タグ

Internetとamebaに関するtsupoのブックマーク (10)

  • 『「アメーバピグ」にログインできないユーザーが殺到してスタッフブログが炎上』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「アメーバピグ」にログインできないユーザーが殺到してスタッフブログが炎上』へのコメント
    tsupo
    tsupo 2011/03/03
    mixiアプリでも同じような問題がときどき起きてますよね。Flashアプリの宿命みたいなもの?
  • アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」 - ITmedia News

    iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、ペニーオークションで落札した体験談をそろってブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。 「iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、「ペニーオークション」と呼ばれるオークションサイトで落札した体験談をそろってブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。 ペニーオークションは高額な商品を格安に落札できることをうたっているが、入札するだけで手数料が取られる上、落札がかなり難しいともされており、国民生活センターなどへ苦情も寄せられている。アメブロを運営するサイバーエージェントは、「弊社は一切関与していない」と、自社の関与を否定している。 昨年秋以降、ほしのあきさんや東原亜希さん、永井大さんなど複数の芸能人が、ペニーオークションの利用体験談とオークションへのリンクを

    アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」 - ITmedia News
    tsupo
    tsupo 2011/01/24
    アメブロには、企業などから商品の紹介を受け、芸能人に体験してもらってブログに掲載してもらうという広告メニューが存在 / サイバーエージェントの広報担当者「今回の件は、弊社としては一切関与していない」
  • 「アメブロ」「Amebaなう」を企業向けに有料提供

    サイバーエージェントは3月11日、「Ameba」のサービスを企業向けに有料で提供する「Ameba公式アカウント」を始めた。 通常は商用利用のできないブログサービス「Ameba」、ミニブログ「Amebaなう」、コミュニティーサービス「Amebaグルっぽ」などを利用できる。 ブログを活用した情報発信やコミュニケーションに加え、特定のテーマでブログ記事の投稿を促す「ブログネタ」を意見収集に活用するなど、Ameba上でソーシャルメディアマーケティングを展開できる。ユーザーから集めた声をPR活動などで2次利用すれば波及効果を高められ、「製薬関連や機能性品など商品に対する理解や啓もうが必要な商材のプロモーションに効果的」だとしている。 半年から利用でき、価格は200万円から。9月までに100企業の公式アカウント開設を目指すとしている。 関連記事 ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの 「Ame

    「アメブロ」「Amebaなう」を企業向けに有料提供
    tsupo
    tsupo 2010/03/11
    Amebaのサービスを企業向けに有料で提供する「Ameba公式アカウント」 / 通常は商用利用のできない「Ameba」、「Amebaなう」、「Amebaグルっぽ」などを利用できる / 価格は200万円(半年)から
  • アメブロからのお年玉は、なんと芸能人のパスワード!

    1年間で約50万人のアクティブユーザーを増やした日一のアメーバブログ。そんな大人気アメーバブログの芸能人ブログから、お年玉がプレゼントされました! アメブロ内の芸能人ブログから、新年早々投稿されたお年玉の画像をクリックすると、なんと芸能人ブログのログインパスワードや進捗状況、メールアドレス等が記載されたエクセルファイルがダウンロードできるようになっていました。 パスワード入りのエクセルファイルをお年玉でプレゼントしてどうなるのか、一体どういうことなのかわけがわかりません。 アメブロで公式ブログを更新しているかながわIQさんのブログにはこのように書かれていました。 あけましておめでとう … なわきゃね〜〜!!! 水樹奈々サマ 紅白出演と アニソン紅白見にいって ホロ酔いでチョー 高まってたのに 友人からの おけおめメールに 筆者のアメブロの パスワードが 書かれててビックリ!!! せっかく

    アメブロからのお年玉は、なんと芸能人のパスワード!
    tsupo
    tsupo 2010/01/01
    パスワード入りのエクセルファイルをお年玉でプレゼント → うわぁ
  • アメーバピグ、会員数140万人に--ペットを飼える機能も

    サイバーエージェントは10月28日、同社が運営するコミュニティサービス「アメーバピグ」の会員数が140万人に達したと発表した。ペットを飼える機能も同日追加した。 アメーバピグは、自分に似たキャラクターをアバターとして作成し、ほかのユーザーとコミュニケーションできるサービス。2月にサービスを開始し、10月に人気アイドルグループAKB48やテレビ朝日とコラボレーションしたことでユーザーが加速度的に増加したという。現在、月間約30万人ペースでユーザーが増えているとのこと。 新たに追加したペット機能は、ユーザーがアメーバピグ内でイヌやネコ、パンダといったペットを飼えるというもの。ペットはおでかけエリアに新設される「北海道」エリアの「イヌカイさんの牧場」にて、780アメゴールドから購入できる。なお、アメゴールドとはAmeba内の仮想通貨で、1アメゴールドが1円。500アメゴールドから購入可能となって

    アメーバピグ、会員数140万人に--ペットを飼える機能も
    tsupo
    tsupo 2009/10/29
    ペットは性別やルックス、100以上の性格などからユーザー自身が好みのものを選べる / ペットは「北海道」エリアの「イヌカイさんの牧場」にて、780アメゴールドから購入できる / 1アメゴールド = 1円
  • http://twitter.com/amebanow

    http://twitter.com/amebanow
    tsupo
    tsupo 2009/10/23
    語尾が「なう」なう
  • 藤田晋『オリジナルを創りだす』

    先日改訂された ミッションステートメントの中に、 「自分の頭で考え、オリジナルを創りだす」 とありますが、日高がブログに書いているとおり 、 オリジナルを創りだすことができる会社になることができれば、 それは大変な競争優位になります。 逆に、ネットサービスは2番煎じや既存のサービスを 下回るものは見向きもされない世界へと日々変遷してます。 ユーザーのリテラシーが上がれば上がるほど、 ネット環境の利便性が高まれば高まるほど、 最高のサービスや真新しいサービスを見つけるのが容易になり、 それ以外のものは使い慣れたものを除けば必要なくなるからです。 つい数年前までは、実際アメリカのサービスを いち早く真似ることが成功を左右していましたが、 現在は世界同時進行でネット産業は発展途中であり、 いち早く真似るべきサービス自体がほとんどなくなりました。 二番煎じは意味がなく、アメリカにいち早く真似をする

    藤田晋『オリジナルを創りだす』
    tsupo
    tsupo 2009/10/22
    二番煎じは意味がなく、アメリカにいち早く真似をするものも無い → 「Amebaなう」は二番煎じでも真似でもないということですね。わかります
  • サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    サイバーエージェント、ミニブログ「Amebaなう」開始へ サイバーエージェントは2009年11月10日をメドに、自社開発したミニブログ「Amebaなう」のサービスを開始する。同社のブログサービス「Ameba」を利用する芸能人など約6000人の著名人が利用することを強みに、ブームの火付け役で先行する米ツイッターを追撃する。 開始当初はAmebaを利用する著名人の約1割にあたる600人程度が参加する見通し。今後は特定の著名人によるブログの記事を閲覧できるほか、よりリアルタイムな“つぶやき”も閲覧できるようになる。 新サービスの利用者はつぶやきを発信したり、気になる著名人や友人を何人も登録し、それらのつぶやきを一覧できるようになる。Amebaの一般的な利用者の利用や携帯電話への対応については今後詰める。 ミニブログサービスは海外や国内の一部のインターネット利用者の間で人気を集めている。ただ、イン

    tsupo
    tsupo 2009/10/22
    「Ameba」を利用する芸能人など約6000人の著名人が利用することを強みに、ブームの火付け役で先行する米ツイッターを追撃 / Amebaの一般的な利用者の利用や携帯電話への対応については今後詰める
  • Ameba BookMark

  • Ameba、8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアル

    サイバーエージェントは7月19日、ブログメディア「Ameba」を8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアルを行うと発表した。 Amebaは、7月10日にメッセージ機能の追加、7月13日には動画投稿サービス「AmebaVision」の開始を行っているが、8月1日にはブログトップページのSNS機能追加によるインターフェイスの大幅リニューアル、アフィリエイト機能の追加やブログコンテンツ連動型広告のユーザーへの収益還元、ポイント制度の導入など、さまざまなサービス、機能追加を行い、ブログを基盤とした新たなサービスに進化させる。 リニューアルでは、ブログ開設者だけでなくブログ閲覧者の利用も促進するために、お気に入りブログの更新情報や新着コメント、メッセージ、ランキングなどが簡単に確認できるようになるトップページを開設する。これによりブログの記事更新や動画投稿、ポイント管理まで

    Ameba、8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアル
    tsupo
    tsupo 2006/07/20
    リニューアルにより、ユーザー間のコミュニケーションが活発化されることでアクティブユーザーが増加し、ページビューや滞在時間の大幅な増加を予想 → うまくいくのかなぁ。Amebaってリニューアル頻繁すぎ
  • 1