タグ

InternetとRFC2821に関するtsupoのブックマーク (1)

  • メールアドレスの長さの限界は? | エキサイトニュース

    やたらとメールアドレスが長いのである。@マークの前がおよそ30文字。もはやいい迷惑である。 確かに出会い系サイトなどの迷惑メールが増えてから、メールアドレスを長くする人は多くなった。夜な夜な全く関係のないメールに起こされるのはたまらない、その気持ちはわかる。しかし長すぎるのはいかがなものか。 そんなジレンマを抱えつつ、そもそもメールアドレスは何文字まで許されるのか調べてみることに。 エキサイトの人に聞いてみると、以下のような回答が寄せられた。 「メールアドレスの長さは、インターネットに関する技術の標準を定める団体であるIETFが決めたRFCと呼ばれるルール(のようなもの)で決まっています。その中でもメールアドレスの長さについては、『RFC 2821 SMTP』で定義されていまして、カンタンに言うと、ユーザ名は64文字まで、ドメイン名は255文字まで、ユーザー名+ドメインなどを含めた全体は2

    メールアドレスの長さの限界は? | エキサイトニュース
    tsupo
    tsupo 2007/08/07
    すなわち@の前が最大64文字、@の後が255文字、合わせて256文字まで → 実際には、"To: " や "From: " を含めて255バイトまで、というパターンもあるので、長くても、240バイトくらいまでにしておくのが無難
  • 1