ・パイソン「Always Look on the Bright Side of Life」口笛吹きながら歌ってくれ。http://www.youtube.com/watch?v=WlBiLNN1NhQ
  • 1