タグ

Internetとfaqに関するtsupoのブックマーク (1)

  • Webサイトの「よくある質問」の違和感 - kensakumaigoの日記

    こんにちは。検索迷子です。 今日のお話は、 Webサイトの定番用語、「よくある質問」の言い回しに感じる、 サービス提供者から突き放されたような違和感という話、 です。 「よくある質問」って、なんだか上目線だと感じた。 無数にあるWebサイトには、「よくある質問」のページが多数あります。 今では、定番と言える用語になっていますが、私は未だにこの用語がしっくりきません。 十分にその意味するところはわかり、何が掲載されたページかはわかるのですが、 何回見ても、ちょっと嫌な言い回しだなと思います。 今日、このエントリーを書くのは、 用語一つでもサイトを使うお客様の気持ちが変わるのでは、という思いからです。 日語ページの「よくある質問」が、全面的に変わるとは思っていないのですが、 こういう感じ方をする人がいるんだと読んでいただければと思います。 インターネットで初めて商用サイトを見たとき、私が実際

    Webサイトの「よくある質問」の違和感 - kensakumaigoの日記
    tsupo
    tsupo 2009/08/13
    よくあるというほど、頻繁に聞かれるなら根本原因を何とかしてほしい ← これに尽きる
  • 1