タグ

InternetとWOMに関するtsupoのブックマーク (4)

  • ペイパーポスト問題の本質は「消費者を欺くこと」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ペイパーポスト問題の本質は「消費者を欺くこと」
    tsupo
    tsupo 2009/03/04
    ペイパーポストの問題は「違法じゃないけど倫理的に問題があるのでは」という点 / 「なんか書いたら500円もらえるみたい」という軽薄な人が多数登録している、いまのペイパーポストの現状 / こっそり規約を書き換えちゃ
  • 口コミと広告の差はどこにある?

    ブロガーに対価を支払って記事を書かせる「ペイパーポスト」をはじめとした口コミマーケティングが話題になっています。「WOMマーケティング協議会」という組織を設立し、口コミマーケティング市場の健全な育成と情報共有を進めようという動きもあります。同協会の設立準備会は2月末に研究会を実施し、ガイドライン策定の前段階として、「口コミと広告の境界は何か?」について議論する場を設けました。 研究会ではまとまらなかったこの問題について、パネリストの皆さんはどのようにお考えでしょうか。ブロガーとして、あるいはいちネットユーザーとして、ご自由な立場で意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。

    口コミと広告の差はどこにある?
    tsupo
    tsupo 2009/03/03
    ブロガーに対価を支払って記事を書かせる「ペイパーポスト」をはじめとした口コミマーケティングが話題になっています / 「口コミと広告の境界は何か?」について議論する場を設けました
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2009/02/16
    「正しいことをやっている風に見えるお墨付き」をマッチポンプで自分達に与えるだけの業界団体
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    tsupo
    tsupo 2009/02/16
    「定義がクリアになればなるほど今後のビジネスがやりづらくなる」ので / 「グレーゾーンをたくさん残しておきたい」のだろう / トップを置かないというのは一見フェアに見えるけど、ただの責任逃れ
  • 1