タグ

ブックマーク / a16777216.hatenablog.com (10)

  • Mix up ! ゆめの羅針盤になだれ込んでくる想い - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 「スクールアイドルミュージカル」の追加公演が去年の冬ぶりに実施されるということで、冬にはついにタイミングを逃してしまった分、今回は全力でチケットをもぎ取りに行きました。 素晴らしい点がとても多く筆舌に尽くしがたいのですが、全部書こうと思うと無限の作業になってしまうため、今回は特に心を打たれた「ゆめの羅針盤」に絞って書くとしましょう。 この話をするにあたり、合わせて「いつかわたしも」という楽曲について書く必要があるでしょう。 以下、ネタバレを含みますので、それでも良いかたはお付き合いいただけたら幸いです。 それでは、始めていきましょう。 手元に参考になる映像資料がないためうろ覚えになりますが、「いつかわたしも」が披露されたのは、神戸の「ハーバーランドの広場」ということだったと思います。 このハーバーランドというエリアが非常に広く広場も多いために厳密な場所がわからな

    Mix up ! ゆめの羅針盤になだれ込んでくる想い - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2023/08/13
    自分がこのミュージカルで最も感激した箇所についての記事。ほんとそうだよな~と思いながら読みました。
  • あの日のはじまりに歌われた未体験HORIZON のことを、今振り返る - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 かれこれあの記憶に残るお祭りから2年経つんですね。とても意味のある時間だった、さいたま市でのそのひととき。 しかし自分としては今の所、μ's パートしか書けずに「エターナっ」てしまっていました。ですが、やはりあのときの Aqours とニジガクの演目、そしてその選曲があったことが、ファンとしての自分、そしていち個人としての自分にとって意味のあるものだったということを改めてひしひしと感じています。ですので、この周年の機会に少し書き残しておこうと思います。 特に冒頭で未体験HORIZON のあったことは、その後の社会的状況、コンテンツと私たちファン達の状況、そして私事ながら私個人のその前後の状況から振り返ると、その歌詞の意味からしてもしみじみ感じられるところであります。今回は、これを文字に表してみたいと思います。 なお前提として、昨年末の数日で行われたライブ群には参

    あの日のはじまりに歌われた未体験HORIZON のことを、今振り返る - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2022/01/19
    何を見たかだけでなく「何を見ることにしたか」の話なのかなと思う
  • 私は、私たちは、今この場で生まれるもの アニガサキ4話感想 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 ※ 2020/12/07 追記 ↓↓ Google でこの記事が比較的上位に出てきているようで、ご愛好ありがとうございます。 アニガサキ1期放送について、毎週各話の感想を更新しておりますので、よろしければこちらもお楽しみください。 ※ 追記ここまで ↑↑ 毎回期待を上回る見事な回が続いており、言葉になりませんね。 絵や動き、音楽のもたらす魅力を文章で表現するのはまったくもって難しいことです。 しかし、それを文章で表現することこそが私たちのできることならば、それを喜んでやっていきたい。ですよね。 そんな中でも納得のいく文を目指すべく、今回はちょっと趣向を変えて、短い準備だけで編を走っていきたいと思います。旅の荷物は身軽に行きましょう。 とその前に、オープニングで一瞬中須かすみのアップが飛ばされてからまた戻ってくるシーン、これ良くないですか? 出典: ラブライブ!

    私は、私たちは、今この場で生まれるもの アニガサキ4話感想 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2020/10/27
    "「冷たい親密性」"のあたりに、エモさだけで抑制を失いがちなオタク感想に陥らない手捌きを感じた。
  • 好きを好きと言えることと、それを受け入れること アニガサキ1話感想 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 自分は割と多趣味で、色々な「好き」のお話をさせていただいているので、推しアニメといえど大量のツイートは避けようかなとは思っていました。 しかし第1話、かなり期待していたのをさらに大きく上回って素晴らしく、当初の予定より割と沢山つぶやいていました。お騒がせしてスミマセン。 やや自伝的になるのですが、この日は奇しくも、「好き」をめぐる幾つかのお話に恵まれた一日でした。 このため今回は、これらのことを合わせて、「好き」をめぐる感想を書きたいと思います。 この放送初日 10月03日は、月末読書会さんの以下の会に参加させて頂いており、奇しくも「好き」であることや「推す」ことが力になること、そして時にはそれが難しいというお話を多数伺っていました。 ★日程変更します★ 【月末読書会のお知らせ】 日時:10月3日(土)13:00-17:00(途中参加、退出可) 会費:無料(zo

    好きを好きと言えることと、それを受け入れること アニガサキ1話感想 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2020/10/07
    センケイさんならではの社会学の知見による複数の補助線がうまい。さらっとしているけどすごくいい記事だった。
  • スクスタの感想を全体的にいろいろ書いていく回 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 追記:20章、21章について 2020/11/02 時点で、「スクスタ 感想」で検索すると私のこの記事が上位に来ていることに気付きましたので、20章についての感想へのリンクを設置いたします。 a16777216.hatenablog.com また、2020/12/17に、21章の感想もアップしました。 a16777216.hatenablog.com 皆様、ありがとうございます! ※ 追記ここまで↑↑ スクスタと呼ばれるゲーム。*1 改めて真剣にやってみたところ、結構ありとあらゆる面でかなり満足だったため、つらつらと感想を書いておきたいと思います。 改めて真剣にプレイしたメインの理由は、一番はより音楽を楽しむためでした。 特に、「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live!」が行われること、および 3rdアルバム「Just Believe!!

    スクスタの感想を全体的にいろいろ書いていく回 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2020/09/27
    コアでもライトでもどっちのユーザーにも面白いゲームバランスのために粉骨砕身しているはず、というところにはむっちゃ同感。ほんと作り手はえらいと思う。
  • 読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #02 存在と情報編 出会い、生きるリアリティ - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    Aqours の範囲と満たすべき条件 作中における Aqours の範囲 Aqours は集合なのか、性質なのか 情報空間と虚構空間の実在性 動機としての情報空間と虚構空間 虚構と情報がもたらす出会い ライブの空間と僕らのLIVE まとめ 参考文献 書籍・論文 オンライン 映像・音楽作品 こんにちは。センケイです。 今回、あえて「存在」という 広いくくりを選択しています。 ここまでで拾いきれていない トピックの多くを、これに沿って 書くことができるためです。 特に、Aqours の持つリアリティと、 そのことが持つ社会との 影響の与え合いについては、 現代という時代を考えるうえでも 是非向かい合いたいです。 確かに、存在というと、 アニメを虚構世界とみなす議論から、 「集まり」が存在するかについての議論、 あるべき理想の姿の存在を扱う議論など、 そうとう多岐に渡ってしまいます。 それでもな

    読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #02 存在と情報編 出会い、生きるリアリティ - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2019/12/30
    前人未到の地を淡々と行く記事。学術的な議論が、オタク間に共有されている感覚と近い話になっていくので「まじすか…?」という疑念みたいなものを懐きつつ読んでしまった。おもしろい!
  • 入社しました - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは。センケイです。 ブログというと、○○を退社しました、というものを よく見かけるような気もしますが、 やっぱり入社モノもう少しあっても良いと思うのです。 入社というのも、 ドラマに満ちた瞬間だと思います。 自分の場合も、世に溢れるあまたの事例から見たら ちっぽけで些細なことかもしれませんが。 それでもやはり、 ここに来るまでの一年で実に多くのことがあり、 大きな不安も、そして大きな喜びもありました。 それはやはりドラマだったと確信しているのです。 はじまり 忍び寄る動揺 波乱と挑戦 大団円 最後に 参考文献 はじまり 最初に書きましたように、 この記事の主眼は退職ではありません。 しかし、 転職を決めた理由については一応、 書いておきましょう。 前の会社に、やめたくなるような 不満があったかというと、 正直全くありませんでした。 自分がこういうプログラムを書きたい、というと かな

    入社しました - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2019/10/28
    ラ!好きの人たちの転職話の(いい意味での)参考にならなさ加減について考えてしまった。すごいなあ。
  • 読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #05 現在と音楽編 〈いま〉という演奏の場 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    こんにちは、センケイです。 今回も長い記事になりますが、 最初に結論から書きましょう。 Aqours の大きな魅力は 〈いま〉を追求することにあり、 それは音楽とよく似ている。 音楽は、 ある瞬間だけを単独で切り取っても 曲にはならないという意味で、 いまの「先にある」ものが 必ず必要です。 いっぽうで、 ある演奏を構成するその瞬間瞬間は、 決して完成へ向けた何かへの 「途中」ではありません。 ことライブという空間において、 その瞬間瞬間自体が完成品の要素だと このように言えるでしょう。 『響きあう身体』という書籍がいうところの、 音楽の「いま、ここ」性が思い出されます *1。 このような立場に立って Aqours の 〈いま〉の在り方を追随したいです。 なぜならこの追求によって、 Aqours の良さや「輝き」の良さ、 多種メディアにまたがる サンシャイン!!全体の良さ、さらには ラブラ

    読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #05 現在と音楽編 〈いま〉という演奏の場 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2019/10/28
    事象の地平線の図示、自分のラ!メディアミックスを捉えるときの感覚に似ていて納得度高し。
  • 読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #00:事前準備編 知識の海ずら - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    なぜ読書を通じて楽しみたいのか 理由①:作品を楽しみたい 理由②:社会とのつながり 理由③:わたしにできること 理由④:数奇なタイミング 既往研究&考察の調査 さまざまな考察ブログ 🔍「ラブライブ 社会学」 🔍「ラブライブ 表象文化」 🔍「ラブライブ 物語論」 google scholar 関連分野の書籍 まとめ 再・わたしにできること 研究が必要です 参考文献 書籍 オンライン 論文 なぜ読書を通じて楽しみたいのか こんにちは。センケイです。 前回に続く2記事目です。 ※ 2019/02/11 追記 公開直後に URL を カスタム URL にしたため、 すぐにリンクを貼って頂いたかたには ご迷惑をおかけしたかもしれません。 この場でお詫び申し上げます。 ※ ↑追記ここまで ざっくりいえば考察のブログです。 今回は準備編ですので、 まずこの記事を続けていく理由を 最初に述べたいと思

    読書を通じてサンシャイン!! を楽しもう #00:事前準備編 知識の海ずら - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2019/02/11
    充実の文献リストとしてむちゃくちゃありがたい記事。言及ありがとうございました。
  • 読書を通じてサンシャイン!!を楽しもう #-1 準備の準備編 ラブライブ!は「都市」を再定義するのか? - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

    ラブライブ!は「都市」から始まる 都市とは何か 都市が何を作るのか 何が都市を作るのか サンシャイン!!が促す、都市の再定義 沼津市の人口と観光人口 サンシャイン!!による沼津市の再「舞台化」 サンシャイン!!による包括的コミュニティのきざし 整った『僕らの走ってきた道は…』の条件 今後の展望 今後の投稿予定 当記事における課題 参考文献 書籍 Web ページ・論文 こんにちは。センケイです。 皆たまらなく好きですが、 一番の推しは高海千歌です。 今、 全7~8編の考察ブログを書いていて、 その準備編さえも未入稿ですが、 劇場版についてある仮説が浮かんで かなりハッとしたため、 鮮明なうちにまとめたいと思います。 この記事の目的は、 私が『僕らの走ってきた道は…』を鑑賞し その壮大さに心を打たれたのはなぜか、 これを明らかにすることです。 このため、 個人の興味を超える主張にはならないこと

    読書を通じてサンシャイン!!を楽しもう #-1 準備の準備編 ラブライブ!は「都市」を再定義するのか? - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ
    tegi
    tegi 2019/02/11
    むちゃくちゃ面白かったです。続編期待。
  • 1