タグ

InternetとchangeLogに関するtsupoのブックマーク (1)

  • *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」 バグとは何か

    昔新人にバグとは何かについて偉そうに語ったことがある。 バグとは何か。以下のようなものである。 バグの定義「Aという入力に対して、Bという結果を期待したのに、Cのような結果になった」 B≠Cな状態がバグである。 最低限必要な要素は三つ:入力条件、期待する動作、実際の挙動 である。 入力というのは関数への引数でもいいし、何かの操作とか設定とか環境とかでもいい。結果というのも返り値でも挙動でも表示されるメッセージとかでもいい。 プログラマがバグ報告をするならば、上記のような書き方が好ましい。 Aという入力が100%Cという結果を引き起こすならバグ報告としてなおよい。再現状況が判明しているということだからだ。 したがって、tracにバグ報告のチケットを作るならば、必ず上記の3要素(条件、期待する動作、実際に起きたこと)を書きなさいという風に教えた。 このようにバグを定義した場合

    tsupo
    tsupo 2007/11/21
    そんな僕の commit log はこんな感じである。 → うわ! さすがに hogehoge はない
  • 1