タグ

Internetとデコメに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 無料・有料300種類のデコメ--ミクシィ、mixiモバイルでデコメッセージ機能を開始

    ミクシィは12月15日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の携帯電話サービス「mixiモバイル」内で、メッセージを装飾できる「デコメッセージ機能」を開始した。 デコメッセージは、これまでテキスト形式でしか送れなかったメッセージを、デコレーション素材を利用して装飾したメッセージを送れるサービスだ。日常のあいさつ、クリスマスやお正月など季節ごとのグリーティングメッセージの素材があり、無料と有料のものを合わせ、約300種類を用意したという。 mixiモバイルでダウンロードした素材は、PC版mixiからのメッセージ送信にも利用できる。 ディズニーやハローキティ、機動戦士ガンダム、ケロロ軍曹などのキャラクターを使ったデコメッセージは有料だ。50ポイントから150ポイント程度かかるものが多い。 有料のデコメッセージ素材の利用には、「mixiポイント」が必要となる。mixiポイント

    無料・有料300種類のデコメ--ミクシィ、mixiモバイルでデコメッセージ機能を開始
    tsupo
    tsupo 2008/12/15
    有料のデコメッセージ素材の利用には、「mixiポイント」が必要 / 携帯電話で「マイメニュー登録」を行うと、毎月300ポイント付与 / 月額情報料は315円(税込) / 50ポイントから150ポイント程度かかるものが多い
  • 「ケータイネットってすごい」といまさら気づきました

    先週末から今週にかけてはiPhone一色。アクセストップも、先週木曜日に掲載したiPhoneのレビュー記事だった。7位、8位にもiPhone関連記事がランクイン。きょうもiPhoneに関する続報が海外から入ってきており“祭り”はしばらく続きそうだ。 ネット界がiPhoneで盛り上がる中、記者はいまさらながら、日の3G携帯のすごさに舌を巻いた。 先日、MNPでドコモ「F902i」からau「W51CA」に変えた。新規ゼロ円ながらワンセグと「EZナビウォーク」が使えるなどといった点に惹かれたのと、携帯ネットがFOMAよりもサクサク利用できるといううわさを聞いたため、思い切ってキャリアごと変えてしまったのだが、そこには新しい世界が待っていた。 記者はF902iでも「モバゲータウン」を利用してみるなどする中で、知らないうちに発展していたケータイの文化にため息をついていたのだが、EZwebでまたさら

    「ケータイネットってすごい」といまさら気づきました
    tsupo
    tsupo 2007/07/02
    W51CAは、受け身で利用できる。なんとなくペンギンを眺め、なんとなくニュースを見て、天気予報を見る。飽きたらワンセグを付けてダラ見し、ゲームをする。W51CAはPCよりもテレビに近いように感じた
  • ドワンゴ、デコメサイトにTwitter風サービス

    ドワンゴはこのほど、「デコメール」などHTMLメールを装飾する素材がダウンロードできる携帯電話向けサイト「dwango.jp(デコメ/アレンジメール)」に、短いコメントを投稿し、他ユーザーとコミュニケーションできるTwitterのようなサービス「デコちゃ」を追加した。 全角12文字までのコメントを、ユーザー専用ページのフォームから書き込むか、携帯メールから投稿する。他ユーザーが投稿したコメントも閲覧でき、チャット感覚でコミュニケーションを楽める。 ユーザーページでは、名前やメールアドレスを記載した名刺のようなデコメール素材「名刺デコメ」や、サイン帳のような素材を作成して保存する機能もある。 同社は「今後、デコメ素材にコメントができるようにするなど、コミュニケーションスペースとして発展させる」としている。

    ドワンゴ、デコメサイトにTwitter風サービス
    tsupo
    tsupo 2007/07/02
    短いコメントを投稿し、他ユーザーとコミュニケーションできるTwitterのようなサービス「デコちゃ」 / 全角12文字までのコメントを、ユーザー専用ページのフォームから書き込むか、携帯メールから投稿
  • 1