タグ

Internetとアクセス解析に関するtsupoのブックマーク (5)

  • はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの大幅バージョンアップを実施しました。管理画面刷新、iPhoneビューの追加、Twitter連携、複数ブログやSEO設定などの新機能追加に加えて、応答速度の改善も実施いたしました。 バージョンアップの目的 今回のバージョンアップは、はてなダイアリーを (1) ツールとして洗練させ、新しいデバイス/サービスに対応させる (2) より気軽にブログが書けるツールへと改善する という2点を目的として実施しました。また、バージョンアップに伴い、サーバー増強、プログラムの高速化による応答速度の改善を行いました。 主な新機能・改善の内容 バージョンアップに伴う新機能・改善の主な内容は以下の通りです 管理画面を大幅刷新しました。デザインを調整し、ナビゲーション改善など使い勝手の改善を行いました iPhone 専用の閲覧画面 (iPhone ビュー) を追加しました Twitter

    はてなダイアリーのバージョンアップを実施しました ― iPhone、Twitter、SEO、複数ブログ、応答改善など - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2010/05/30
    2つめ以上のブログを追加できる複数ブログ作成機能を追加 → Twitter まとめ日記は別ブログにするかどうか検討中 / サイトマップ作成、meta タグの設定などが行えるSEO設定画面を追加 → 設定してみた
  • Analytics + AdSense が素晴らしすぎる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Analytics と Google AdSense のアカウントを統合できるようになったので、私もアカウントを統合して色々とデータを見まくってます。 アカウントを統合して数時間から1日くらい経過すると、Analytics の管理画面の「コンテンツ」のメニューに「AdSense」の項目が追加されます。そこではページごとや参照元ごとの収益やクリック率などを見ることができます。 「このページは意外とクリック率が高いのね。」という発見があったりします。 でもそれだけではありません。「ユーザー」や「トラフィック」のメニューにある項目についても、すべてではありませんが「AdSense の収益」というタブが追加されていて、それぞれの項目について AdSense の統計情報を見ることができます。 たとえばある都市のユーザーの AdSense クリック率がわかるので、「東京のユーザーと福岡の

    Analytics + AdSense が素晴らしすぎる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    tsupo
    tsupo 2009/05/13
    「最近話題のあのキーワードでのクリック率の高さがすごすぎて驚きました」 → 何だろ?
  • はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。…

    はてなより、はてなダイアリーをお使いのユーザー様に質問します。 はてなでは、はてなダイアリーを始め各サービスで、サービスの向上を目的としたアクセス解析を各ページで行っております。基的にはサーバー側に組み込まれたアクセス解析システムを使用していますが、トップページやキーワードページなど一部ページではGoogle Analyticsを設置し、より詳細なページの利用動向を把握した上でサービスの改善に役立てています。 ユーザーページの改善のため、将来的にユーザー様の日記ページ( http://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/ )にGoogle Analyticsによるアクセス解析を行っていきたいと考えています。この変更により、それぞれのユーザー様の日記ページにはHTMLに解析用のタグが自動的に挿入されますが、はてなはユーザー様個々を特定したアクセス解析は行わず、はてなユーザー全体の利用

    tsupo
    tsupo 2008/06/03
    ユーザ側からの質問に対するはてな側からの回答(もしくは反応)が全くない。これでは投げっ放しと思われても仕方がない / なんで自前のアクセス解析を設置するという方向に行かないのか、そっちも気になるな
  • はてなブックマーク開発ブログ

    2024年3月12日(火)11:20 追記 注目コメントの表示に関する不具合を修正しました。 昨日3月11日午後に実施した内部処理の変更に伴い、注目コメントの処理が遅延してしまっていたことが原因です。 現在は注目コメントが正常に表示される状態となっております。 この度はご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。以後再発防止に努めてまいります。 日頃よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 2024年3月11日(月)夜間より現在にかけ、はてなブックマークの注目コメントの表示に不具合が発生しています。 発生している問題 はてなブックマーク(Web/アプリ)において、一部のエントリで「注目コメント」が表示されない、もしくは表示されるコメントが正常な状態より少ない事象を確認しております。 現在、急ぎ原

    はてなブックマーク開発ブログ
    tsupo
    tsupo 2008/06/03
    はてな自身が解析するための設置であって、はてなユーザが利用できるわけではないのが気になる。ダイアリーの方はユーザ自身の Google Analytics の設置もできるのに。はてブもユーザ側で設置できるようにして欲しい
  • MarkeZine(マーケジン)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine(マーケジン)
    tsupo
    tsupo 2006/05/25
    アクセス解析に興味があったり、すでにアクセス解析を利用しているという方を対象として、一歩踏み込んだ技術的な解説を行うことで、よりアクセス解析を有効に利用できるための解説を行う予定
  • 1