タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタとgoogleに関するtsekineのブックマーク (2)

  • Google、新たな海底ケーブル3本敷設でクラウドインフラ拡充へ

    Googleは1月16日(現地時間)、新たな海底ケーブル3の敷設計画を発表した。いずれも2019年に完成の見込みだ。これらのケーブルと、新たな5つのリージョン開設により、同社サービスのグローバルな高速化、安定化を図る。 計画しているのは、米カリフォルニア州ロサンゼルスとチリを結ぶ「Curie」(Google単独)、米ニューヨーク州ニューヨークとデンマークおよびアイルランドを結ぶ「Havfrue」(デンマーク語で人魚の意味、Facebook、Aqua Comms、Infrastructureと共同)、香港とグアムを結ぶ「HK-G」(NECおよびRTI Connectivityと共同)。 Googleによると、同社のクラウドサービスは世界の総ネットトラフィックの25%を占めるという。海底ケーブルへの投資により接続の効率化、サービスの提供地域の拡大が可能になる。特に、単独でのプライベート海底

    Google、新たな海底ケーブル3本敷設でクラウドインフラ拡充へ
    tsekine
    tsekine 2018/01/17
    日米間に関しては、容量よりも遅延が少なくなってほしい。もっと光の速度が速くならないかな〜
  • 東京で提供開始のCloud Spannerは、(当然ながら)「物理法則」を超えられない

    グーグルは2017年6月15日、Google Cloudに関するイベント「Google Cloud Next Tokyo 17」で、グローバルに分散できるACID特性を備えたリレーショナルデータベース「Cloud Spanner」が、2017年6月16日より東京リージョンを選択できるようになると明らかにした。実際にアクセスしてみたところ、6月16日午前10時時点で利用可能となっている。 Cloud Spannerは現在のところ単一リージョン内の分散にのみ対応。東京リージョンで利用可能になったのもこれだ。複数リージョンにまたがって分散できるようになるのは2017年後半の予定。 Cloud Spannerについては、下記の記事をご覧いただきたい。柔軟なスキーマ構成が可能で設定も簡単ながら、グローバルなOLTP用途に使えることをグーグルは強調している。 グローバルなOLTPを可能にするグーグル

    東京で提供開始のCloud Spannerは、(当然ながら)「物理法則」を超えられない
    tsekine
    tsekine 2017/06/17
    ほんと、光とか遅すぎてグローバルレプリケーションに困る。光が100倍ぐらい速い世界に行きたい。
  • 1