タグ

Internetと参加費に関するtsupoのブックマーク (1)

  • inasphere blog | イベントの参加費

    CSS Nite公式ブログ:収支概算を公表します:[Web標準の日々]や他の人の反応を読んで。 規模も条件も目的も様々なので単純には比較できないけど、若い技術者を主な対象としたその他のイベント(デブサミとかOSCとかYAPCとかLL魂とか)と比べたなら、どう考えても高いと思われるのは仕方がない。収支を公開したところでチケット代が安くなるわけではないので、この印象は変わらない。 一方で、企業主催のイベントとして考えるなら2日で16.000円というのは決して法外な金額ではない。だから、この料金を高いと感じる人が多かったのだとしたら、まずかったのは金額ではなくてターゲッティングやプロモーションじゃないかな。この金額を高いと思わない人(そういう年齢層や職業/役職の人)を対象にするか、それだけの金額に見合うだけのものがあると納得させられるプロモーションを展開するか。この価格帯で今後も続けるなら、もっ

    tsupo
    tsupo 2007/07/17
    会社経費で参加する場合でも「2日で16.000円」は厳しい。名古屋からの参加だと、東京までの往復交通費、宿泊費込みで5万円近くなってしまうので、まず無理。
  • 1