タグ

InternetとTISに関するtsupoのブックマーク (3)

  • オープンソースSNS「SKIP」を公開しました。 | 社内SNSといえば、オープンソースの「SKIP」

    日(2008/06/17)、オープンソースSNS「SKIP」をリリースしました。 以下のページより、ダウンロード可能です。 現在のバージョンは、0.9.0です。 http://www.openskip.org/download/ 同時に、公式ページも更新しました。 SKIPに関する詳しい説明は、以下のページをご覧ください。 http://www.openskip.org/introduction/about-skip.html 今後、管理者機能などを付けて、1.0として正式リリースいたします。 開発については、SKIPユーザグループで公開・検討していきます。 サイトは、稼動準備中です。 ユーザの意見を取り入れた開発を行っていきたいと考えております。 興味のある方は、是非ご参加ください。 こちらのブログで開発メンバーが、情報を発信していきますのでご覧ください。

    tsupo
    tsupo 2008/06/19
    オープンソースSNS「SKIP」をリリース / バージョンは、0.9.0 / 今後、管理者機能などを付けて、1.0として正式リリース / Ruby + Rails + MySQL / ライセンスは、GPL ver.3
  • 社内向けSNSをオープンソース化 「SKIP(スキップ)」のソースコードを公開 - kuranukiの日記

    TIS、企業向けSNS「SKIP(スキップ)」のソースコードを公開 −Rubyアジャイルなどの最新技術・手法を活用して自社開発したSNSをオープンソース化− http://www.tis.co.jp/news/2008/080519.html http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=189285 この企画自体は、約1年ほど前に立てたんですが、さすが大企業、ここに至るまで1年かかってしまいました。 2005年の秋頃から開発して運用している、うちの社内SNSなんですが、元々は私ともう一人の若者の2人で作ったものでした。 当初は、Ruby on Railsの勉強がてらの意味もあって作ったところもあったんですが、社内ユーザの支持も得られ、会社の施策として認められて、ここにきてようやく表に出すことができるところまできました。 今回公開する社内SNS

    社内向けSNSをオープンソース化 「SKIP(スキップ)」のソースコードを公開 - kuranukiの日記
    tsupo
    tsupo 2008/05/20
    「ちゃんと昼間の仕事の成果をオープンソースにできる、これからも昼間の時間でオープンソース開発に従事できるようにしたことは、価値があったのかな、と思います」
  • TISの社内SNSがオープンソース化! (でぃべろっぱーず・さいど)

    JUIのことを書こうかと思いましたが、まずはこちらのニュースから。 うちの会社で利用されている社内SNSがオープンソース化されることが発表されました! TIS、企業向けSNS「SKIP(スキップ)」のソースコードを公開 : 2008年度(ニュースリリース) TIS株式会社 日経プレスリリース プロジェクトの指揮を執られていた(というかコード書いていた)XPのドンこと倉貫さんのブログでも報告されています。 社内向けSNSをオープンソース化するプレスリリースが出ました - kuranukiの日記 いやー、すごい。これはすごいよ。 コードの公開はもう少し先になるみたいですね。 これまでオープンソースなSNSと言えばPHPのOpenPNEがまず挙げられてましたが、それ以上に良いアプリだと思いますので、これを機に社内SNSを導入されてみてはいかがでしょうか。コードはRuby on Railsで書かれ

    tsupo
    tsupo 2008/05/20
    「これまでオープンソースなSNSと言えばPHPのOpenPNEがまず挙げられてましたが、それ以上に良いアプリだと思いますので、これを機に社内SNSを導入されてみてはいかがでしょうか。コードはRuby on Railsで書かれています」
  • 1