タグ

ブックマーク / yoshio3.com (15)

  • 日本で 2 人目の Java Champion になりました

    で 2 人目の Java Champion になりました 2016年7月8日 at 8:00 午前 2016 年 7 月 1 日、 櫻庭祐一 さんに続いて、日で 2 人目の Java Champion になりました。Java Champion のコミュニティ・サイトにも正式に、下記の通り名前が記載されました。 Java Champion は現在、世界で約 400 名位存在します。 ※ Java Champion の bio 一覧はこちら Java Champion になるためには、こちらに記載されている基準に従い、既存の Java Champion からのノミネーションと、他の Champion からの投票結果により可否がきまります。 ※ Microsoft MVP の場合、Microsoft が承認しますが、Java Champion の場合は既存の Champion が選考します

    日本で 2 人目の Java Champion になりました
    t-tanaka
    t-tanaka 2016/07/08
    #てらだよしおがんばれ
  • Java EE Guardians への参加について

    Java EE Guardians への参加について 2016年6月14日 at 6:39 午後 まず、メッセージは私の所属する会社・組織・団体、もしくは過去の所属企業といった物とは関係なく、Java の将来を危惧する、Java を好きなエンジニアからのメッセージとしてお捉えください。 「今の Java にとってユーザの声、コミュニティの声はとても重要です。」 この度日 Java ユーザグループは、下記プロジェクトに関しての参加を表明しました。 JJUG : Java EE Guardiansへの支援表明と活動紹介 JJUG としての参加の意図は、上記をご参照ください。 Java EE Guardians オリジナル・サイトへのリンク 私も、このプロジェクトには、JJUG が参加表明前に参加しており、このプログラムの趣旨には強く賛同しています。 件は、簡単にいうと Java EE 8

    Java EE Guardians への参加について
  • 寺田 佳央 - Yoshio Terada

    Java on Azure Day 2023 開催のお知らせ 皆様この度、日マイクロソフト株式会社主催の Java 技術カンファレンス「Java on Azure Day 2023」の開催が決まりました。 日時:2023 年 4月 26 日 10時〜18時 場所:日マイクロソフト株式会社 品川社オフィス 31F セミナールーム 登録サイト:https://msevents.microsoft.com/event?id=3692399073 COVID-19 以降、様々なテクノロジー・カンファレンスがオンライン化され、Java on Azure Day も過去2回はオンラインで開催しました。しかし今回は、完全なオフラインの対面イベントとして開催します。(現時点でオンライン配信の予定はございません) 2年前は当たり前だった対面形式のイベントを思い出し、対面だからこそ得られる体験、そして直

    寺田 佳央 - Yoshio Terada
  • マイクロソフトのエバンジェリストとして活動開始

    2015年7月14日 at 5:44 午後 3件のコメント この度 日マイクロソフト株式会社に、テクニカル・エバンジェリストとして、7/11(土)(初出社は 7/13(月))付けで入社しました。 皆様、これから、どうぞ宜しくお願いします。 私の日マイクロソフトでの役割は、簡単に申し上げるならば、 「Microsoft Love OSS !!」のメッセージを日全国の開発者・運用者の皆様にお届けすることです。 マイクロソフトといえば、何と言っても、Microsoft Windows, Office といった製品を一番最初にイメージされる方が多いかと思います。私も入社前、少なくとも5年~8年前までは、そのイメージしかありませんでした。当時 は、今までのキャリア(Unix, Java)から転職先として考えることは難しかったかと思います。 そんな私が、今年、新しく変わった(変わろうとしている)

    マイクロソフトのエバンジェリストとして活動開始
  • Time to move on…

    Time to move on… 2015年7月10日 at 1:00 午後 1件のコメント ついに、この日がやってきました。日がオラクルにおける Java エバンジェリスト活動の最終日になりました。Sun からオラクルと、継続してご指導ご支援頂きました皆様、そして全国の Java コミュニティの皆様に、心から厚く御礼を申し上げます。 今後、引き続き Java コミュニティの皆様と交流を持たせていただくのは、日オラクルの伊藤 敬さんです。 Twitter : @itakash 2001年 8月にSun Microsystems に中途入社し、早いもので14年の月日が流れました。外資系企業という出入りが多い環境の中、自身これだけよく長く続いたと思っています。Sun 時代に GlassFish という製品にめぐり会い、プリセールス兼 Java エバンジェリストとしてエバンジェリスト活動を開

    Time to move on…
    t-tanaka
    t-tanaka 2015/07/10
    お疲れ様でした。
  • Java EE 8 の新機能概要のご紹介

    Java EE 8 の新機能概要のご紹介 2014年12月19日 at 10:00 午前 1件のコメント この記事は、「Java EE Advent Calendar 2014」の19日目の記事となります。 昨日は、@nagaseyasuhitoさんの「JPAでマスター/スレーブ構成のMySQLを使うぞ」でした。明日は、@kokuzawa さんのご担当となります。 エントリでは、今年の JavaOne で発表された、Java EE 8 (JSR-366) の今後の動向についてまとめたいと思います。 エントリの内容は、JJUG CCC 2014 Fall で発表した内容に追加情報を加えた内容になっています。SlideShare で資料をご覧頂きたい方、もしくは PDF ファイルを入手されたい方は上記スライドをご参照ください。 エントリの記載内容は、2014年12月時点での内容ですので、

    Java EE 8 の新機能概要のご紹介
  • Java SE7API日本語版提供開始

    2013年5月14日 at 7:47 午後 6件のコメント 2013 年 5 月 14 日、日オラクルより新しい発表を行います。日 5 月 14 日に日語版 Java SE API ドキュメントを正式公開しました。 「Java Platform, Standard Edition 7」の最新情報を記載したドキュメント類の日語版を日公開しました。 公開先URL:http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/documentation/ ・日公開した「Java Platform, Standard Edition 7」の最新ドキュメントは、2011年7月に提供開始した「Java Platform, Standard Edition 7 (Java SE 7)」が提供する機能紹介、コンポーネント一覧を記載した参照資料です。Java

    Java SE7API日本語版提供開始
  • JSF 2.0 の詳細について

    2012年8月24日 at 12:28 午前 4件のコメント JSF 2.0 の詳細について下記に説明します(説明文章は未完成) JavaServer Faces 2.0 (以降 JSF) の説明を行う前に、完全に Java EE 6 で作成したデモアプリを参照してください。このデモは JPA, EJB, CDI, JSF を使用して作成したアプリケーションで、JPA を使って曖昧検索を行い、オートコレクトのような機能を実装したアプリケーションです。プロジェクトの作成から実装完了まで 12 分程でできるこのアプリケーションは Java EE 6 で Web アプリケーションを開発する際の参考になるアプリケーションで、ハンズオンとして手を動かしながら共に学ぶ事のできるサンプルになるかと思います。この動画をご確認頂くと分かるのですが、統合開発環境が自動的にコードを作成してくれるため実際にコーデ

    JSF 2.0 の詳細について
  • Project Jigsaw: 列車に乗り遅れる

    2012年7月18日 at 3:55 午前 1件のコメント Project Jigsaw: 列車に乗り遅れる (オリジナルの投稿:現地時間2012/07/17 08:58:00 -07:00) この記事は Mark Reinhold によって記載されたブログ記事の翻訳です、 Java SE 8 のリリースに伴う重要な変更となる可能性があるため翻訳致しました。 オリジナルの記事:Project Jigsaw: Late for the train Pro­ject Jig­saw の目的は、Java SE プラットフォームに標準のモジュールシステムを設計し実装を行う事です、そしてプラットフォーム自身、そして JDK に対してもそのモジュールシステムを適用します。jigsaw は現在 Java 8 での提供を予定しています。 そして提案した Java SE 8 の開発スケジュールは2013年

    Project Jigsaw: 列車に乗り遅れる
    t-tanaka
    t-tanaka 2012/08/16
    もうOSGiでいいじゃんとみんな思ってる。
  • 新しい Java SE API リファレンスの入手先について

    新しい Java SE API リファレンスの入手先について 2012年3月25日 at 10:30 午後 3件のコメント 2012 年 03 月 25 日、sun.com のドメインが利用不可になりました。これに併せ、java.sun.com で提供されていた Java SE API語ドキュメントもオンライン経由で参照する事ができなくなりました。今後、日語の Java SE API レファレンスはオンライン経由では参照できなくなりますので、アーカイブを御入手の上、ローカル環境でご参照ください。お手数をお掛けし申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いします。 Java API の日語ドキュメントはコチラから入手が可能です。 ドキュメントの再配布ポリシーはコチラをご参照ください。 新しい日API ドキュメントのオンライン参照先URL (2012/4/11 訂正、追記) htt

    新しい Java SE API リファレンスの入手先について
  • Java SE/EE の今後について

    2011年12月5日 at 9:54 午前 2件のコメント 先日、Java Developer Workshop #2 へご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。先日の発表で使用したスライドを公開いたします。下記は、Java SE 8, 9, 10, Java EE 7 に関する今後のロードマップ、新機能などをご紹介していますので是非ご覧ください。 当日発表していただいた方々の全てのスライドはこちら(OTN セミナー・オンデマンド・コンテンツ)から入手することができます。 ※ 櫻庭さんから P16 の説明箇所についてご指摘頂きました。(2011/12/07 追記) > p16の最大スコアの取得はコンカレントではなく、シーケンシャルです。 P16 にコンカレントと記載していますが、シーケンシャル実行の間違いでした。

    Java SE/EE の今後について
  • 【祝】:Java SE 7 正式リリース

    【祝】:Java SE 7 正式リリース 2011年7月29日 at 2:00 午前 3件のコメント 日(2011年07月28日(日時間29日 日でもぎりぎり28日だったようです。))Java SE 7 が正式にリリースされました。5年ぶりのリリースとなる Java SE 7 ですが、Java SE 7 は進化として位置づけられているバージョンになります。ここで言う進化とは言語仕様に対する大幅な変更はなく、開発生産性の向上やライブラリのアップデート等が多く、今まで Java SE 5, 6 等で開発をしてきて頂いた Java 開発者は比較的かんてたんに移行が可能になっています。Project Coin, NIO.2 等により可読性、開発生産性が向上した最新の Java SE を入手頂き是非開発現場でご使用ください。 サポート環境はこちら Java SE 7に関するドキュメント チュー

    【祝】:Java SE 7 正式リリース
  • もう Java EE 6 でいいんじゃない?

    もう Java EE 6 でいいんじゃない? 2011年4月21日 at 11:31 午前 2件のコメント 日、「Oracle ダイレクトセミナー」で Java EE 6 の詳細説明を行います。当初 GlassFish についても説明する予定でしたが、日は GlassFish の説明は殆どなく Java EE の説明に集中します。またエントリ中に今日発表で使用するプレゼンを添付します。全部で P 132 程あり1時間のセミナーでは全てを伝える事はできません。ただ、資料を見て頂く事で、Java EE 6 に含まれる技術について理解して頂けるのではないかと思います。Java EE 6 について全体像を理解したい方は是非ご覧ください。(必要な場合、SlideShare からダウンロードしてください。) ※ Bean Validation, DI/CDI については別途追加予定です セミ

    もう Java EE 6 でいいんじゃない?
  • GlassFish v3.1 の新機能概要

    2010年12月21日 at 9:24 午前 1件のコメント 先日の JavaFX & GlassFish 合同勉強会で発表した資料とデモを公開します。 また、デモを行った際の手順も下記に記載します。 GlassFish v3.1の入手はコチラから WebSocket サンプルアプリケーションの入手はコチラから zipGlassFish をインストールする為、unzip してください。

    GlassFish v3.1 の新機能概要
  • Java EE の向かう先

    2010年12月24日 at 6:25 午後 2件のコメント このエントリはJava Advent Calendar -ja 2010 の一環です。 Yamashiro0217さんに引き続き 12/24 の担当をさせて頂きます。 先日勉強会で GlassFish v3.1 の新機能をご紹介したばかりなので何を書こうかいろいろ悩んでいたのですが、やっぱり私は Java EE 関連のイメージが強いと思いますので、Java EE の最新情報についてお届けしようと思います。 ただし、「日ご紹介する内容はまだ計画段階の内容を多く含みますので、今後大きく方針等が変更される可能性があります」のでその点だけご理解ください。Java EE 6 がリリースされて1年、エントリではこれからの Java EE がどのような方向に進むのか概要を捉えて頂ければと思います。 さて、Java EE 6 は 以前のバー

    Java EE の向かう先
  • 1