タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (372)

  • 休業要請で閉店のバー 氷の仕入れ続ける理由は|NHK 首都圏のニュース

    東京都内では酒類を主に提供するバーは休業要請の対象となっています。 その中で、店は閉じているのに氷を継続的に仕入れているバーがあります。 東京・神楽坂にあるバーは緊急事態宣言に伴う東京都の要請に応じて先月25日から休業を余儀なくされています。 コロナ禍で去年の売り上げは例年の6割以下に落ち込み、今年に入ると営業時間の短縮などで売り上げはさらに減少し、休業以降は全くありません。 東京都から1日あたり4万円の「協力金」を受け取れることになっていますが、家賃や光熱費などを差し引くと、家族の生活費を確保するのがやっとだということです。 政府が緊急事態宣言を延長する方向で調整していることについて、オーナーの木内壮一さんは「いつまで続くのか全く先が見えず、延長するならもう一歩踏み込んだ対策をしてほしい。飲店はやれることはやりもう限界だ」と話していました。 木内さんは休業中にも関わらず、週におよそ1回

    休業要請で閉店のバー 氷の仕入れ続ける理由は|NHK 首都圏のニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/05/27
    行政の支援が全然足りてないってことじゃん
  • 大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1172人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は29日、府内で新たに1172人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで、大阪府内の感染者は合わせて8万145人になりました。 1日の死者数としては過去最多となる44人 大阪では感染力が強い新型コロナの変異ウイルスが急速に広がっています。 大阪府は29日、新型コロナの死者数を44人と発表しました。1日の死者数としては過去最多です。 このうち1人は自宅で亡くなったということです。ことし3月から29日までに自宅療養中に亡くなったのはこれで12人になりました。 29日発表された死亡者のうち60代が3人、50代が2人、40代が1人と比較的若い世代でも亡くなっています。 要因の1つにあるのが危機的な状況にある医療提供体制です。 29日時点では、重症患者用の病床は337床で、この病床で治療を受けている重症患者数は331人です。 しかし、このほかに軽症・中等症の医療機関

    大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1172人感染確認 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/04/29
    誰か大阪の人、今日のテレビの吉村知事よいしょ記録日記書いてほしい。そこそこPV取れると思う。
  • 名古屋市長選 現職の河村たかし氏が当選 4期目へ | NHKニュース

    名古屋市長選挙は、4期目を目指した、現職の河村たかし氏が当選を果たしました。 名古屋市長選挙の結果です。 ▼河村たかし、無所属・現。当選。39万8656票。 ▼横井利明、無所属・新。35万711票。 ▼太田敏光、無所属・新。1万3804票。 ▼押越清悦、無所属・新。8162票。 4期目を目指した、現職の河村氏が、当選を果たしました。 河村氏は72歳。 衆議院議員を務めたあと、平成21年の名古屋市長選挙に立候補して初当選しました。 これまでに、対立してきた市議会の解散の賛否を問う住民投票にあわせて行われた出直しの市長選挙も含めると、4回続けて当選しています。 今回は、新型コロナウイルス対策で、名古屋市が、「まん延防止等重点措置」の対象地域になる中で行われ、河村氏と、自民党立憲民主党など4党が推薦した横井氏による事実上の一騎打ちとなりました。 河村氏は、今回が最後の市長選挙だと明言して臨み、

    名古屋市長選 現職の河村たかし氏が当選 4期目へ | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/04/25
    名古屋(笑
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多1220人感染確認 6日連続で1000人超 | NHKニュース

    大阪府は18日、府内で新たに1220人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日の感染者数としては16日の1209人を上回ってこれまでで最も多く、6日連続で1000人を超えました。 また3人の死亡が新たに確認されたと発表しました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多1220人感染確認 6日連続で1000人超 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/04/18
    大阪は報道とともに府民が倒れていく。
  • 僕がスカートをはく理由 | NHK | WEB特集

    「男らしく髪を短く」 「もっと女性らしい服装にしたら?」 何気なく耳にする、こうした「らしさ」に疑問を持ちスカートをはいて登校する男子高校生がいます。とかく「同調圧力が強い」とも言われる日社会の中でスカートをはく理由とは?(広島放送局記者 秦康恵)

    僕がスカートをはく理由 | NHK | WEB特集
  • 自民 下村氏 五輪・パラ出場選手へのワクチン優先接種 検討へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、自民党の下村政務調査会長は、東京オリンピック・パラリンピックに出場する日選手への優先的な接種の必要性について、党内で検討する考えを示しました。 下村政務調査会長は記者会見で、新型コロナウイルスのワクチン接種について「東京オリンピック・パラリンピックに出場する選手や関係者を優先する計画にはなっていないが、格闘技などで日選手がワクチンを接種していないとリスクがあるという話が出ている」と指摘しました。 そのうえで、日選手への優先的な接種の必要性について「高齢者へのワクチン接種の状況を見ながら検討する。来月中旬ごろまでには選手へのワクチン接種を含め議論していきたい」と述べ、党内で検討する考えを示しました。

    自民 下村氏 五輪・パラ出場選手へのワクチン優先接種 検討へ | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/04/15
    まぁオリンピックやるなら良いと思うけど、ワクチン接種したあと、参加することに意義があるオリンピック楽しめてます!みたいな選手をコロナを避けながら国民は家で引きこもりながら見るわけだ。
  • 大阪 過去最多719人感染 「医療崩壊の可能性も」吉村知事 | NHKニュース

    大阪府は6日、719人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日に確認された人数としては、今月3日の666人を超えて過去最多となり、東京の感染者数を8日連続で上回りました。 大阪府は2回目の緊急事態宣言がことし2月28日に解除され、感染者数はしばらくは100人前後で推移していました。 しかし、解除から3週間あまりが過ぎた3月24日には感染者数が262人となり、30日には432人、そして4月1日には616人と、感染の急拡大が続いています。 この影響で医療機関には大きな負担がかかっています。 大阪府内では、5日時点ですぐに入院できる病床がどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」が、重症患者用で84.1%に達しました。 大阪府の吉村知事は「重症病床の確保にあたっているところだが、医療体制が非常に厳しく、このままいけば医療崩壊の可能性もある状況になりつつあることを府民

    大阪 過去最多719人感染 「医療崩壊の可能性も」吉村知事 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/04/07
    吉村さんよくやってはるわーって言いながら死んでいくギャグやってるんちゃうかったっけ。故郷がアホ化していくのは見るに堪えないが有権者の選択だ。仕方ない。
  • 愛知県・大村知事のリコール署名活動団体が収支報告書提出|NHK 東海のニュース

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名活動を行った団体が、活動の収支を記載した政治資金収支報告書を県の選挙管理委員会に提出しました。 団体は、このあと、活動に5700万円余りを支出したなどと記載した報告書の一部資料を公表しました。 愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名活動を行った団体の田中孝博事務局長は、30日、県の選挙管理委員会に、団体の去年1年間の政治資金収支報告書を提出しました。 このあと、田中氏は、記者団に対し、提出した報告書のうち、収入や支出の総額などが記載された一部資料を公表しました。 ◇団体の去年1年間の収入はあわせて6122万円で、内訳は、インターネットのクラウドファンディングなどで集めた寄付が4827万円、団体の会長を務めた美容整形外科「高須クリニック」の高須克弥院長からの借入金が1200万円などとなっています。 ◇支出はあわせて5706万円で、内訳

    愛知県・大村知事のリコール署名活動団体が収支報告書提出|NHK 東海のニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/03/31
    政治団体はひとつのとこからの寄付の上限値が決まってるから、高須氏のお金は借金というかたちになっている。抜け道。
  • 国宝 犬山城の天守 調査で現存する最古の天守との裏付け 愛知 | NHKニュース

    愛知県の国宝 犬山城の天守は、秀吉と家康が争った小牧長久手の戦いの直後に建てられたとみられ、これまで考えられていたより50年ほど新しいものの、現存する最も古い天守であることが裏付けられたことが名古屋工業大学大学院などが行った建築材の調査で分かりました。 愛知県犬山市にある犬山城の天守は、昭和36年から行われた大規模な修理に伴う調査の結果、2階までの下層階は1537年ごろに織田信長の叔父の信康が建築し、3、4階はそのおよそ60年後に増築されたという説が有力でした。 犬山市の依頼を受けた名古屋工業大学大学院の麓和善教授らが、おととしから初めて年輪年代法という手法で分析したところ、柱やはり、床板など天守の主な建築材は、いずれも西暦1585年からの3年間に伐採されていて、1階から4階まで一気に建設されたとみられることが分かったということです。 この時期は、豊臣秀吉と徳川家康が争った小牧長久手の戦い

    国宝 犬山城の天守 調査で現存する最古の天守との裏付け 愛知 | NHKニュース
  • 大村知事リコール署名問題 団体事務所を捜索 愛知県警 | NHKニュース

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半が有効と認められなかった問題で、愛知県警察部は署名活動を行った団体が大量の署名の偽造に関与した疑いがあるとして、団体が使っていた名古屋市にある事務所を地方自治法違反の疑いで捜索しました。 捜索を受けたのは、署名活動を行った団体「愛知100万人リコールの会」が使っていた名古屋市東区にある事務所です。 この問題は愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けて提出されたおよそ43万5000人分の署名のうち83%が有効と認められなかったもので、愛知県警察部は大量の署名が偽造された疑いがあるとして先月、地方自治法違反の疑いで各自治体に保管されている署名簿を押収するなど捜査を進めていました。 その結果、団体が関与した疑いがあるとして24日午後2時前からおよそ3時間にわたって団体の幹部らが活動の拠点として使っていた事務所を捜索しました。 関係者によ

    大村知事リコール署名問題 団体事務所を捜索 愛知県警 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/03/24
    今更行っても何もないやろ
  • はんこ大手 ウイスキー試験蒸留|NHK 新潟県のニュース

    人口減少に加え、テレワークの広がりがはんこの市場に影響をもたらすなか、新潟市のはんこの製造・販売大手は、事業の多角化で対応しようとウイスキーの製造に乗り出し、15日、試験的な蒸留を行いました。 15日は、ウイスキー作りが盛んなスコットランドから取り寄せた蒸留器を稼働させて原液のアルコール度数を高めたり、熟成させるたるに移しかえたりする作業が行われ、ふだん、はんこの製造や営業などにあたる従業員が1つ1つの工程を確認しながら臨んでいました。 はんこの市場が縮小するなか、新潟市江南区に社工場を置くこの会社では、国産ウイスキーの需要が今後も見込めるとして、おととし、ウイスキーの製造を手がける持ち株会社を設立したあと、去年からはんこの工場と同じ敷地で蒸留所の建設を進めてきました。 これまでに海外技術者からオンラインで指導を受けたり、地元のバーの店主を迎え入れたりして体制を整え、3年後の出荷を目指

    はんこ大手 ウイスキー試験蒸留|NHK 新潟県のニュース
  • みずほ銀行 再びシステムトラブル 藤原頭取が会見し謝罪 | NHKニュース

    ATM=現金自動預け払い機の障害などシステムのトラブルが相次いでいるみずほ銀行の藤原弘治頭取は、午後9時すぎから記者会見し、新たなシステムトラブルが発生し海外送金に遅れが出たことを明らかにしました。このトラブルで主に企業から依頼があった外貨建ての送金、およそ300件に遅れが出たということです。 トラブルは、システム関係の機械の故障で、11日午後11時39分に発生したということです。機械は、12日午前6時38分に復旧し、最終的な送金の処理は12日午後8時前に完了したとしています。このトラブルで、主に企業から依頼があった外貨建ての送金、およそ300件に遅れが出たということです。 藤原頭取は「先月28日のトラブルに加え、今月3日、7日と立て続けにトラブルが起きている。このような事態が続いていることを極めて重く受け止め、心から深くおわびします」と述べ、陳謝しました。 そのうえで藤原頭取は「経営責任

    みずほ銀行 再びシステムトラブル 藤原頭取が会見し謝罪 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/03/13
    絶対内製したくないでござる!を日本中でやってる訳だけど、本来SIerみたいなとこには技術の提供を求めるのが筋で人足まで求めてるからな。
  • 愛知署名問題 「自分の名前 勝手に使われた」訴え相次ぐ | NHKニュース

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求の署名をめぐっては、署名した覚えがないのに自分の名前が勝手に使われていたと訴える人が相次いでいます。 このうち大学や専門学校で学生などに法律の科目を教えている、愛知県みよし市の山上博信さん(54)は今回、提出された署名の大半が有効と認められなかったと知り、自分の名前が勝手に使われていないか今月上旬、市の選挙管理委員会に個人情報の開示を請求しました。 市からは翌日、署名簿に名前があったと連絡があり山上さんに関する部分が開示されました。 この筆跡と、山上さんが以前から使っている「六法」の余白のページや開示請求の申請書類にみずから書いたという名前や住所の筆跡と比べると、別人のもののように見えます。 また、名前の横には印鑑の代わりに「ぼ印」が押されていましたが、山上さんは押した覚えはないといいます。 さらに署名の日付は去年の10月8日となっていましたが、山上さん

    愛知署名問題 「自分の名前 勝手に使われた」訴え相次ぐ | NHKニュース
  • 「ゼロ戦」発見場所から人骨か パイロットの可能性も 千葉 | NHKニュース

    旧日海軍の戦闘機「ゼロ戦」のものとみられる機関銃やエンジンが見つかった千葉県大多喜町の水田から、新たに骨の一部のようなものが見つかりました。付近では終戦の当日、ゼロ戦が墜落してパイロットが亡くなったと見られていて、今後DNA鑑定が行われる予定です。 終戦の当日大多喜町の水田付近では、ゼロ戦が墜落したという目撃証言などが複数残されています。 ゼロ戦のパイロットの遺族からの依頼を受け、幸治昌秀さん(77)は、機体が墜落した場所を探す活動を続けてきましたが、先月、地元の人などの協力を得て重機を使って水田を掘り起こしたところ、ゼロ戦に装備されていたと見られる機関銃やエンジンが見つかりました。 さらにその後調査を進めたところ、付近から数センチ四方の大きさの骨の一部のようなものが発見されました。 見つかった場所がいずれも非常に近いことから、亡くなったパイロットの遺骨の可能性があるとして、今後DNA鑑

    「ゼロ戦」発見場所から人骨か パイロットの可能性も 千葉 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/02/24
    流石に遺骸は即座に運ぶと思ったけど、四散して見落としたら一部とかなのかなぁ…この後に及んでは良き結果になると良いけど
  • 謎のメッセージ 耳をすませてみたら…|NHK

    「ある大きな組織による、偵察行動が、インターネット上で日夜行われている」 ネット上で偶然目にした、情報セキュリティーに関する、ある論文にあった表現です。 最初は、SF映画のような話だと思いましたが、そこにあった“インターネットノイズ”という言葉が頭にひっかかり、取材を始めました。 インターネットノイズに詳しいという、大手電機メーカーに所属する、ある研究者。交渉の末、「匿名」で、話を聞けることになりました。 この研究者(以下、仮名・木寺さん)によると、インターネットノイズとは、「意図が不明で無害な信号」だと言います。 こうしたノイズがインターネットの中に存在していることは、2000年に入ってからわかってきました。 例えば、私たちがWEBサイトにアクセスする場合、サーバー(ホームページを表示するために必要となる情報を格納しておくコンピューター)にページを見せて欲しいという内容の信号を送り、それ

    謎のメッセージ 耳をすませてみたら…|NHK
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/02/18
    なんか強気のぶこめ多いけど、すごい低頻度でなんか流されたりただのポートスキャンと見分けつけられるかというとわかんないなと思ったけどな
  • 大村知事のリコール署名めぐり 愛知県選管が警察に告発 | NHKニュース

    愛知県選挙管理委員会が、大村知事のリコール=解職請求に向けて提出された署名の83%が有効と認められない署名だったと発表した問題で、選挙管理委員会は15日、署名の中に偽造されたものが大量に含まれている疑いがあるとして、被疑者不詳のまま警察に告発しました。 愛知県選挙管理委員会は、今月1日、大村知事のリコール=解職請求に向けて提出された署名簿を調査したところ、全体のおよそ83%が同一人物により書かれたと疑われるなどの理由で有効と認められない署名だったと発表しました。 そして愛知県選挙管理委員会は、15日、有効と認められない署名の中に人以外の者によって署名が偽造されたものが大量に含まれている疑いがあるとして被疑者不詳のまま地方自治法違反の疑いで警察に告発しました。 これについて大村知事は記者会見で「民主主義の根幹を揺るがすゆゆしき事態だ。今後は捜査当局の手で誰が何のためにこんなことをしたのか、

    大村知事のリコール署名めぐり 愛知県選管が警察に告発 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/02/16
    政府としてここでコメントしないの!?
  • 1つの容器から採取は5回分に|NHK 首都圏のニュース

    アメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省はこれまで1つの容器で6回の接種を予定していましたが、用意した注射器では5回分しか採取できないことを明らかにしました。 一方、ファイザーは1つの容器で6回の接種を前提にしているため現在、計画されている供給量で接種を受けられる人数は2割近く減る計算になり、供給の時期などに影響が出ることも懸念されます。 日政府は、ファイザーとの間で年内に7200万人分、接種回数にして1億4400万回分のワクチンの供給を受ける契約を交わし、今月12日に専門家でつくる部会を開いて承認の可否を判断する方針です。 厚生労働省によりますと、ファイザーが1つの容器で6回の接種を行う方針を示していたのに対し、これまでに用意した注射器では、シリンジと呼ばれる筒の部分の仕組み上、5回分しか採取できないことが分かったということです。 このため

    1つの容器から採取は5回分に|NHK 首都圏のニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/02/10
    オリンピックに向けてこれやもんな
  • バイデン大統領「トランプ前大統領 機密情報漏らしかねない」 | トランプ前大統領 | NHKニュース

    アメリカバイデン大統領は、大統領経験者が退任後も機密情報の報告を受けることができることについて、情報を漏らしかねないとして、トランプ前大統領は報告を受けるべきではないとの考えを示しました。 アメリカの大統領経験者は退任後も要望すれば情報機関から機密情報などの報告を受けることができます。 バイデン大統領は5日、CBSテレビのインタビューで、トランプ前大統領も報告を受けるべきかと問われ、「そうは思わない」と述べ反対する考えを示しました。「常軌を逸した言動が理由だ」としたうえで、「口を滑らせて何かを漏らす以外にどんなことがあるのか」と述べ、報告を受ければトランプ前大統領が機密情報を漏らしかねないとの懸念を示しました。 アメリカのメディアは、トランプ前大統領が在任中、機密性の高い情報をロシアに漏らしたなどと伝え、「機密情報を軽視している」と批判しています。 これまでホワイトハウスは、トランプ前大

    バイデン大統領「トランプ前大統領 機密情報漏らしかねない」 | トランプ前大統領 | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/02/07
    下衆の勘繰り (本人は鋭い洞察のつもり) ワロタ
  • マック原田元社長 妻に暴行か|NHK 首都圏のニュース

    「日マクドナルド」の原田元社長が、に暴力を振るったとして暴行の疑いで警視庁に逮捕されました。 捜査関係者によりますと、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは「日マクドナルド」の社長や教育サービス大手「ベネッセホールディングス」の会長兼社長などを務めた原田泳幸容疑者(72)です。 捜査関係者によりますと、5日、東京都内の自宅で50代のに対して足を殴るなどの暴力を振るったとして暴行の疑いが持たれています。 からの通報を受けて警視庁が事情を聴くなどし、6日逮捕したということです。 警視庁が当時の詳しい状況を調べています。 捜査関係者によりますと調べに対して容疑を否認しているということです。 原田元社長は、現在、タピオカなどを販売している「ゴンチャジャパン」の会長などを務めています。

    マック原田元社長 妻に暴行か|NHK 首都圏のニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/02/07
    マックってダブルミーニングやん
  • 男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース

    その男の子が、祖母の介護を始めたのは9歳のころからです。祖母が亡くなったあと、母親の介護が続きました。大好きな家族に元気になってほしい、その一心で、つらいと思ったことはないといいます。でも、母親が亡くなり介護が終わった時、男の子は38歳になっていました。 「外の世界とのつながりがほしかった」 大人になった彼が、漏らしたことばです。 (さいたま放送局記者 大西咲)

    男の子は9歳から介護を始めた ~「幼き介護」の現実~ | NHKニュース
    takeshiketa
    takeshiketa 2021/02/05
    自助…なのこれ…