トリビアに関するtoaruRのブックマーク (338)

  • iPhoneのSafariでウェブページをPC(デスクトップ)表示に切り替える方法

    なんでPC表示にしたいの?まずなぜPC表示にしなければいけないのかってところから。 iPhoneとかで見るモバイル版ページは、小さい画面でも見やすいようにデザインされていて、操作しやすい工夫もたくさん盛り込まれてる。 でも、小さな画面に合わせなきゃいけないから、コンテンツが省略されていることがある。もっと色々な情報を見られるはずなのに、そもそも表示されてないために見つけられないってパターン。 左がモバイル版、右がデスクトップ版さらにもうひとつ、PC表示では無料で使えていたサービスがモバイル表示では有料になっていることがある。 具体的に言うと「べログ」のランキング検索機能のことね。これは検索結果をランキング順に並べ替えてくれる機能なんだけど、PCページだと全機能無料で使えるのに、モバイルだと"総合ランキング"以外は月額300円(税別)の有料会員登録をしないと閲覧できない。 左がモバイル版、

    iPhoneのSafariでウェブページをPC(デスクトップ)表示に切り替える方法
    toaruR
    toaruR 2015/12/02
    おおおーーー!
  • カニの爪そっくりなキノコ その名も「カニノツメ」!

    カニの爪によく似たキノコが存在する。名前はまんま「カニノツメ」。 冗談のような話だが、事実である。キノコに詳しい知人の案内で観察することができた。ついでにちょっと味見も。

    カニの爪そっくりなキノコ その名も「カニノツメ」!
    toaruR
    toaruR 2015/11/25
    クレバ臭って言えば、上品に聞こえる!! 勉強になった (・∀・) 断面ショーもすごい
  • リーマンに聞きたいんだけど、残尿どうしてるのよ? いくら振っても玉袋の..

    リーマンに聞きたいんだけど、残尿どうしてるのよ? いくら振っても玉袋の裏のつけねを押して出しきったと思っても、絶対先っちょ濡れてるでしょ。 パンツにしまった途端にジョワァ・・・ときてテンション下がるでしょ。 しかもプラスアルファで歩いてたら残尿出てくるでしょ。 デスクワークだったら座ったタイミングで出てくるでしょ。 そんなだからもう男のパンツマジできたねえと思うんだけど。 俺なんかは上記理由から立ちションは可能な限り避けて座りションだよ。 そんで終わったら残尿がパンツにつくのを防ぐためにペーパーでチンを包んでるよ。 特にブリーフとかボクサーパンツは、女性の下着のシミなみに汚いと思うよ。 想像しただけでマジでキモい。 俺保育園のときから立ちションしてもティッシュで先っちょ拭いてたからね。 マジで男不潔すぎんよ。 デリケートなんだからもっと清潔にしとこうよ。 追記。 ブコメに返信。 sisya

    リーマンに聞きたいんだけど、残尿どうしてるのよ? いくら振っても玉袋の..
    toaruR
    toaruR 2015/09/25
    今度押す
  • すべてのGoogleユーザーが知っておくべき10のURL

    Googleでクリックしたすべての広告の一覧をどこで取得できるか。管理者パスワードを忘れてしまった場合、どうするべきか。Googleが推測した、あなたが興味を持っているものは何か。知りたくないですか? photo credit: Google Cafe / romanboed これらはすべてのGoogleユーザーが知っておくべき10の重要なリンクです。 1。既存のメールアドレスを使用して、新しいGoogleアカウントを作成します。通常は、Googleアカウントのユーザー名としてyour@gmail.comアドレスを使用していますが、この特別なURLで、他のメールアドレスを使用することができます。 https://accounts.google.com/SignUpWithoutGmail 2。Googleは、あなたがアクセスしたサイトに基づいて、あなたの年齢、性別や関心を推測しています。あ

    すべてのGoogleユーザーが知っておくべき10のURL
  • ネット上のデマ画像等に騙されないための6つの技

    Dr. RawheaD @RawheaD 【ネット上のデマ画像等に騙されないための6つの技】 このギズモードの記事、クソ貴重な情報源なので簡単に纏める。 gizmodo.com/six-easy-ways-… 2015-09-21 18:28:52 Dr. RawheaD @RawheaD その1:写真の逆検索。「○○の写真!」などと情報が出回ってきて「マジかよ!」って思ったらまず グーグルイメージ(google.com/imghp)か TinEye(tineye.com)にその画像をアップして逆検索し同画像が前出してないか確認 2015-09-21 18:29:48 Dr. RawheaD @RawheaD その2:YouTubeビデオがダウンロード後再アップロードされたもの)でないかを確認するには アムネスティのYouTube DataViewer(amnestyusa.org/cit

    ネット上のデマ画像等に騙されないための6つの技
    toaruR
    toaruR 2015/09/22
    これマジ?
  • タイプライターからコンピュータへ:QWERTY配列の変遷100年間(1) | タイプライターに魅せられた男たち・特別編第1回(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム

    コンピュータのキーは、なぜこんな順序に並んでいるのでしょう。コンピュータのキー配列(いわゆるQWERTY配列)は、どのようなルールで決まっているのでしょう。コンピュータを使う人ならば、誰もが抱く疑問です。しかし、その疑問に対する答は、一言では説明できないものなのです。1870年代にミルウォーキーでショールズ(Christopher Latham Sholes)がタイプライターを実用化してから、1970年代に日のコンピュータのキー配列が標準化されるまでに、実に100年もの歴史が流れているのです。キー配列に関わったたくさんの人たちが、それぞれに異なる理由で、それぞれ少しずつキー配列を変更してきたために、コンピュータのキー配列全体を説明できる一貫した答というのは、もはや存在しないのです。でも、それぞれのキーがどうしてそこに移動してきたのかについては、それぞれのキーごとに歴史を辿れば、それなりに

    タイプライターからコンピュータへ:QWERTY配列の変遷100年間(1) | タイプライターに魅せられた男たち・特別編第1回(安岡 孝一) | 三省堂 ことばのコラム
    toaruR
    toaruR 2015/09/16
    まじかよ
  • 会いたくて、会いたくて 『震える』実例があれば教えて下さい。

    会いたくて、会いたくて 『震える』実例があれば教えて下さい。

  • 板橋区の浸水エリアから見えてくる「隠された真実」

    今回の豪雨で板橋区でも床上・床下浸水がありました。その浸水エリアをGoogleマイマップに落としてみると、見えてくる隠された真実が...!

    板橋区の浸水エリアから見えてくる「隠された真実」
    toaruR
    toaruR 2015/09/15
    暗渠も溢れるんだ
  • そんな秘密があったの… 森永「牛乳プリン」のキャラクターの名前が「ホモちゃん」だった

    ちょ。 http://t.co/mV0RKNhR9U — 風間雷太 RaitaKazama (@kazamaraita) 2015年9月10日 その名前は「ホモ」。かつて脂肪のつぶを同じ大きさに揃える機械「ホモジナイザー」により、「ホモジナイズド(均質化)」した「森永ホモ牛乳」(昭和27年発売)のキャラクターとして使用されていたことが由来だ。

    そんな秘密があったの… 森永「牛乳プリン」のキャラクターの名前が「ホモちゃん」だった
    toaruR
    toaruR 2015/09/11
    草を禁じえないwwwwww
  • 気がつけば「グリーン車乗り放題」できる歳になっていませんか? 「フルムーン夫婦グリーンパス」は意外と年齢制限が緩いかも | タビリス

    2015-2016年シーズンの「フルムーン夫婦グリーンパス」が9月1日に発売開始されます。「そんなの関係ないよ~」と思っていたみなさん、じつはそろそろ使えたりしませんか? 夫婦合わせて88歳以上が対象なので、同い歳の夫婦なら44歳から利用可です。 JR全線のグリーン車乗り放題 いまさら説明する必要はないかもしれませんが、「フルムーン夫婦グリーンパス」は年齢があわせて88歳以上の夫婦が対象。2人1組で利用するきっぷです。 東海道・山陽・九州新幹線「のぞみ」「みずほ」は利用できない(自由席も利用不可)といった制約はありますが、それ以外のJR全線、新幹線と特急列車のグリーン車と普通車、B寝台車、BRT、JR西日宮島フェリーが、期間内に自由に乗り降りできるという夢のきっぷです。大人の休日倶楽部パスなんて目じゃありません。 第三セクター路線は原則として利用できませんが、特例として、青い森鉄道線の青

    気がつけば「グリーン車乗り放題」できる歳になっていませんか? 「フルムーン夫婦グリーンパス」は意外と年齢制限が緩いかも | タビリス
  • 1996年の映画『ザ・ロック』でヒロインが結婚話を切り出したら独身でいたい..

    1996年の映画『ザ・ロック』でヒロインが結婚話を切り出したら独身でいたいニコラスケイジが"Whoa! Whoa! Wai... Hey, Marriage Police, pull over!"(結婚警察だ、止まりなさい)と言うのが○○警察という表現の初出 弓道警察とかも用法は異なるけれど表現としては上記のアレンジ

    1996年の映画『ザ・ロック』でヒロインが結婚話を切り出したら独身でいたい..
    toaruR
    toaruR 2015/08/06
    まじ?(・ω・)
  • 列管理の難しさとコツ

    毎月1000人程度の行列を従業員4~5人で捌いてたコツを書くよ。 職業:パチ屋(嫌いな人ごめんね) 行列の理由:新台のオープンと、あとはなんでかしらないけど毎月ある特定の日に行列ができた。(諸般の事情により理由は答えられません。) パチンコ屋さんが整理券を配る理由は、開店時間前後に行列をつくると隣接店舗の入り口を塞いでしまうという問題を回避したいとう目的が一番にあります。 そのため、隣接店舗がオープンする前に整理券を配布して、行列を捌いてしまおうとしているのです。 はじめのうちは早朝から並び始める程度だった行列は、加熱していくことで徹夜組を生み出します。 なかには前日の21時、お店が閉店する前から並び始める人もいました。 話題性目的で容認していたものの、ある日おまわりさんからお叱りを受けます。 ピンとくると人も多いと思うのだけど、数年前に突然行列の深夜組に対する指導が厳しくなった時期があり

    列管理の難しさとコツ
    toaruR
    toaruR 2015/08/05
    下手な新書より中身ある!
  • 【 Photoshop小技!】ホワイトバランスが狂っている商品写真(白背景)を一発でなおす方法

    豪快にホワイトバランスが狂いまくっとりますなぁ・・・・。でも、WB狂っている通販の商品写真は巷でよくみかけますよね・・・。 白の背景を使った商品写真であれば、Photoshopを使って一発で直す方法をお教えしたいとおもいます。 ①まずは下準備、、「スポイトツール」を選択し、「選択の範囲」を「5ピクセル四方の平均」を選択。(次回からは、この設定を変えない限りこの作業は不要) ②「トーンカーブ(イメージ → 色調補正 → トーンカーブ)」を選択。白スポイトをダブルクリック! このような画面が表示。 ③R=245 G=245 B=247と打ち込む。→OKをクリック この画面に戻ります。そのままカーソル(スポイト)を、写真の白であろう部分に持っていきます。 白背景のこのあたりにカーソルを持ってくると、 ④「情報」ウィンドウを見ながら、RGBいずれかのチャンネルの上限が240を超えない(240は最適

    【 Photoshop小技!】ホワイトバランスが狂っている商品写真(白背景)を一発でなおす方法
    toaruR
    toaruR 2015/07/31
    おおおー
  • まずは洗って、美味しいうなぎの温め方 | あさこ食堂

    市販の蒲焼を電子レンジで温めると、固くなってしまいます。ひと手間かかりますが、このやり方で美味しくいただけます。ぜひ、試してみてください! 材料:ひとり分 市販のうなぎ…1尾(約200g) 酒…大さじ1 お好みでタレ…適量 つくり方 1.うなぎのタレを洗い流し、余分な水分はキッチンペーパーで拭き取ります。 2.アルミホイルにうなぎを置き、酒をふりかけ、アルミホイルで包みます。 3.うなぎを魚焼きグリルかトースターに入れて3〜4分間加熱します。ホイルを開き、お好みで鰻にタレを塗ります。ホイルを開けたまま、さらに1〜2分焼いたら、出来上がり!

    まずは洗って、美味しいうなぎの温め方 | あさこ食堂
  • 『セスナ vs. パイパー』

    小型飛行機は全部「セスナ」と呼ぶ、とお思いの方が大半ではないか思いますが、これは小型飛行機を製造している会社の名前なんです。 ワシンエアの小型飛行機は、パイパーという会社の小型飛行機です。他にも小型飛行機の会社はいろいろあるようです。では同じ小型飛行機と言えど、セスナ社とパイパー社の小型飛行機はどこが違うのでしょう? もうお分かりですね。翼の位置が違います。セスナ機は翼が上についていますが、パイパー機は翼が下。 そしてコックピット。大きな違いはスロットルレバー。セスナ社の小型機は、小さなグリップ(写真上のグレーのグリップ)を押したり引いたりしてエンジンを加速していきます。それに対して、パイパー社のはレバーを(写真下の黒いレバー)をぐっと上げたり下げたり。小さいながらもジェット機のようなレバーです。ちょっとキャプテンになった気分? セスナコックピットの写真:httpwww.nafcflyin

    『セスナ vs. パイパー』
  • 旧暦2033年問題について - 国立天文台暦計算室

    旧暦2033年問題について 2014年は1月と3月に2回ずつ朔 (新月) がある一方,2月には朔がない.それ自体はとくに珍しいことではなく1,19太陽年が235朔望月にほぼ等しい2ことをふまえれば,前回が1995年,次回は2033年というのも容易に理解できるだろう.これは,月の満ち欠けをもとにする太陰太陽暦と太陽暦の関係が19年でほぼ元に戻るということと同義であるが,次回2033年にはその関係にちょっとした問題が生じることが知られている. 旧暦/太陰太陽暦とは わが国ではさまざまな文化や慣習が太陰太陽暦に端を発しており,今でも旧暦という呼び方でそれは生き残っている.なお,旧暦とは,厳密には太陰太陽暦の中でもとくに天保暦3のことを指すのだが,既に廃止され,その手順どおりに推算・公表する機関もないため,通常は現代天文学による朔や二十四節気の情報を元に構築しているというのが実態のようである.具体

  • IT屋必見! 『コマンドプロンプト』のストレスが少し減る小技集 - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 今日も、東京も東京証券所も雨模様ですね。昨日よりかは、多少小雨になってきたようですが、遠くの方に台風が見えるのが気になります。最大瞬間風速50メートル以上と、大変強力な台風なので、お庭においてあるあれやこれも、ポートフォリオも吹き飛ばされないようにご警戒ください。 さて、自己紹介のところでも書かせて頂いていますが、なんちゃってコンサルタントをやらせて頂いております。ただ、システムのインストールやら、アドオン開発のテストなどなどで、見よう見まねでエンジニアっぽいことをやっている時も御座います。(到底職の人には敵いませんが・・・) まあお客様がご利用している端末がWindowsであることが殆どですので、システムをメンテナンスする際にもWindowsのコンソール機能である『コマンドプロンプト』を使うことになります。このコマンドプロンプト、ちょっとした小技で随分い

    IT屋必見! 『コマンドプロンプト』のストレスが少し減る小技集 - ゆとりずむ
  • Google Docsのスプレッドシートで多言語対訳表が簡単に作れるよ - 太陽がまぶしかったから

    対訳表を作るのが面倒 システム設計をする時に、データベース名や変数名や表示名などを決めるのが面倒だ。一般的には英字文字列で作るのだけど、ローマ字で「kokyaku」とか付けるのはダサいし、いちいち辞書を引いていくのは億劫。 多言語対応のために表示名をフランス語にするみたいな要件もでてくるが、これらの作業の下準備を実現する手段として、Google Docsのスプレッドシート(表計算ソフト)の翻訳関数を利用する方法が考えられる。 =IF($A2<>"", GOOGLETRANSLATE($A2,"ja","en"),"") 指定セルの内容を翻訳するには「GOOGLETRANSLATE(値,ソース言語,ターゲット言語)」関数を入力する。例えばセルの計算式に上記式を入力すると「A2セルの内容がある場合にA2セルの値を日語から英語に翻訳する」という意味になる。 スプレッドシートで多言語対訳表を作る

    Google Docsのスプレッドシートで多言語対訳表が簡単に作れるよ - 太陽がまぶしかったから
  • 再訪 ミルグラムの服従実験 : 実際のところ何を証明したのか? - bookkeeper2012's diary

    (2013年9月11付の"boing boing"書評記事を試しに訳してみた*1。ミルグラムの実験といえば心理学でもっとも有名な部類にはいる実験。この記事には、ビックリしたの半分、「ああ、やっぱり」と納得したの半分といったところ。) スタンリー・ミルグラムの服従実験といえば、ただ単に実験者から指示されたというだけで被験者が他の被験者を死に追いやるまで電気ショックを与えてしまったと信じこんでいたというものだ。しかし、オーストラリアのジャーナリスト兼心理学者であるジーナ・ペリーの新著"Behind the Shock Machine: The Untold Story of the Notorious Milgram Psychology Experiments"は実験の原資料を再検証して、ミルグラムが結果をでっちあげたと結論づけている。 ペリーはミルグラム実験のオリジナル・テープを検証し、被

    再訪 ミルグラムの服従実験 : 実際のところ何を証明したのか? - bookkeeper2012's diary
  • 【塩とマグロがあればいい】調理時間15分!激安マグロが超ウマくなる「マグロの塩締め」の方法

    【塩とマグロがあればいい】調理時間15分!激安マグロが超ウマくなる「マグロの塩締め」の方法 なかの 2015年6月11日 スーパーでよく売っている、ちょっと水っぽい刺身用のマグロ。そのままべても普通にウマいが、じつはひと手間を加えるだけで超美味しくなるのである。 それは「マグロの塩締め」と言われる方法で、材料はマグロと塩さえあればOK。誰でもカンタンに作ることができるので、その作り方をお伝えすることにしよう。 まずはパックをあけ、マグロに大さじ2杯ほどの塩を裏表まんべんなく擦りこむ。その後はラップをかけて、10~20分ほど冷蔵庫に入れておこう。 時間が経ってマグロから水分が出てきたら、そのまま塩を水で綺麗に洗い流し、キッチンペーパーなどで水気をていねいに取れば完成である。 通常はややブヨブヨした感のマグロが、塩締めすることにより余計な水分が抜け、旨味が凝縮される。そのため、普段より高級

    【塩とマグロがあればいい】調理時間15分!激安マグロが超ウマくなる「マグロの塩締め」の方法