タグ

ブックマーク / daisuke-m.hatenablog.com (3)

  • 難解なSerializableという仕様について俺が知っていること、というか俺の理解 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    java.io.Serializable …、ある程度Javaに触れて来た人は必ず見たことがあるインターフェイスだと思う。私も何度も見てきたし、必要に迫られて自分の作ったクラスにSerializableをつけたこともある。しかし、こいつは一体何なのか? 継承の便利さ 僕らがまだJava初心者だった頃。継承というメカニズムに助けられながら育って来た。簡単に言えば、HttpServletクラスを継承しさえすれば、自分の作ったクラスがサーブレットとして認識されるのだ。また、abstractメソッドなどという便利な機能もあり、継承にあたって実装しなければいけないメソッドは確実に指示され、言われた通りにそのメソッドを実装すれば良い。 StrutsのActionも然り。そう、多くの場合は「継承さえすれば、望む物がだいたい出来上がる」というのがJavaの世界だと思っていた。 だが、世の中そんなに甘くない

    難解なSerializableという仕様について俺が知っていること、というか俺の理解 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 細かすぎて伝わらないJava7の変更点 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    日のエントリーはJava Advent Calendarの25日目です。昨日は @mike_neck さんのmike、mikeなるままに…: hamcrestを拡張してmoreThanとか作ってみたでした。日はクリスマスですが、Advent Calendarはまだまだ続きます。明日はt.ogisawaさんのhttp://webinter.sakura.ne.jp/pbd/210です。 さて、今年はJava7がリリースされましたね。try-with-resources、diamond operator、invoke dynamic、Folk/Join framework…魅力的な新機能の数々が、多くの人によって紹介されています。が、Java7の変更はそれだけじゃないはず。小粒だが、キラリと光る変更がきっとあるはず。ということで、Java6とJava7のsrc.zipを比較してみました。小

    細かすぎて伝わらないJava7の変更点 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • Baseunits Library - 都元ダイスケ IT-PRESS

    さて、Java Advent Calendar -ja 2010 : ATND 10日目。昨日は、id:yuroyoro でした。二日連続で真っ黒な魔術が紹介されたので、ここは真っ白で実用的な奴をひとつ。 最近Domain Driven Design(DDD)っていう設計手法が、自分の周辺一部で話題になっている。当然、賛否両論なんだけども*1、個人的には好きな考え方でして。ま、詳細は色々な方がブログに書いているので割愛します。興味あれば読んでみましょう。洋書*2だけどw Domain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software 作者: Eric Evans出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2003/08/22メディア: ハードカバー購入: 4人 クリック: 113

    Baseunits Library - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 1