タグ

artに関するtakkawのブックマーク (4)

  • openFrameworks jp » openFrameworks Tokyo v0.01 出演者公開!!

    openFrameworksは、オープンソースのクリエイティブなプログラミングのための環境として、徐々にユーザも増えてきました。しかしながら、ユーザー同士の交流もまだまだ限定されていて、なかなかお互いに何をやっているのか、わからないように思います。まずは、首都圏近辺のユーザだけでも交流を深めようということで、openFrameworksのユーザイベントをopenFrameworks Tokyo (oFT) を企画しました。 openFrameworks v0.01には、記念すべき初回のイベントということで、日を代表をするopenFrameworksのエキスパート達が集まりました!! サウンドに合わせて顔の筋肉を操作する「Electric Stimulus to Face」や、ラフォーレのCMでも話題となった「LED in my mouth」など世界を舞台に多方面で大活躍中の、メディアア

    takkaw
    takkaw 2011/02/27
    行きたいです
  • EXHIBITION | パックマン ウェブ PAC-MAN WEB

    主催:パックマン30周年記念展実行委員会 企画監修:サイトウ・アキヒロ(立命館大学映像学部教授) ディレクション:伊藤ガビン(ボストーク/女子美術大学短期大学部教授) 特別協賛:バンダイナムコゲームス 協力:アーツ千代田 3331/岐阜県 展示協力:高井商会/ツェナワークス/OBS基盤大好き/武層新木朗/オーラ・カイ “パックマンPAC - MAN”が登場したのは1980年。またたく間に世界中の人々にプレイされ、 1982 年にはゲームの枠を飛び出し、アメリカで放映された「The PAC-MAN Show」は 最高視聴率56%を記録する大人気番組になりました。 2005年には「最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス・ワールド・レコーズの認定を受け、2010年にはGoogle のトップページ・ロゴを‘遊べる’パックマンが飾りました。 誕生から30年を経てもカルチャー・アイコンとしてのパック

  • Togetter - まとめ「村上隆、破滅ラウンジを語る」

    takashi murakami @takashipom 破滅ラウンジをみた。インスタレーションのフォームは80年代後半の三上聖子、飴屋法水的な、サブカル受けする「カオティック」な演出。なので、20数年前にタイムスリップしたかのような錯覚で目眩がする。 #chaos2010 2010-05-09 18:39:17 takashi murakami @takashipom 破滅ラウンジ/狭い会場床に蠢く「ギーク」と自称する若者達。気で寝てる人間も数名いて、会場は真っ暗、、、。。。で、藤城嘘君がトランス状態でゲームに興じており、黒瀬陽平君もなにやらニヤニヤ、、、 #chaos2010 2010-05-09 18:40:01

    Togetter - まとめ「村上隆、破滅ラウンジを語る」
  • CODE:FREE

    You can share, copy, distribute and transmit the magazine. If you want to use some pictures, please ask the artists (links last site). I`m not the owner of these artworks. Thank you for your understanding.

  • 1