タグ

関連タグで絞り込む (417)

タグの絞り込みを解除

RSSに関するtsupoのブックマーク (224)

  • フィードから記事をパクるサイトに狙われたので対処してみた - しばやん雑記

    もう 3 週間ほど前になりますが、亀川さんからこのブログを丸パクリしてるサイトを教えてもらいました。 @shibayan の日記がrentalservernews dot comってところで丸パクされてる?GoogleではでてこないけどBingでは出るみたい— kkamegawa (@kkamegawa) 2015年7月1日 かなりめんどくさいと思ったんですが、やられっぱなしも嫌なので時間をかけて対応してみました。 現状を把握する パクってるサイトを見たところ fullrss.net というサービスを使って、全文を取得して WordPress に自動で記事にするという仕組みになっているっぽいです。fullrss.net 自体、正直評判は良くなさそうな感じです。 どのくらいの記事がパクられているのか調べるために、適当にスクリプトを書いて調べてみたところ、その当時で 101 記事が無断で全文パ

    フィードから記事をパクるサイトに狙われたので対処してみた - しばやん雑記
    tsupo
    tsupo 2015/07/20
    Bingがダメダメな話
  • ドワンゴ、LINEから「livedoor Reader」を譲受--新名称は未定

    KADOKAWA・DWANGOは10月24日、LINEの提供するRSSリーダー「livedoor Reader」をドワンゴが譲り受けることを発表した。同サービスは10月1日、12月25日に提供を終了すると発表されたが、同15日に撤回。LINEは公式ブログで「サービス継続の道を検討中」としていた。 ドワンゴによれば、名称は今後変更する予定だが、詳細は未定。サービス内容はこれまでと変わらず、アカウントも継続して利用できるという。 同社は、「niconico」でブロマガやニコニコニュースなど多数の記事コンテンツを扱っており、livedoor Readerとの親和性が高いことから、同サービスの資産譲受に合意。今後、niconicoへの送客効果を高めることが期待できるとしている。

    ドワンゴ、LINEから「livedoor Reader」を譲受--新名称は未定
    tsupo
    tsupo 2014/10/27
    「ドワンゴによれば、名称は今後変更する予定だが、詳細は未定。サービス内容はこれまでと変わらず、アカウントも継続して利用できる」
  • livedoor Reader と LDR Pocket をよろしくお願いいたします。【撤回】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌

    いつも livedoor Reader(LDR) ご利用いただき、ありがとうございます。 下記、「livedoor Reader サービス終了のお知らせ」は撤回され、12月1日よりサービス運営元がLINE株式会社から株式会社ドワンゴへと変更になりました。 また、 livedoor Reader 派生スマートフォン版 LDR Pocket をリリースいたしました。 livedoor Reader (LDR) 、現 Live Dwango Reader また LDR Pocket を引き続きよろしくお願いいたします。 2014年10月15日 追記:みなさまのご要望を受け、サービス終了を撤回し、継続の道を検討中です。 【重要】 サービス終了撤回のお知らせ|livedoor Reader 開発日誌 いつも livedoor Reader をご利用いただきましてありがとうございます。 2006年4月

    livedoor Reader と LDR Pocket をよろしくお願いいたします。【撤回】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ : LDR / LDRポケット 開発日誌
    tsupo
    tsupo 2014/10/01
    『2006年4月より提供してまいりました livedoor Reader ですが、このたび 2014年12月をもちまして、サービスを終了いたします』とのこと
  • RSSリーダー「livedoor Reader」、12月に終了

    LINEは10月1日、RSSリーダー「livedoor Reader」のサービスを12月25日に終了すると発表しました。 ブログに掲載された終了告知 公式ブログでは、他社製RSSリーダーへの乗り換え手順が紹介されており、OPML形式データのエクスポート方法や、RSSリーダー「feedly」へのデータ引っ越し方法を解説しています。 RSSリーダーをめぐっては、代表格だった「Google Reader」が昨年7月にサービスを終了。ネットメディアやテクノロジー系ブログなどでは、Google Readerからの引っ越し先としてlivedoor Readerが紹介されることもしばしばでした。相次ぐ有力サービスの終了に、Twitterなどでは「残念」「どうやって情報を収集しよう」といった声があがっています。 advertisement 関連記事 Googleリーダー終了するどうしよ!→Evernote

    RSSリーダー「livedoor Reader」、12月に終了
    tsupo
    tsupo 2014/10/01
    RSSリーダー、どんどんなくなっていきますね
  • livedoor Reader、12月にサービス終了

    LINEは10月1日、RSSリーダー「livedoor Reader」を12月25日でサービス終了すると発表した。公式ブログでは別サービスへのデータの移行方法などを案内している。 公式ブログでは、代替サービスとして「Feedly」を紹介し、データのエクスポート/インポートの仕方や、「レイアウトをLDR(livedoor Reader)っぽくする」方法などを紹介している。 livedoor Readerは2006年にサービスを開始し、根強いファンも多い。昨年7月には「Google Reader」が利用者減を理由に終了しており、情報収集にRSSリーダーを愛用するユーザーの間では「何年も毎日使ってきたのに」「どんどん選択肢が減ってしまう」と嘆く声が上がっている。 関連記事 「Google Reader」終了 7月1日に ユーザー減少で RSSリーダー「Google Reader」が7月1日に廃止

    livedoor Reader、12月にサービス終了
    tsupo
    tsupo 2014/10/01
    2014年12月25日でサービス終了
  • 「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く

    Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く(1/2 ページ) Google Reader終了を受け、「RSSは終わる」「RSSリーダーはオワコン」といった論調も目立ってきたが、伊藤直也さんは「RSSRSSリーダーも終わらない」と話す。 この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤

    「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    ネットサービスのさまざまな場面でRSSは「空気のように使われている」 / RSSリーダーがなければ、ソーシャルメディアに投稿する人が情報を得る手段がなくなり、ソーシャルメディアでの情報流通自体が困難になる
  • ssig33.com - OpenFastladder が現代的な環境で動くようになってきてる

    表題通りの話です。 Fastladder これ Rails 2.0.2 とか絶望的に古い環境でしか動かなかったんですが。昨日一日で結構いろいろやりました。 Ruby 1.9.3 + Rails 3.2.12 という近代的な環境で動きます。 ユーザー作成 ログイン フィードの登録 クロール 各種設定の変更 閲覧 は「とりあえず」動いてます。今のところ動いてないことがはっきりしているものは OPML のインポートとエクスポート ライブラリが 6 年近くアップデート止まってて結構辛い です。週末中に OPML はなんとかします。クローラーがかなりアレなのでこれで提案されてるクローラー向け API もさくっと作ってしまおうと思っています。 「どうぞ、ご利用ください」と言えるような品質にはまだなってませんが、ご利用 & pull req くれると嬉しいです。 以下駄文。 ソーシャルフィルタリングある

    tsupo
    tsupo 2013/03/16
    「ソーシャルフィルタリングの上流にいる人がどうやって情報を得ているのか」
  • 「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏

    RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 カテゴリ: 思った Google Readerがサービスを終了するというので、昨日はいろいろ騒がしかったですね。 それについては自分はこんなことを書きました。 佐々木大輔@sasakill6年前の記事をアップデート。livedoor ReaderがGoogle Readerに比べて使いづらいと言っている人は、当の使い方と設計の思想をわかってないだけです。 / “livedoor Readerパーフェクトガイド -…” http://t.co/aCN33I7cBY 2013/03/14 16:00:52 佐々木大輔@sasakillソーシャルフィルタリングふんふんとか、おれは興味ないです。全部読みたいんだもん 2013/03/14 16:09:00 佐々木大輔@sasaki

    「RSSリーダーは終わった論」に思う、図書館の本をすべて読むことができた時代の伝説的司書・リチャード・ガーネットの話 : アルカンタラの熱い夏
    tsupo
    tsupo 2013/03/16
    「単なるレトリックです」
  • 「Google Reader」に代わるリーダーを作る--Digg、開発計画を明らかに

    クラウドソースのニュースアグリゲータとして巨大な力をかつて誇っていたDiggは、勢いを失い、リンクを集めるだけのサイトに生まれ変わっていた。そのDiggが米国時間3月14日、「Google Reader」が7月1日に終了し、主要なRSSリーダーが世界からなくなることで生じる大きな穴を埋めようとしていることを発表した。 DiggのAndrew McLaughlin氏は、ブログ投稿で「RSSは過去のものという意見があるのは知っている。現状の形式では恐らくそうだろう。しかし、Google Readerを毎日(毎時間)使っているユーザーとしては、救うべき製品だと確信するに至っている」と述べた。「そのため、この件については最善を尽くすつもりだ。われわれは、リーダーを2013年後半に開発する計画にあり、それは、Diggのように、インターネットをもっと親しみやすく分かりやすい場所にするものである。Goo

    「Google Reader」に代わるリーダーを作る--Digg、開発計画を明らかに
    tsupo
    tsupo 2013/03/15
    Digg は創業者が去り、技術チームをまるごとよその会社にもっていかれ、何が残ってるんだろうと思ったら。まだ、やる気は残っていたようだ // 「Google Readerが持つ最も優れた機能を再構築する」
  • MyRSS.jp サービス終了のお知らせ | サイドフィード株式会社

    2005年より7年にわたり運営しておりました MyRSS.jp のサービスですが、このたび 2011年4月末をもってサービスを終了させていただくことになりました。 これまで長らくサービスをご利用いただきましてありがとうございました。 また、サービス終了にあたりユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございません。 MyRSS.jp は@yoski個人運営から開始し、その後サイドフィード株式会社にて運営を行ってまいりました。 現時点で4万人という登録ユーザーのみなさまにメールやRSSで 23万サイト以上の情報配信をお手伝いしている状況ではありますが、近年は多くのサイトがRSS化してきたこと、またソーシャルメディアの登場によりRSSでの情報収集という手段そのものが限られた目的での利用となったこともあり、MyRSS.jpというサービスについては一定の役割を終えたのではないか

    tsupo
    tsupo 2011/04/12
    2011年4月末をもってサービスを終了 → Fresh Reader も9月でサポート終わるし、ツイキャスに専念するということかな
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsupo
    tsupo 2010/09/14
    Winerの言う、RSSを「再起動」するという発想には面白いところもあるが、標準化団体やスタートアップはこれまで何年それを考えてきたのか。少なくとも10年。その間に誰ひとりとして、有力なアイディアを出した人はいな
  • RSSリーダーの老舗「Bloglines」がサービス終了

    ユーザーがTwitterやFacebookなどのソーシャルサービスをリアルタイムの情報収集手段として利用するようになり、情報をプッシュするだけのRSSリーダーの存在意義は薄れてしまったとサービスを提供しているAsk.comはサービス終了の理由を説明する。 米Ask.comは9月10日(現地時間)、RSSリーダー「Bloglines」のサービスを10月1日に終了すると発表した。2003年からサービスを開始した老舗だが、近年ユーザーがリアルタイム情報の入手先としてTwitterやFacebookなどのソーシャルサービスを利用するようになり、利用率が低下していたという。 2005年にBloglinesを買収したAsk.comは「われわれがBloglinesを買収した当時、RSSは初期段階にあった。それまでの検索に対する情報のプッシュという情報消費におけるコンセプトが、RSSによって非常に現実的に

    RSSリーダーの老舗「Bloglines」がサービス終了
    tsupo
    tsupo 2010/09/13
    確かに、RSSリーダーはほとんど使わなくなった。でも、Bloglines の利点である、フィードをずっと保存していてくれる機能のあるオンラインRSSリーダーって他にないんだよ。5年前のフィード読みたいとき、とか困る
  • 2010-06-30

    「1Q84」「アルトネリコ3」など18個のブログパーツを貼り付けられるようになりました。 「1Q84」「アルトネリコ3」など18個のブログパーツを貼り付けられるようになりました。貼り付けに対応したブログパーツは以下の通りです。 1Q84おおかみかくし栗城 公式ホームページ生活チェックサービス ChanTo.MeMANGAROOGoogle Latitude BadgeKTCワイドコミックスブログ妖精 ココロCASIO 日めくりカレンダー東京ステーションシティ倶楽部dotWatchFELISSIMO 500色の色えんぴつフルフルSQUi国盗りカウンターアルトネリコ3テイルズウィーバーACRページランキング それぞれのブログパーツの詳細につきましては、リンク先のサイトでご確認いただければと思います。また、「Yahoo Pipes Badge」,で貼り付けられない不具合を修正いたしました。以下の

    2010-06-30
    tsupo
    tsupo 2010/06/30
    今日までだったのか。「はてなRSS」が吐く RSS (要するに複数の RSS を1つの RSS にまとめるのに「はてなRSS」を使ってる)を Google Reader で読む、ということをやってるんだけど、もう、できなくなるんですね。
  • Tumbleのダッシュボードをフィードに·Tumblr Dashboard RSS MOONGIFT

    Tumblr Dashboard RSSRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Tumblrを使いこなしていないので間違っているのかも知れないが、他のユーザのTumblrをフォローして、それをまとめて見るのはダッシュボードしかないようだ。RSSリーダーでまとめて見られると便利だが、そうはなっていないようだ。 出力した例 個々のユーザについてはフィードはあるが、一人一人フィードを購読するのは面倒くさい。時系列に一気に並んでいるダッシュボードがそのままフィードになってくれれば良い。それを実現するのがTumblr Dashboard RSSだ。 Tumblr Dashboard RSSRuby製のフリーウェアで、コマンドラインで実行するとRSS2.0のフィードを出力する。予めTumblrのID/PWを登録しておく必要がある。ファイルで出力されるので、Cronなどで定期的に動

    Tumbleのダッシュボードをフィードに·Tumblr Dashboard RSS MOONGIFT
    tsupo
    tsupo 2010/04/09
    100posts/分とかする人がいると、RSSでは漏れまくりでちゃんと追いかけることはできないですよんww
  • 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google Readerを使っている方に朗報です! Google Readerが,RSSフィードに対応していないホームページについても,自動的にフィードを(あなたのために)生成する機能をさきほど追加しました。 ・ Follow changes to Any Website (Google Reader Official Blog, 2010/01/25) 例えば,iPhone情報が気になる場合には,RSSフィードに対応していない apple.com/iphone の更新情報を入手することができます。 操作は簡単。現時点でこの機能は日語版には対応していないようなので,次のステップで行ないます。 Google Readerの言語設定をEnglishに 左上にある "Add a subscription" をクリック,URLを入力(例. http://www.apple.com/iphone

    【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2010/01/27
    Googleがクローリングしているサイト情報を元に,そのページに変更があった場合に差分からフィードを自動生成していると推測 / 自社の強みを活かし,他を圧倒する優位性
  • PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに - @IT

    2009/08/19 「PubSubHubbub」(パブサブハブバブ)という奇妙な名前のプロトコルが注目だ。2009年8月5日にグーグルRSSリーダーサービスのGoogle ReaderでPubSubHubbub対応を明らかにしたほか、国内ではライブドアが、同じくRSSリーダー「livedoor Reader」とブログサービスの「livedoor Blog」でPubSubHubbubに初対応したことを8月18日に発表している。まだ対応サービスは少なく、その“効能”も「ブログの更新がRSSリーダーに反映されるのが、ほぼリアルタイムになりました」というだけで小さく見えるかもしれない。しかしPubSubHubbubは、ネット全体のリアルタイムコミュニケーションプラットフォーム化を促す重要なキーとなるかもしれない。 Twitterが見せつけた“リアルタイム”のテンポの良さ Twitter人気が高

    tsupo
    tsupo 2009/08/20
    PubSubHubbubに含まれる「Hubbub」にはハブ(hub)の意味と、「ぺちゃくちゃしゃべる」という意味の「hubble-bubble」の二重の意味が込められているのだろう(PubSubのほうはPublish/Subscribeの略)
  • Google Reader、リアルタイムフィード技術を採用

    Googleは8月5日、RSSリーダー「Google Reader」に、リアルタイムなフィード配信を実現する配信/購読用プロトコル「PubSubHubbub」を採用したと発表した。 PubSubHubbubはGoogleの社員であるブラッド・フィッツパトリック氏らが“20%の自由時間”を利用して作成したAtomおよびRSSの機能拡張として使うオープンソースのプロトコル。RSSは、従来のポーリングによる方法では配信にタイムラグが生じるが、PubSubHubbubでは配信サーバと購読者の間にハブを設置し、フィードをプッシュする仕組みにより高速化し、ほぼリアルタイムでフィードできるとしている。 フィードアグリゲーターのFriendFeedがPubSubHubbubを採用しており、ユーザー同士がお互いのアクティビティをほぼリアルタイムで把握できているという。

    Google Reader、リアルタイムフィード技術を採用
    tsupo
    tsupo 2009/08/10
    PubSubHubbubでは配信サーバと購読者の間にハブを設置し、フィードをプッシュする仕組みにより高速化、ほぼリアルタイムでフィードできる / (Google Reader 以外では)FriendFeedがPubSubHubbubを採用 // それにしても b が多い。バブバブ
  • https://huixing.hatenadiary.org/feed

    tsupo
    tsupo 2009/07/11
    pubsubhububはオープンなプロトコルで,これまで使用してきたRSSやATOMにもそのまま適用できる → バブバブバブー?
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

    tsupo
    tsupo 2009/05/12
    指定した月数分過去の自分のはてブをRSSで取り寄せる
  • TumblRSS — Create an RSS feed of your Tumblr Dashboard

    No wait. What? Tumblr is a service that lets you share text, photos, quotes, links, etc… You can also receive updates of other Tumblelogs you like, but only by visiting your Tumblr Dashboard. With TumblRSS you can now get the same updates using your favourite feedreader. Nice! How does it work? Quite simply. It logs in as you and scrapes your Tumblr Dashboard for updates. It might have some glitch

    tsupo
    tsupo 2009/03/11
    tumblr の *dashboard* の RSS を生成するサービス。当然のことながら、tumblr のユーザー名とパスワードを渡す必要がある(ので注意) / RSS 生成するなら自前でやった方がいい