タグ

Internetと発言小町に関するtsupoのブックマーク (6)

  • 「asahi.com」や「発言小町」に実装されたブログ転載機能を試してみる - [モ]Modern Syntax

    今回のモダシンラジオはここ最近観た映画について一人語りする回です。以下の8映画について15分弱でさらっと喋ってみました。15分で8なんでほんと「さらっと」なんですが、「マダム・ウェブ」以外は全部オススメです(「マダム・ウェブ」もそんなに悪くないけど)。 ・ボーはおそれている ・ストップ・メイキング・センス 4Kレストア ・劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 ・落下の解剖学 ・コヴェナント 約束の救出 ・マダム・ウェブ ・犯罪都市 NO WAY OUT ・ARGYLLE/アーガイル さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for Podca

    tsupo
    tsupo 2009/10/02
    広告が付いてくる / 「掲載できる期間」を過ぎると削除されてしまう / 転載条件として、転載先ブログに対し、第三者からのコメントやトラックバックの受付を禁止するよう要求されることがある → これはうざい
  • 「発言小町」にブログ転載機能を導入 : お知らせ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いつも「大手小町」の掲示板コンテンツ「発言小町」http://komachi.yomiuri.co.jp/をご利用いただきまして、ありがとうございます。「大手小町」のスタート10周年を記念し、「発言小町」にトピックをブログに転載できる期間限定のサービスを行います。 気になるトピック、盛り上がっているトピックを見つけたら、タイトル、文の一部を自分で運用しているブログに転載できる機能です。10月1日から10月31日までに初掲載されたトピックならば、自分自身で設けたトピック、レスをつけたトピックに限らず、全てのトピックを転載することができます。この機能が好評だった場合、サービスを延長します。転載部分にはもとのトピックへのリンクもあり、クリックすれば、その後の展開も簡単にたどることができます。「発言小町」で話題になっていることがらを、ブログを通して友人、知人に紹介し、「発言小町」の世界をより一層

    tsupo
    tsupo 2009/09/26
    「大手小町」のスタート10周年を記念し、「発言小町」にトピックをブログに転載できる期間限定のサービス → 期間限定なんだ / この機能が好評だった場合、サービスを延長します → 延長する可能性もあると
  • 【OGC 2009】読売新聞の神崎氏が「発言小町」運営の苦労や裏話を語る

    OGC 2009では、2008年5月に月間1億PVを記録した女性向け掲示板「発言小町」について、読売新聞東京社 メディア戦略局編集部 次長の神崎公一氏が概要や運営などを説明した。 ■ 投稿数は1日で最大約3000件。編集部ではすべての投稿をチェック 発言小町は、読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE(YOL)」の女性向け掲示板コンテンツ。2008年5月には携帯向けサイト「ケータイ大手小町」内のコンテンツ「発言小町」も含め、月間1億PVを達成したという。投稿は匿名で受け付け、サイトに掲載する前に編集部員がすべての投稿に一度目を通す。場合によっては趣旨を変更しない程度の編集を行い、サイトポリシーに沿った形で公開する。 投稿数は1日で2500件から3000件。登壇した神崎氏は「まじめな投稿が多いですね」とコメントし、「職場でも、友達にも、夫にも聞けない女性の悩みについて、親身な

    tsupo
    tsupo 2009/02/06
    投稿数は1日で2500件から3000件 / 慣れている人では1日に800件から1000件ほどをチェック / 『絵のようにして読む』 / 投稿から反映まで、最短で2時間 / 女性担当者が経験上荒れると感じたものは、実際に荒れる傾向がある
  • 解題・発狂小町のつくりかた - 発狂小町跡地

    tsupo
    tsupo 2008/08/30
    気になっていたトピックの流れがかんたんに把握でき、かつトピック本文のよさをそのまま読んでもらえる事が出来ればと思って始めた / 決して編者じしんの言葉で語ってはいけない。それは意見の引用ではない
  • 「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気 - ITmedia News

    「こんなお化けサイトになるとは思っていなかった」――「発言小町」運営に長く関わってきた読売新聞グループ社社長室知的財産担当の川内友明さんは言う。 発言小町は、YOMIURI ONLINE(YOL)内の女性向けサイト「大手小町」内にある掲示板コーナー。質問や相談を匿名で投稿したり、投稿に対してレスを付けたりすることができる。 投稿は、ちょっとした質問から恋愛相談や嫁姑の悩み、子育ての悩み、日ごろの愚痴など多種多様だ。「麦茶に何を入れますか?」「夫が気の不倫……私はやり直したい」「何を作っても美味しいと言わない義理の両親」――匿名で投稿される質問や悩みごとに、匿名の読者から回答が寄せられる。 すべての投稿を編集部でチェック。誹謗中傷や読者を傷つけるような投稿は掲載を拒否したり、編集してから掲載する。1日の投稿数は約3000件。ページビュー(PV)は非公開だが、月間1億PVという大手小町の大

    「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気 - ITmedia News
    tsupo
    tsupo 2008/08/19
    発言小町を応援するようなまとめサイトなら、話し合いの末、共存共栄できたと思うが、クレームが付くような形だったことが残念 / ポジティブなまとめサイトなら「公式まとめサイト」として共存共栄を図ることも検討
  • 熱狂小町 - 発言小町リーダー作りました - いしなお! (2008-07-07)

    _ 熱狂小町 - 発言小町リーダー作りました じわじわとブックマークされつつあるみたいなんで、こっちにも書いておきます。Google Codeを使ってみる実験でもあるんで、何かありましたらあちらにどうぞ。 このセクションに対するはてなブックマーク 2008年08月12日 tsupo see also http://code.google.com/p/nekkyokomachi/ / 熱狂小町とは: 発言小町(http://komachi.yomiuri.co.jp/ )を閲覧するためのソフト / サーバーインストール型で、PHP 5.1以降で動作2008年07月08日 h-sbt 2008年07月08日 nkoz 2008年07月07日 eggman

    tsupo
    tsupo 2008/08/12
    see also http://code.google.com/p/nekkyokomachi/ / 熱狂小町とは: 発言小町(http://komachi.yomiuri.co.jp/ )を閲覧するためのソフト / サーバーインストール型で、PHP 5.1以降で動作
  • 1