タグ

ブックマーク / gigazine.net (159)

  • iPhone 15 Proのストレージを自前で128GBから512GBに増設するムービー

    iPhoneにはストレージによって複数のモデルが用意されていますが、そのNANDメモリはマザーボードにはんだ付けされているため、あとから増設することが不可能です。しかし、iPhoneを開いてNANDメモリを自力で交換するという力技でストレージの増設に成功したムービーが公開されています。 iPhone 15 Pro Storage Expansion | 128GB To 512GB - YouTube 以下がiPhone 15 Proの128GBモデル。 まずはディスプレイに保護フィルムを貼ります。 底面のネジを外します。 側面にも保護シールを貼ります。 溶剤を流し込んで、ディスプレイののり付けを剥がします。 ディスプレイに吸盤を固定してゆっくりと持ち上げると、ディスプレイが外れました。 ディスプレイを開けると、iPhoneの中身が見えます。 前面のFace ID用カメラやセルフィーカメラ

    iPhone 15 Proのストレージを自前で128GBから512GBに増設するムービー
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/05/01
    どこのご家庭にもあるCNCドリル。
  • Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化

    Microsoftが1986年にリリースした「MS-DOS 4.0」が、現地時間の2024年4月25日にオープンソース化しGitHub上で公開されました。 Open sourcing MS-DOS 4.0 - Microsoft Open Source Blog https://cloudblogs.microsoft.com/opensource/2024/04/25/open-sourcing-ms-dos-4-0/ Microsoftは2014年3月にMS-DOSのバージョン1.25および2.0のソースコードをコンピューター歴史博物館経由で公開しました。これには「MS-DOSがどのように誕生したのか」についてをまとめる歴史的資料という意味合いも含まれていたそうです。 その後、MicrosoftはMS-DOSのバージョン1.25および2.0を再度オープンソース化し、GitHub上でソー

    Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/04/30
    ちょっと読んでみようかなと思ったが,ほとんどが「.C」ではなく「.ASM」だったので諦めた。まあ,そらそうか。
  • 「すべてのものには心がある」という「汎心論」をとりまく現代の科学者や哲学者の主張とは?

    汎心論(はんしんろん)とは、生き物はもちろん今座っている椅子などの非生物でさえも、すべてのものには心ないし心に似た性質があるという哲学的な理論です。汎心論は16世紀に確立して、19世紀に西洋で流行しましたが、20世紀初頭には経験的な証明を重要視する論理実証主義の運動に取って代わられました。しかし、2000年以降になって汎心論は改めて「経験科学で解決できない、難しい意識の問題」への取り組みとして注目されており、哲学者だけではなく科学者たちも汎心論に関する議論を展開しています。 Everything in Our Universe May Be Conscious, Scientists Say https://www.popularmechanics.com/science/a60229168/panpsychism-everything-has-a-soul/ 汎心論は、16世紀のプラトニ

    「すべてのものには心がある」という「汎心論」をとりまく現代の科学者や哲学者の主張とは?
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/04/02
    GARP「電線に、電気を流すと、そこには意識が生じるんです。」(EGコンバット 2nd,秋山瑞人)
  • 宇宙が膨張しているのは小さな「赤ちゃん平行宇宙」を飲み込んで吸収しているからとの新理論が発表される、現行の宇宙論より正確に観測結果と合致

    宇宙は加速度的に膨張を続けており、そのことはジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による観測でも裏付けられています。宇宙の膨張を加速させている力の候補として、ダークエネルギーの存在が示唆されていますが、新しく「別の宇宙を吸収して膨らんでいるから」とする説が提唱されました。 Is the present acceleration of the Universe caused by merging with other universes? - IOPscience https://iopscience.iop.org/article/10.1088/1475-7516/2023/12/011 Our universe is merging with 'baby universes', causing it to expand, new theoretical study suggests | Liv

    宇宙が膨張しているのは小さな「赤ちゃん平行宇宙」を飲み込んで吸収しているからとの新理論が発表される、現行の宇宙論より正確に観測結果と合致
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/03/17
    ちょっとよくわからない。
  • 新型コロナウイルスに感染するとIQが下がる可能性が11万人以上を対象にした研究で示される

    新型コロナウイルスに感染すると、思考にモヤがかかる現象「ブレインフォグ」が発生することが知られています。新たに、11万人におよぶ被検者を対象にして研究によって、新型コロナウイルスに感染するとIQが低下する可能性が示されました。 Cognition and Memory after Covid-19 in a Large Community Sample | NEJM https://www.nejm.org/doi/10.1056/NEJMoa2311330 Mounting research shows that COVID-19 leaves its mark on the brain, including with significant drops in IQ scores https://theconversation.com/mounting-research-shows-th

    新型コロナウイルスに感染するとIQが下がる可能性が11万人以上を対象にした研究で示される
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/03/15
    なんかシャレにならん結果が出てるな。軽度でも平均で3低下とかかなりまずい。トランプが善戦してるのも,これが原因か?
  • 飛行機でスマホを機内モードに切り替える必要はもはやない

    飛行機の中では携帯電話やスマートフォンによる電波通信が禁止されているケースが多くあるため、PCやスマートフォンには一切の通信を遮断する「機内モード」が搭載されていることがよくあります。しかし、IT系ニュースサイトのGizmodoが「もはや機内モードは必要なくなっている」と述べています。 You Don’t Need to Use Airplane Mode on Airplanes https://gizmodo.com/you-don-t-need-to-use-airplane-mode-on-airplanes-1851282769 1991年、アメリカの連邦通信委員会は「ネットワークの干渉」を理由に、飛行機内での携帯電話の使用を禁止しました。その後、「ピコセル」と呼ばれる小型基地局装置が開発され、衛星ネットワーク経由で地上のモバイルネットワークにアクセスできるようになり、2005年

    飛行機でスマホを機内モードに切り替える必要はもはやない
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/02/27
    じつはここ最近,飛行機に乗って機内モードにしたことはない。消音モードにはしているが電波は出しっぱなし。一度たりとも咎められたことはない。断言するが,携帯の電波で飛行機が問題を起こすことはない。
  • AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可

    AppleがiOS 17.4でWebkit以外のブラウザエンジンを許可し、ChromeやFirefox、OperaなどSafari以外のブラウザを完全に動作させることを可能にしたことが明らかになりました。これはEUのデジタル市場法(DMA)施行を受けての対応で、EU圏のユーザーにのみ適用されます。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ Update on apps distributed in the European U

    AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/01/26
    まあ,昨今のブラウザは「HTML用のレンタリングエンジン」じゃなくて「アプリケーション用のVM」だからねえ。Jail Breakが格段にやりやすくなるんだろうなあ。
  • 「コーヒーをいれる時は豆をひく前に水でぬらす方がいい」と研究で裏付けられる

    コーヒー好きの人は自宅でおいしいコーヒーを入れるためにさまざまな創意工夫を編み出しており、中には「コーヒー豆をひく前にほんの少しぬらす」というテクニックもあります。アメリカ・オレゴン大学の研究チームが行った研究では、実際にコーヒー豆をぬらすとひいた時に発生する静電気が抑えられ、より効率的にコーヒーを抽出できることが示されました。 Moisture-controlled triboelectrification during coffee grinding: Matter https://www.cell.com/matter/fulltext/S2590-2385(23)00568-4 Grinding coffee with a splash of water reduces static electricity and makes more consistent and intense

    「コーヒーをいれる時は豆をひく前に水でぬらす方がいい」と研究で裏付けられる
    t-tanaka
    t-tanaka 2024/01/13
    アメリカ大陸における研究であることに留意。米国と比べて湿度がきわめて高い日本で同様の効果があるかは疑問。
  • 宇宙人はブラックホールを「量子コンピューター」として使っているかもしれない

    ブラックホールは巨大な恒星が自身の重力に耐えきれず崩壊してできる、光すら脱出できないほど超高密度かつ大質量の天体だとされています。そんなブラックホールについて、物理学者のジア・ドヴァリ氏とザラ・オスマノフ氏は「進歩した技術を持つ宇宙人は、ブラックホールを量子コンピュータのハードウェアとして使っているかもしれない」と示唆しています。 Black holes as tools for quantum computing by advanced extraterrestrial civilizations | International Journal of Astrobiology | Cambridge Core https://www.cambridge.org/core/journals/international-journal-of-astrobiology/article/blac

    宇宙人はブラックホールを「量子コンピューター」として使っているかもしれない
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/12/25
    プランクダイブだ。/↓あー,そうだ,サイバーナイトがあった。
  • 怪しい詐欺広告を簡単手順でブロックできる最強アプリ「280blocker」を使ってブラウジングを快適にしてみた

    スマホでページを見ていると不快な画像を表示して強引に目を引こうとするような広告に加え、誤タップ狙いのスワイプ広告や、場違いのアダルト画像を使った広告、サポート詐欺ページへの誘導を目的とした悪質な広告を目にする機会が増えています。App Storeで2023年の有料iPhoneアプリランキング1位を獲得した実績を持つ広告ブロッカー「280blocker」は、スマートフォンにインストールするだけで、ブラウザの広告をことごとく非表示にすることが可能です。そんな280blockerを使うと、ブラウジングがどれほど快適になるのか確かめてみました。 「280blocker - 広告ブロック-コンテンツブロッカー」をApp Storeで https://apps.apple.com/jp/app/id1071235820 280blocker - Google Play のアプリ https://pla

    怪しい詐欺広告を簡単手順でブロックできる最強アプリ「280blocker」を使ってブラウジングを快適にしてみた
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/12/23
    詐欺じゃない広告も全部ブロックされるんだけどな。Gigazineもページに広告掲載してるのに。いいんだ?
  • 培養したヒトの脳組織を使ってコンピューターを構築することに成功、日本語の音声認識にも対応

    人間の幹細胞を基に作られた脳オルガノイド(ミニ脳)を電子チップに接続した「ブレイノウェア」と呼ばれるセットアップを構築して、簡単な計算タスクを実行することに成功したことが、インディアナ大学ブルーミントン校のエンジニアであるフェン・グオ氏らの研究チームによって報告されました。 Brain organoid reservoir computing for artificial intelligence | Nature Electronics https://www.nature.com/articles/s41928-023-01069-w Scientists Built a Functional Computer With Human Brain Tissue : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/scientists-built-a-f

    培養したヒトの脳組織を使ってコンピューターを構築することに成功、日本語の音声認識にも対応
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/12/13
    「人間の脳には、約860億個ものニューロン」つまりは86B。人間の脳を人工的に大きくすることはできないが,この方法なら原理的には100Bだろうが1,000Bだろうがいける。
  • 「核家族は子育てに適していない」と狩猟採集社会を分析した研究者が主張

    の都市部や西洋の多くの社会では、夫婦のみや親子のみで構成される核家族が多くなっています。しかし、ケンブリッジ大学の進化人類学者らは、現代でも狩猟採集社会の乳児は親だけでなく10人以上の養育者が関わって育児されていることを研究で明らかにし、「私たちも歴史のほとんどを狩猟採集民として生きていたため、多くの人に見守られて成長するよう、心理的に組み込まれている可能性がある」と主張しています。 Sensitive Responsiveness and Multiple Caregiving Networks Among Mbendjele BaYaka Hunter-Gatherers: Potential Implications for Psychological Development and Well-Being https://psycnet.apa.org/fulltext/2024

    「核家族は子育てに適していない」と狩猟採集社会を分析した研究者が主張
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/12/10
    え? これ研究で明らかにしないといけない事実なんだ。人間は本来群れで子育てをする動物で,母親一人による子育ては本質的に無理ゲー,と言うのは常識だと思ってた。
  • 「日本の研究はもはやワールドクラスではない」と科学誌のNatureが指摘

    科学誌のNatureが「日の研究はもはやワールドクラスではない」と言及し、なぜ日の研究の質が低下しているのかを、データを交えて解説しています。 Japanese research is no longer world class — here’s why https://www.nature.com/articles/d41586-023-03290-1 2023年10月25日に日の文部科学省が公開した報告書によると、日は世界最大級の研究コミュニティを有しているにもかかわらず、ワールドクラスの研究に対する日の貢献度は低下し続けているそうです。 文部科学省に置かれている研究機関のひとつである科学技術・学術政策研究所の科学技術予測・政策基盤調査研究センター長である伊神正貫氏は、「現在の日の研究環境は理想とはほど遠く、持続不可能です。研究環境を整えなければいけません」と述べ、日が世

    「日本の研究はもはやワールドクラスではない」と科学誌のNatureが指摘
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/10/26
    文教予算が壊滅的に減らされてるからな。老人福祉にかける金を減らさない限り,この国に未来はない。
  • ニューラルネットワークの中身を分割してAIの動作を分析・制御する試みが成功、ニューロン単位ではなく「特徴」単位にまとめるのがポイント

    GoogleAmazon投資するAIスタートアップのAnthropicの研究チームが、ニューラルネットワークがどのように言語や画像を扱っているのかを解き明かす研究において、個々のニューロンを「特徴」と呼ばれる単位にまとめることでニューラルネットワークの中身を解釈しやすくなるという研究結果を発表しました。 Anthropic \ Decomposing Language Models Into Understandable Components https://www.anthropic.com/index/decomposing-language-models-into-understandable-components 大規模言語モデルは多数のニューロンが接続されたニューラルネットワークで、ルールに基づいてプログラミングされるのではなく、多数のデータを元にトレーニングを行うことでタス

    ニューラルネットワークの中身を分割してAIの動作を分析・制御する試みが成功、ニューロン単位ではなく「特徴」単位にまとめるのがポイント
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/10/10
    すごいよなー。作ったプログラムがなぜ動くのか分からず,その動作の解析自体が研究対象になるとか,完全にシンギュラリティに片足突っ込んでいるなあ。
  • 【広告】あの「トップバリュのウイスキー」の味を高速熟成キット「#酒ハック」で変えてみたよレビュー、サクラやヒノキの木材を半日漬け込むとこうなる - GIGAZINE

    ウイスキーは樽(たる)に使われる木材の種類によって味が変化しますが、自宅で木材を取りそろえて元のウイスキーからさらに味を変化させる追熟を行うことは困難です。しかし「酒ハックプロジェクト」が開発した酒熟成キット「#酒ハック」を使えばミズナラやサクラなどの木材をお酒に半日~24時間漬けるだけで味や香りを変化させられるとのことなので、実際にウイスキーに木材を投入してどれだけ味が変化するのか確かめてみました。 わずか半日でいつものお酒を風味豊かな樽熟成酒に。国産銘木使用の「#酒ハック」 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) https://camp-fire.jp/projects/view/695851 ・目次 ◆1:「#酒ハック」の内容物はこんな感じ ◆2:「#酒ハック」を使う手順はこんな感じ ◆3:「#酒ハック」は「スナズ ウイスキー」の味をどう変化させるのか? ◆4:「#酒ハック」

    【広告】あの「トップバリュのウイスキー」の味を高速熟成キット「#酒ハック」で変えてみたよレビュー、サクラやヒノキの木材を半日漬け込むとこうなる - GIGAZINE
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/10/06
    酒と他のものを混和する「みなし醸造」は「酒類の消費者が自ら消費するため酒類と他の物品との混和をする場合」には適用しないので,まあ,OKの商品ではある。
  • ついにYouTubeがスキップ不可の30秒広告を開始へ

    テレビ業界における大手広告主やメディアが集まって行われるイベント「Upfronts 2023」に参加したYouTubeが、YouTubeの予約型広告「YouTube Select」に30秒のスキップ不可の広告を導入すると発表しました。 The world watches YouTube: Highlights from Brandcast 2023 https://blog.youtube/news-and-events/brandcast-2023-highlights-trends/ YouTube 2023 Upfront: Unskippable 30-Second Ads Coming to TVs - Variety https://variety.com/2023/digital/news/youtube-upfront-2023-unskippable-30-second-

    ついにYouTubeがスキップ不可の30秒広告を開始へ
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/05/18
    Youyube Music目的でプレミアム入ってるので,広告は全く見えない。たまに他人のPCで見るとびっくりする。金払うと広告消えるのはよいビジネスモデルだと思う。
  • イーロン・マスクが新しいチャットAI「TruthGPT」の開発を発表、「宇宙の本質を解き明かすこと」が目標

    by Steve Jurvetson Twitterやテスラ、SpaceXなどの企業を保有するイーロン・マスク氏が、AI研究団体のOpenAIが開発したChatGPTのライバルとなる「TruthGPT」と呼ばれるチャットAIの開発を行っていることを発表しました。 Elon Musk to develop 'TruthGPT' as he warns about 'civilizational destruction' from AI | Fox News https://www.foxnews.com/media/elon-musk-develop-truthgpt-warns-civilizational-destruction-ai マスク氏をはじめとする1300人以上の有識者は2023年3月に、近年のAI技術の急速な発展を危険視し、少なくとも6カ月間のAI開発停止を求める公開書簡に署

    イーロン・マスクが新しいチャットAI「TruthGPT」の開発を発表、「宇宙の本質を解き明かすこと」が目標
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/04/18
    42
  • Twitterは無料APIへのアクセスを遮断するだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも無効化している

    by Esther Vargas Twitter2023年2月にAPIの無料提供を終了することを発表し、有料APIへの移行を進めるために外部サービスの無料APIへのアクセスを遮断し始めています。そんな中、無料APIだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも遮断され始めていることが、ソーシャルアグリゲーションサービス・FlipboardのCEOを務めるMike McCue氏によって報告されました。 In addition to turning off their API, #Twitter has also inexplicably turned off access for users to sign in to #Flipboard and other platforms with Twitter SSO. This is an unacceptable b

    Twitterは無料APIへのアクセスを遮断するだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも無効化している
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/04/05
    これはアカンやつやろ。
  • Dockerが廃止した無料プランの継続を発表

    仮想化システム「Docker」を開発するDocker社は、2023年3月16日に「Docker Free Teamsプラン」の廃止を発表していました。ところが、2023年3月24日には方針を変更して「Docker Free Teamsプラン」を引き続き提供することを発表。同時に、廃止発表後に有料プランに移行したユーザーに対して返金対応を行うことも明らかになりました。Docker社の無料プラン廃止を巡る発表は二転三転しており、開発コミュニティに混乱をもたらしています。 We're no longer sunsetting the Free Team plan | Docker https://www.docker.com/blog/no-longer-sunsetting-the-free-team-plan/ 2023年3月14日に、Docker Hubを組織で利用しているユーザーに対して

    Dockerが廃止した無料プランの継続を発表
  • 核兵器がうっかり爆発しないようにどんな対策がなされているのか?

    世界9カ国の核保有国は合計で約1万3000発分もの核弾頭を保有しており、アメリカが運用している核弾頭だけでも5425発に上ります。このような核兵器が、一体どのような仕組みで偶発的に爆発しないようになっているのかについて、科学系ニュースサイトのLive Scienceが専門家に取材した結果をまとめました。 What stops nuclear weapons from accidentally detonating? | Live Science https://www.livescience.com/what-stops-nuclear-weapons-from-accidentally-detonating アメリカ・ミドルベリー国際問題研究所で核不拡散の取り組みについて研究しているフィリップ・ブリーク氏によると、初期の核兵器が壊れやすく不安定なものだったのに対し、現代の核兵器は高い信頼

    核兵器がうっかり爆発しないようにどんな対策がなされているのか?
    t-tanaka
    t-tanaka 2023/03/19
    かつてトランプが4年間,爆発させる権限を持ってたり,現在もプーチンが起爆できる立場にあるなど,全く安心できる状況にないが。