タグ

InternetとGyaOに関するtsupoのブックマーク (3)

  • ヤフー、2Q決算で広告に底打ち期待感--「Twitterとかにも興味」

    ヤフーは10月27日、2010年3月期第2四半期(7〜9月)決算を発表した。前年同期比で小幅増収増益となり、広告に底打ち感も見られるとした。 売上高は680億円と前年同期比3.0%増加した。営業利益も344億円と同4.3%伸びた。人件費やYahoo!オークションのアフィリエイト費用の増加などを、外部委託費の圧縮や設備投資の効率化に伴う減価償却費の減少などでカバーした結果、販管費率を同2.1ポイント減少させ、売上高の伸び率を上回った。 経常利益は341億円と同4.6%増加。税金などの調整前純利益に対する法人税などの負担比率が、前年同期の43.1%から41.1%に下がったことで、純利益は200億円と前年同期比13.1%増と2桁増加した。 事業別に見ると、広告事業の売上高は341億円と同2.9%減少した。ディスプレイ広告において、金融や人材サービスなど一部業種で大手広告主の出稿が前年同期比で大き

    ヤフー、2Q決算で広告に底打ち期待感--「Twitterとかにも興味」
    tsupo
    tsupo 2009/10/27
    「Twitterとか、短めのメッセージのやり取りが起こり始めているというのは、ヤフーとしても興味を持って取り組んでいこうとしている」 → 『Yahoo! なう』か、そうなのか
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tsupo
    tsupo 2009/04/07
    「2つ持つのは無駄だと思うので、両社のよいところを合わせていく。長い目で見ると、現在のものは捨てて、新しいプラットフォームを作っていくことになる」
  • ヤフーがGyaOを子会社化 Yahoo!動画と統合へ

    ヤフーは4月7日、USENの100%子会社で動画配信を展開するGyaOの株式を取得し、子会社化すると発表した。ヤフーの動画配信サービス「Yahoo!動画」と統合、国内最大級のオフィシャル映像配信プラットフォーム構築を図る(→詳細記事:Yahoo!動画とGyaO統合、「権利者を尊重する」No.1動画配信プラットフォームに)。 GyaO発行済み株式の51%を、USENから5億2900万円で取得する。 今後、両社サービスに加え、広告配信、課金システムなども統合。配信作品の全部が権利者の許可を得た「オフィシャルな映像」を配信し、広告や課金の仕組みも備えた映像配信ビジネスのプラットフォームとして、テレビ局や映画会社などのコンテンツプロバイダと共同でビジネス拡大を図っていく。 GyaO事業の2008年8月期の業績は、売上高53億9400万円に対し、営業損益は27億1700万円の赤字だった。 ヤフーはド

    ヤフーがGyaOを子会社化 Yahoo!動画と統合へ
    tsupo
    tsupo 2009/04/07
    ヤフーはUSENの100%子会社で動画配信を展開するGyaOの株式を取得し、子会社化すると発表 / 発行済み株式の51%をUSENから5億2900万円で取得 / 「Yahoo!動画」と統合、国内最大級のオフィシャル映像配信プラットフォーム構築を図る
  • 1