タグ

AtomとsummarySiteに関するtsupoのブックマーク (2)

  • RSSリーダーの老舗「Bloglines」がサービス終了

    ユーザーがTwitterやFacebookなどのソーシャルサービスをリアルタイムの情報収集手段として利用するようになり、情報をプッシュするだけのRSSリーダーの存在意義は薄れてしまったとサービスを提供しているAsk.comはサービス終了の理由を説明する。 米Ask.comは9月10日(現地時間)、RSSリーダー「Bloglines」のサービスを10月1日に終了すると発表した。2003年からサービスを開始した老舗だが、近年ユーザーがリアルタイム情報の入手先としてTwitterやFacebookなどのソーシャルサービスを利用するようになり、利用率が低下していたという。 2005年にBloglinesを買収したAsk.comは「われわれがBloglinesを買収した当時、RSSは初期段階にあった。それまでの検索に対する情報のプッシュという情報消費におけるコンセプトが、RSSによって非常に現実的に

    RSSリーダーの老舗「Bloglines」がサービス終了
    tsupo
    tsupo 2010/09/13
    確かに、RSSリーダーはほとんど使わなくなった。でも、Bloglines の利点である、フィードをずっと保存していてくれる機能のあるオンラインRSSリーダーって他にないんだよ。5年前のフィード読みたいとき、とか困る
  • Full validation of Atom feeds containing extensions

    5 May 2008 Makoto Murata and Hisashi Miyashita Abstract The RELAX NG schema in RFC 4287 (The Atom Syndication Format) does not provide full validation of Atom feeds containing extensions. Rather, this schema skips extension elements and attributes, even when extension elements further contain Atom feeds or entries. This document shows that ISO/IEC 19757-4 Namespace-based Validation Dispatching Lan

    tsupo
    tsupo 2008/05/23
    via http://www.xmlmaster.org/murata/xmlblog/xb080510.html / OpenSearch, Google Calendar, threading, historyなどの拡張をAtomフィードに含めた場合の完全な検証についての記事
  • 1