タグ

InternetとCiteULikeに関するtsupoのブックマーク (1)

  • 論文のためのソーシャルブックマーク - 発声練習

    デフォルトで誰が何の論文をブックマークしたのかがわかる仕様なのは嫌だ。自意識過剰かもしれないけれども、調べている論文を見ればどの方向を中心に探っているのかわかるのだからあんまり嬉しくない。また、何をどうやって調べるか?何と何を関連付けるか?というのも研究の難しい点の一部であるので、自分が研究成果を発表する前にこれを他人に公開するのはちょっと嫌だ。 そういう意味でCiteULikeはちょっと私の好みに合わない。BibTeXが入力できて、BibTeXで出力できるなんていう素晴らしい機能があるのに。グループもよさそうなのに。さらにいえば、ACMやIEEE-Xploer、SpringerLinkなどに対応してくれているのに。すっごく残念。何を登録したかは共有しても良いけど、誰がいつ登録したかの情報は共有して欲しくない。私のことは統計的に扱って!! Sesamiは、非公開もできるらしい。でも、いかん

    論文のためのソーシャルブックマーク - 発声練習
    tsupo
    tsupo 2008/05/30
    何をどうやって調べるか? 何と何を関連付けるか? というのも研究の難しい点の一部であるので、自分が研究成果を発表する前にこれを他人に公開するのはちょっと嫌 / 私のことは統計的に扱って!! / 「ついでに」という部分
  • 1