タグ

ブックマーク / thebridge.jp (43)

  • Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は招待制のイベント「Infinity Ventures Summit 2014 Spring」の取材の一部である。 3月15日に大型調達を実施し、テレビCMなどの展開でなにかと話題だったGunosyの営業状況がみえてきた。現在同サービスは広告の配信を実施しているが、その売上は月次で数億円規模(前半か後半かは分からない)に到達していることが関係者への取材で分かった。 IVSの会場にGunosyの共同代表、木村新司氏がいたのでその真相について聞いてみた。(質問はすべて筆者) テレビCM開始後、好調という話はいくつか聞いていましたが、現在のダウンロード数ってどのような状況なんでしょうか? 木村:3月15日に180万ダウンロードでしたが、現在は400万ダウンロードがもうすぐみえてきました。 2カ月でやはり効果がすごいありましたね。ただ、一方で元々のユーザーからは方向性が大きく変わったという落胆

    Gunosy(グノシー)の月次売上は数億円規模に #IVS - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tal9
    tal9 2014/05/23
    ふむ・・・|「全面広告も掲載していますが、ユーザーは離れません。色の付け方や文言、ユーザーが不快に思わない広告のあり方というのがなんなのか、A/Bテストを重ねて研究してますよ」
  • 1,000人規模になっても、今日スタートを切ったばかりのようなチームを:スタートトゥデイ取締役、大石亜紀子さん【前編】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    「あまり、競争というものを良しとしていないんです。ライバルと切磋琢磨して、時に蹴落とすことで自分を高めてキャリアを目指す。そういう人にとってはいい土壌ではないかもしれません。成長意欲や向上心がある、またイノベーションを起こしたいと心から思う。そんないい人に、仲間になって欲しいと思っています。」 スタートトゥデイの取締役、大石亜紀子さん。男女比率がほぼ半々だという同社で、多くの女性社員にとって憧れの存在。2011年には、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤーのリーダー部門を受賞しました。 大石さんは、2002年当時わずか7名のチームだったスタートトゥデイに参加し、ZOZOTOWNを急成長に導いた人物。2007年には取締役に就任。現在は主に人自(人事)や総務をはじめ、秘書や広報の部門を任されています。 アルバイトを含め1000名を超える規模となっても、まるで今日結成したばかりのチームのように全速力で突

    1,000人規模になっても、今日スタートを切ったばかりのようなチームを:スタートトゥデイ取締役、大石亜紀子さん【前編】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • The Japan Internet Map

    Your guide to Japan’s internet space To explore the different sectors and companies that make up Japan’s internet and mobile space, mousehover on the interactive presentation below. To navigate: Click on an element to zoom. Click the red circle in the middle to zoom back out. Click on a company name to find out more in our database. Skip to read more about this project About the Japan Internet Map

    The Japan Internet Map
    tal9
    tal9 2013/06/19
    ふむ