タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (1,166)

  • 「うーむ」ってブコメやめろ

    肯定か否定かくらいはっきりさせろ 考えがまとまってないなら無理に中途半端で優柔不断なブコメすんな 毒にも薬にもならんブコメは目障りでしかない ※2023/6/25追記 お疲れ様ですwwwwwwwwwwww これは9年前の増田ですwwwwwwww リアルタイム性無視して令和になって今更時間かけてブコメつけてるブクマカはみんな時間の無駄ですwwwww 当時は建設的APIもなく、うーむブコメをする一部ブクマカがうざかったことによる愚痴増田っスwwwwwww 今はうーむブコメはほぼ絶滅したのでなんともおもってな椅っ子wwwwwwwww

    「うーむ」ってブコメやめろ
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/06/25
    うーむ
  • いい感じの地方都市に移住したい

    東京に住んでるのだが、うちの会社はフルリモート 最近は友人も結構地方に散ってしまって寂しい 自分も地方に行きたいのだが、ちょうどいいコンパクトな都市に 移住したいと思ってる 条件は以下の通りだ 家賃が安い 緑豊か都市部はそれなりにおしゃれなcafeやアパレルショップが揃ってる あわよくば1時間以内でキャンプ地にいけるし登山もできる[ここから追加] カルト勢力に支配されてない地域。壺の勧誘に来られても困るし、ご近所さんがそっち系でも困る。 不良移民で荒廃していない(移民は否定しないけど治安守れないなら末転倒でしょ) どこかない?

    いい感じの地方都市に移住したい
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/06/24
    大きめだと広島・福岡、小さめだと松山。瀬戸内沿岸がお勧め。
  • スーパーマリオRPGのサントラに付いていた作曲者コメント書き起こし

    (1996年1月28日大阪にて 下村陽子) 私とゲームとの出会いは、まさにスーパーマリオ 当時学生で、ピアノを専攻していた私は、業のピアノそっちのけで、徹夜で「マリオ」にハマリまくり(しかし、一度たりともクリアできたことはありません……涙)。 当時やりすぎで、肩凝りはヒドイわ、腱鞘炎になるわ、腕は疲れて上がらなくなるわ……。→ピアノが弾けない、→先生に怒られまくり、と、エライ学生生活になってしまいました。 だから、今回「マリオRPG」を担当という話になったときは、当に嬉しかったです。 最初から頭にあったのは、従来のマリオシリーズのイメージをこわすことなく、且つ、とらわれることなく、自分自身のマリオワールドをいかに作るかということでした。 そこで、まずマリオシリーズの音楽を聴いてみることから始めました。コレがやっぱり、何度聴いても、すごくええんですわ。 シンプルで無理がなくって、押さえる

    スーパーマリオRPGのサントラに付いていた作曲者コメント書き起こし
  • 学食のソロ女性には話しかけていいのか。

    話しかけて正解なのか、それとも間違いなのか…… どうなんだ? 好みの女の子がいるんだけど、ってか気になり過ぎてる。 学生堂に入るたびにドキドキして顔たぶん耳まで赤くなってる。 完全挙動不審だよ。 でも彼女の名前はおろか、学科も何も分からない。 友達や仲間と一緒にいるところも見た事ないから困ってる…。 かと言ってつけまわすのは紳士道にもとる。 でもでも、あんな可愛いのに、いつも一人でごはんべてるって…… そういう事なんじゃないの?? 誰かに話しかけてほしいんじゃないの。 少なくとも俺が逆の立場なら、魅力を持て余して男一人でいつもポツンとご飯べる羽目になってるなら、異性には、女の子には話しかけてくれると嬉しい。 いやでも、人として普通の気遣いを普通にするならば、掃いて捨てるほどいる赤の他人の男は寄り添ったりせず身を引くべきなんだろうか。 俺は正直、ソロキャンパー女性に話しかけるのも自由恋

    学食のソロ女性には話しかけていいのか。
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/06/20
    だめ
  • 「異常者を自衛隊に入れるな」ってコメントが多くて辛くなる

    否認と嘲りを中心とした社会の作り方をしているんだね日は相変わらず。 人間の個体差に対しての対処を、目先の楽さ優先で終わらせ続けたら地獄ばっかが広がるだろ。 皆でそんなこと続けてさ、いざ自分が老人になってセルフレジが使えなくなったら、店員にキレて「ふざけるにゃ!僕はもうこの店には来ないぞ!」とセルフ出禁を続けるうちに最後は何もえるものがなくなって餓死するだけじゃん。 面倒くせーけど個体差に対してのすり合わせを社会が繰り返していくしかねーなって態度で皆が挑んでいかんとアカンじゃろ。 全員でコストを払い続ける覚悟を持っていくことが、結果として自分を守るセーフティーネットを社会に形作ることになる。 「人に優しくしよう」というフワフワした話ではなく、「自分がコストを払ってもらう側になることを想定して、自分もコストを払う側としてやっていった方があとあと気持ちが楽だし、自分がコストを多く払わせる側に

    「異常者を自衛隊に入れるな」ってコメントが多くて辛くなる
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/06/17
    ほんとそれ
  • 「ぶつ」が付く言葉は全てイメージが悪い件

    ・打つ(ぶつ)→暴力はダメ ・ぶつぶつの肌→ちょっと気持ち悪いイメージある ・ぶつぶつ文句を言う→マイナスイメージだよね ・仏門(ぶつもん)→怖そうなイメージ。怒られそう ・汚物→言わずもがな ・器物破損→壊しちゃダメ ・私物化→みんなのために使お? あとは、怪物とか、呪物とか、毒物とか、悪いイメージばっかり。 あっ、ぶつかりおじさんもそうだ! なんでなの???

    「ぶつ」が付く言葉は全てイメージが悪い件
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/06/11
    仏門の言いがかり感
  • 50代独り身おじさんの自分語り

    大学卒業後就職に失敗。アルバイトから物流会社に勤務するも辛すぎて数ヶ月で退職しそこから10年以上引きこもり。 母が職場で倒れたことをきっかけに介護施設に就職し、数年経って介護福祉士となった。それからしばらくして転職し現在も勤務する私立病院の事務職に就いた。この時41歳。 そこで知り合ったのが。 同い年でバツイチの看護師。自分も向こうも職場で同僚との人付き合いが殆どなかったが、何故か挨拶する様になって会話するようになって付き合い始めた。女性と交際したことは40年以上生きてて一度もなかったが、その歳だったからか初デートでも初セックスでも一切緊張しなかった。 約2年交際してから結婚。お互い歳で向こうは既に子宮を全摘してるってこともあり子なし夫婦。最初は母と3人で住んでいたが間もなく亡くなったため以後は二人きりの生活になった。ご飯べて、仕事行って、ご飯べて、各々読んだりテレビ観たりして、2

    50代独り身おじさんの自分語り
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/06/07
    今日のよい増田
  • 田舎の陰湿な人間関係が嫌で東京の結構いい大学に進学したけど そこでも普..

    田舎の陰湿な人間関係が嫌で東京の結構いい大学に進学したけど そこでも普通に陰口悪口とかあって 場所とか賢さとかじゃなくてもう人間自体が陰湿なんやなとあきらめた

    田舎の陰湿な人間関係が嫌で東京の結構いい大学に進学したけど そこでも普..
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/27
    東京の大学は田舎もんが集まってるからな。ただ大学のいいところは孤独を許容する。テストとか大変だろうけどまぁなんとかなる
  • ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ

    現代社会を見れば共働き夫婦が多いことなんて当たり前にわかるよな なのに冷蔵庫の設計なんなんだよ 冷蔵のスペース1番でかい設計をいつまで続ける気だよ 共働きで平日にちまちま買い物行けるわけねーだろ 冷凍庫や野菜室をでっかくしろ 製氷皿のメンテナンスができる機種が三菱のみってアホなの? 日の男は冷蔵庫の掃除をしたことが無いからわかんないのかなー 冷蔵庫の棚もいい加減可動式にしろよ 何が「鍋も置けるように1番下の棚高さを上げました」だよ あんなもん1cmピッチで簡単に可動式にできるだろうがw ちなみに東芝はドアポケットだけ可動式になったんだが何故か片側だけwww なにその出し惜しみw 続き次はコンロとトースター。それに炊飯器 もうほとんど同じだが、洗濯機、扇風機に食洗機もだ

    ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/25
    どう設計してもそういう不満出るよ。デカい冷蔵庫をおけない家しか住めない年収を恨んだ方が良い。
  • プログラミングにしか興味のないエンジニアに困っている

    今年の頭にうちの会社にやってきたエンジニアの話。 彼は実装がめちゃくちゃ速く、コードもきれい。テストもちゃんと書く。 とてもできるエンジニアなのだが、一つだけ困っていることがある。 実装完了した機能をすぐに番環境にデプロイできないと、とても不機嫌になるのだ。 うちの会社が開発しているのはtoBのシステムで、実装内容によっては営業やカスタマーサポートからお客さんにアナウンスがされてからでないとデプロイができないものがある。 急にUIが変わったり新機能が追加されるとお客さんが混乱するしカスタマーサポートに問い合わせが殺到するので、デプロイ前に調整が発生するのは致し方ないことなのだが、こうした背景を説明しても彼は納得してくれない。 「とにかく早くデプロイをさせろ」の一点張りで、彼が勝手にPRをリリースブランチにマージして、機能が出てしまったこともある。 それによってカスタマーサポートへの問い合

    プログラミングにしか興味のないエンジニアに困っている
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/23
    減給したら勝手に去るでしょ
  • JTC社員が語る経営企画の理想と現実

    意識の高い若手社会人には、「将来は経営企画部に行って事業戦略を作りたい!」と考えてる方も一定数いると思う。 また、「ポストコンサルのキャリアとして、事業会社の経営企画部に行きたいです!」という疲れ気味のコンサルの方もいるかもしれない。 果たして、経営企画とは皆が憧れるようなエリートコース、バラ色のキャリアなんだろうか? 日系上場企業(JTC)を中心に何社か経験した、社会人歴15年超の現役の経営企画部員が疑問にお答えしようと思う。 1. 「〇〇企画部」は「〇〇調整部」 まず大前提として押さえておきたいことは、企画系の部署がやっていることの大半は社内調整ということだ。 これは特に日系大企業で顕著で、経営企画だけでなく商品企画や営業企画でも同じだ(外資やベンチャーはよく知らない)。 経営企画部の実情は「経営調整部」であり、商品企画部は「商品調整部」、営業企画部は「営業調整部」と捉えれば分かりやす

    JTC社員が語る経営企画の理想と現実
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/22
    JTCにいたけどまじで経営企画部何やってんのか分かんなかったな。ぬるい企画持って来て現場はそれらしく実現するみたいなサイクルがあった。
  • 57歳の母がエンジニアを目指している

    ChatGPT関連のニュースを最初めちゃくちゃ嫌っていたうちの母親(57歳の主婦)が実際に使い始めたらどハマりしてしまったらしい。それだけなら面白いもんだが2ヶ月前、遂に「OpenAIエンジニアになる」と言い出した。ちなみに母は一度も日から出たことはないしプログラミングやIT系に勤務した経験もない。 ニューハンプシャー州にあるコミュニティカレッジのオンライン英語学習コースとCamblyというアプリで英会話やライティングを勉強しながら、Pythonやデータ構造、アルゴリズムの勉強をしている。を読んで色々作りながらPython Certificationsという試験の勉強をしているらしい。 俺は2ヶ月前まで色々パソコンの基的な使い方やファイルとかフォルダの違いについて教えていたが、もう多分母の方が詳しい。その情熱を数十年前に俺の教育に注いでくれればよかったのに。まあボケ防止にはなるだろ

    57歳の母がエンジニアを目指している
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/22
    プログラミングってハマるとそういう速度で勉強できるからいいんじゃないかな
  • 嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話

    内容は全部タイトルに書いてある通り。 コロナ禍の真っ最中の話だし、前職辞めてるからもう時効だと思うしここに書く。なお申し訳無いけどおじさんの下半身の話も出るから気を付けてね。 数年前、世間はコロナの真っ最中で、増田の勤め先も漏れなく在宅のリモートワークになった。 営業職の増田にとっては天国だった。得意先に行かなくても商品と数字は引き続き動く、増田の業務はせいぜい1日に数回客先からの電話とメールくらい。そりゃあサボりにサボった。 在宅ワーク経験者は分かると思うが、面白いもので最初は皆おっかなびっくり、コソコソとサボる。 勤務時間中だけど近所のカフェに行っちゃおう〜とか、朝に始業の連絡入れたあと二度寝しちゃおう〜とか可愛いものである。どうせすぐに終わるボーナスタイムだ、満喫しないと損だと考えた。 だが予想に反して世間は落ち着かず、在宅ワークは長く続いた。サボりも2年目ともなれば慣れたものである

    嫁に内緒でテレワーク中にウーバーイーツ配達員を1ヶ月やってみたらアナルが爆発して稼ぎがプラマイ0だった話
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/20
    肛門増田に外れなし
  • 小物臭溢れてた同級生の思い出

    小学生から中学生くらいのときにボーイスカウトに参加してた。 ボーイスカウトは地域の活動なので色んな学校の子供達がバラバラに集まって月1くらいでキャンプをしたりする。 なので普段は学校でどんなキャラなのかもお互いわからないまま共同作業や共同生活をする。 しかし所詮は同じ地域に暮らす同年代なので部活とか塾とかでの他校の生徒との交流で学校ではこういうやつなんだみたいな話は耳に入ってきたりする。 そしてここで仮にA君とするがボーイスカウトの同学年の一人が学校では小物臭溢れるタイプであるらしいことを聞く。 クラスではちょっと浮いている。 クラスの輪にはなかなか入れていないが先生がいるところでは杓子定規な意見を率先して述べてアピールしたがる。 誰が掃除をサボっていたとか学校の備品を乱暴に扱う遊びをしていたとかの告げ口をする。 なのでクラスの輪からはますます蚊帳の外にされる。 学校ではそんな感じのやつだ

    小物臭溢れてた同級生の思い出
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/17
    みんなそういういろんな種類の小さいプライドを潰しながら成長するんだよね
  • アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

    西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性が怪我をしたという事故。やらかした中国人が逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html 有名なのは数年前に地下鉄日橋駅で乗客の荷物が破裂してガスが発生、機動隊や消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。 今次の事故でも爆発なので警察は念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。 やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズな会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。 だからその辺をちょっと解説するよ

    アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説
  • セフレ経験ある彼女が、「嫁入り前だから○○はできない」とか何回も言ってるのが辛い

    酔った勢いで聞いたら「昔悪い男好きになって振られたけど諦めきれなくて何年か体だけの関係になったことがある」みたいにカミングアウトされてさ でも割りと今の彼女はプラトニックな恋愛求めてるらしくて、 嫁入り前だからお泊りダメとか、セックスはあんまりできない(こっちはゼロじゃないけどね)とか 「付き合ってすらないヤリチンにはぶつくさ言わんでさせてたことが俺にはNGなんだなー」って思うと、やっぱり嫌だなーって 彼女が、処女だったら俺は彼女のそういうところも素敵だと思えたし、多分彼女が納得するまで付き合ったと思う、でも全然そうじゃない 今日泊まりなよって言ったら、実家ぐらしの彼女は、厳しい親に説明できないから嫌だと断られた でも実際お泊り経験自体はその例のセフレのヤリチンと結構あるらしくて、その存在すら親に隠してたから毎回嘘ついてたんだって 「なんだ、この人は付き合ってすらないヤリチンのためには数え

    セフレ経験ある彼女が、「嫁入り前だから○○はできない」とか何回も言ってるのが辛い
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/09
    それは分かれた方がいい。モヤモヤするのはずっと引きずる
  • 新幹線で認知症のおばあちゃんが隣だった

    GW前の土日、所用で新幹線に乗って大阪へ行った。 自分は1ヶ月前から予約して、窓際の席を取っていた。隣に座ったのは80代くらいのおばあちゃん。 通路を挟んだ隣に、家族と思われる50代くらいの女性が2人座った。おばあちゃんの荷物を棚に載せていたので、家族ではないにしろ同行者。2人は談笑していて、おばあちゃんにはあまり目をくれていなかった。 気にせずお弁当とお茶を広げ、新幹線の景色を楽しんでいたら、にゅっと手が伸びてきて、私のお茶をつかんだ。 えっ?!と思って手の伸びる先を見ると、隣のおばあちゃんがお茶をつかんでいる。びっくりして何も言えずにいたら、手を引っ込めた。おばあちゃんはニコニコ笑っていた。 ここで、このおばあちゃんもしかして認知症なのか?と思った。でも、認知症ならさすがに家族が気にするだろうと思い、特に行動には起こさなかった。 その10分後、今度は私の腕を掴んだ。びっくりして、思わず

    新幹線で認知症のおばあちゃんが隣だった
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/09
    自分の機嫌とか余裕次第で家族に言うなぁ。機嫌良くて余裕ある時は自分の祖父とか母とか思い出して邪険にしないかも
  • 子無し未婚の女が同窓会に来た

    先日高校の同窓会があって、私は旦那と同じ高校出身なんだけど、私は子供いるから参加できなくて、まあ同窓会とは言わなくても仲良い人とは集まってるから別にいいや旦那だけ行ってきーって送り出した。 帰宅したらっていうか、私は子供と寝てたから次の日か、旦那がすごくうれしそうで、なんかあったんかって聞いたら東京だか名古屋だか忘れたけど、上京して普段ほぼ参加しない女子が今回都合があったとかで参加してたらしい。その人は彼氏はいるけど結婚してなくて、もちろん子供もいなくて、バリバリ働いてるキャリアウーマンらしい。 そいつ同い年とは思えんくらい若くてびびったー、みんなも若いって褒めてたけどちゃんと謙虚ですげーいい感じでびびった。とかぬかしやがる。なー子育てして同窓会行かせたにその話する??笑 つかそいつも、なんかさーなんで来たの?ってなった、ならん?すげーむかつかん??笑 普段参加しないくせに、なんで急に?

    子無し未婚の女が同窓会に来た
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/08
    子供産まずに未婚は老けない
  • 非処女の初彼女の辛いところ

    なんか処女厨のエントリがあって、もう消されたみたいだけど色々考えてしまった。 自分の場合、処女厨ではなかったけど「男は女性を常にリードすべき」って考え方があった。 初めて彼女ができたのが24歳になるかならないかの頃で、それまでに恋愛経験や性的経験はなかった。彼女は普通に経験済み。 彼女と付き合い始めてから行為に及ぶ前にソープに何回か行って童貞自体は卒業した。しかし、ソープでの性交と恋人との性交はやはり勝手が違く、彼女に若干リードされる形で終わった。 「2人の最初のセックスで彼女にリードさせた」ということは以後、通常のデータ中でも何気ない会話の中でも常に感じる負い目となった。 初彼女は当に優しく、恋愛を抜きにしても人間性が素晴らしい人だった。正直、自分にとって彼女を超える女性がいないことは別れる前からわかってはいた。 だからこそ、2人目の彼女(現在の)と知り合ってなんとなく付き合えそうな

    非処女の初彼女の辛いところ
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/05/08
    彼女できてから風俗行くとかどこが真面目なのか…
  • 女性が上方婚したいのは当たり前なんじゃないか

    だって出産があるでしょ? 専業主婦になる確率が1mmでもあるならそりゃ自分より稼ぎのいい人間と結婚したいよ。 自分より稼がない人間と結婚して出産して自分のキャリア棒に振るくらいなら独身貫いた方がいいじゃん。 俺も男だから男が「下方婚でもかまわない」とか言いたくなる心理は分かるけど、 それは男だから言えることであって、もし男が妊娠するような世界になったら男も上方婚したくなると思うよ。 最初っから「子供いらんし一生共働きで」というスタンスなら下方婚でもいいと思うけど、今はそういう世の中じゃないでしょ。

    女性が上方婚したいのは当たり前なんじゃないか
    takeshiketa
    takeshiketa 2023/04/30
    かみがた婚ってなんだろと一瞬思った