タグ

Internetとbrainerに関するtsupoのブックマーク (4)

  • ヤフー、興味関心に連動する広告「インタレストマッチ」を今秋提供

    ヤフーは7月17日に都内で会見を開き、次世代のクリック課金型広告「インタレストマッチ」を今秋より提供することを発表した。子会社であるオーバーチュア、およびブレイナーと3社共同で開発、運用する。 インタレストマッチ広告は、ユーザーが閲覧中のページの内容と行動履歴を掛け合わせ、ユーザーの興味、関心に適合した広告を表示するサービス。見た目は、すでに提供しているコンテンツ連動型広告「コンテンツマッチ」に似たクリック課金型のテキスト広告だ。表示順位はユーザーの興味関心との適合度合いと入札価格を組み合わせて決定する。 従来のコンテンツマッチはユーザーが閲覧中のページの内容と合致した広告を表示するものだったが、これではユーザーがページのどの部分に興味を持っているかがわからないという欠点があった。 これに対してインタレストマッチ広告は、ページの内容だけでなく、ユーザーの性別、年代、地域などの属性ターゲティ

    ヤフー、興味関心に連動する広告「インタレストマッチ」を今秋提供
    tsupo
    tsupo 2008/07/17
    「検索結果から行き着いたページ」にインタレストマッチを提供し、ターゲティングで利用者の属性、行動をあわせ、より精度の高いマッチングを行う / 現行のコンテンツマッチは順次インタレストマッチに切り替えていく
  • ヤフー、コンテンツ連動型広告のブレイナーを吸収合併

    ヤフーは、コンテンツ連動型広告を手がけるブレイナーを4月1日付けで吸収合併する。コンテンツ連動型広告事業を強化するのが狙いだ。 ヤフーを存続会社とする現金交付型による吸収合併方式を採り、ブレイナーは4月1日付けで解散する。ブレイナーの株式1株につき230円を支払う。ブレイナーの発行済株式総数は511万6821株のため、評価額は11億7687万円となる。 なお、ヤフーは2007年12月時点でブレイナーの株式41.7%を保有する筆頭株主だった。 ヤフーは今後、Yahoo! JAPAN内だけでなく、提携サイトにもコンテンツ連動型広告を表示させる。個人や中小企業のサイトやブログにもブレイナーの技術を使って広告配信する考えだ。

    ヤフー、コンテンツ連動型広告のブレイナーを吸収合併
    tsupo
    tsupo 2008/02/21
    ヤフーを存続会社とする現金交付型による吸収合併方式を採り、ブレイナーは4月1日付けで解散 / ブレイナーの株式1株につき230円 / ブレイナーの発行済株式総数は511万6821株のため、評価額は11億7687万円
  • ヤフーがブレイナーを子会社化--年末にも個人向けのコンテンツマッチ広告展開か

    広告ネットワークの拡大をすすめるヤフー。8月31日にはオーバーチュアの子会社化を発表したが、同日に、コンテンツマッチ広告を提供するブレイナーについても出資し、子会社化していたことがあきらかになった。 ヤフーによると、ブレイナーへの出資額は4億9100万円で、出資比率は41.7%となる。ブレイナーはコンテンツマッチ広告システムを独自に開発し、2005年10月からサービスを提供している。また、2006年1月には、Webサービスを使ったXMLによる広告配信を実施している。広告主は現在1000社弱、パートナーは個人を中心に7000〜8000件程度。サイト数にすると数万サイトになるという。 ヤフーではブログや個人サイト向けの広告商品について検討していたところで、ブレイナーへの出資を決めた理由については「コンテンツマッチを提供するプレーヤーは少なくその中で、独立しており、かつ高い技術を持っている企業だ

    ヤフーがブレイナーを子会社化--年末にも個人向けのコンテンツマッチ広告展開か
    tsupo
    tsupo 2008/02/21
    去年の少なくとも8月時点で、子会社化してたんだ // ブレイナーでは「我々の強みは個人サイトやブログ。年内もしくは2008年初頭には具体的なことを話したい」と説明 → そして、今回の吸収合併につながったと。
  • ヤフー・ジャパン:ネット広告会社を合併 ― 毎日jp(毎日新聞)

    tsupo
    tsupo 2008/02/21
    ヤフー・ジャパンは20日、同社が41.7%を出資するネット広告子会社のブレイナー(千葉県印西市)を4月1日に吸収合併すると発表した → ブレイナーって、ヤフーの系列に入っていたんだ。知らなかった
  • 1