タグ

Internetとisbnに関するtsupoのブックマーク (8)

  • Amazonウィッシュリストにブックオフオンラインの中古価格を表示するGreasemonkeyスクリプト - drillhanz

    追記(2008.05.07)改良版出しました。 amazonwishlistbookoff.user.js書籍購入費を少しでも減らしたい貧乏学生な俺にとって、中古でも1500円以上で送料無料になるブックオフオンラインはなるべく活用していきたいところなのだけど、今までウィッシュリストに登録してきた分をブックオフで検索したり登録したりするのが面倒すぎるので今更ながらグリモン書いた。以下のように、各商品情報の一番下にブックオフオンラインの中古価格が挿入されます(されないかも)。 一応手元のWindowsとOS Xでは動いてます。ほんとはAutoPagerizeと連携できるとうれしいのだけど、やり方がよくわからないというかやる気が出ません。(追記:対応しました)参考にしたもの書籍のリンクから取り出せるASINはISBN10なわけですが(ですよね?)、ブックオフオンラインはISBN13でないと検索で

    tsupo
    tsupo 2008/01/11
    「ブックオフオンラインはウィッシュリストからのインポート機能とかつければもっと流行るのに」
  • [☆] 最近のAmazon、ライトノベルの書影が入らなかったり検索がおかしかったり

    少女文庫ニュースのためにAmazonの書影を使っているのですが、6月下旬発売の書影が入らなくて困っています。全て入らないわけじゃなくて、『マリア様がみてる フレーム オブ マインド』や『少年陰陽師 果てなき誓いを刻み込め』、『愛玩王子』等、おそらく出版社一押し新刊はちゃんと入っています。X文庫ホワイトハートは全部書影が登録されています。私的ファイル deltazulu 記録再開によると、MF文庫Jやスーパーダッシュ文庫の6月新刊の書影が全滅、ファンタジア文庫は『Dクラッカーズ 3』が入ってない状態だとか。 出版社側が著作権がらみの大人の事情で他者に書影を使わせるAmazonへの画像提供を中止しているとも考えられます。ボーイズラブ系やコミックの一部でも書影が出てこないものがありました。 これとは関係ないと思いたいのですが、確認しようと「Dクラッカーズ」でAmazon商品検索したら、ファンタジ

    tsupo
    tsupo 2007/07/03
    Amazon の書名、作者名での検索で出てこない現象、書籍一般で発生しています(以前からときどき遭遇)。そういう場合でも、ISBN で検索すると、その商品のページに直接とべます(とべない場合は、まだ扱ってない)
  • 窓の杜 - 【NEWS】Amazonアソシエイト用のHTMLタグをほぼ全自動で作成する「アマザー」

    Amazon.co.jp”の商品ページURLをドラッグ&ドロップするだけで、“Amazonアソシエイト”用のHTMLタグを作成できる「アマザー」v1.2.0が、1日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードでき、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「アマザー」は、Amazonアソシエイト用のHTMLタグを自動生成するソフト。初回起動時にアソシエイトIDを登録したら、商品ページのURLをWebブラウザーなどからソフトのウィンドウへドラッグ&ドロップしよう。すると、URLがISBN/ASINコードへ変換されるので、[データ取得][タグ生成]の順番でボタンを押せば、該当商品のアソシエイト用タグが生成される。 あとは、生成されたHTMLタグをHTMLソースやブログの設定画面などへ

    tsupo
    tsupo 2007/04/10
    ブックマークレットより敷居が低いので、アフィリエイトしまくりたい人にはいいのかも。ただし、設定項目が多すぎて、初心者は敬遠するというオチかもしれず。
  • iPhone、欲しいか?

    iPhone、欲しいか? なんだかApple信者のたてるノイズが多すぎて、冷静に判断できない雰囲気。 でも、iPhoneの存在自体は秘密でもなんでもなかったし、全面タッチスクリーンのデザインも「第6世代iPod」として何度も流出している。こういうのが出るのはとっくに想像していたわけで、いささか騒ぎすぎだろうし、奇襲に成功とは思えないな。二指が使えるUIだってMacに搭載済みだし。 で、仮に今使ってる「W32SA + W-ZERO3 + iPod shuffle」をiPhoneで置き換える(値段的に釣り合いがとれる置換案だろう)ことを冷静に考えてみたら、まだまだ欲しいと思わせるだけの出来ではないと思えてきた。 手探りで操作できない 余計なものがなにひとつ付いていない、相変わらず魅力的で所有欲をそそられるデザインはすばらしい。が、画面を見ないと何もできないということでもある。これってけっ

    tsupo
    tsupo 2007/01/13
    ISBN が絡む処理は全部見直さないといけないなぁ。
  • isbn/asin記法のISBNコード13桁化対応について - はてなダイアリー日記

    2007年1月1日に実施されたISBN規格の改定に伴い、はてなダイアリーで使用しているisbn/asin記法で13桁のISBNコードに対応いたしました。 参考 http://www.isbn-center.jp/whatsnew/kikaku.html Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: ISBN(国際標準図書番号)規格改定に伴うアソシエイト・リンクの対応についてのご案内 ISBNコードの変更例 たとえば、「へんな会社」のつくり方 (NT2X) のISBNコードは以下のように変更となっています(実際の書籍の裏表紙から確認することができます)。 変更前(10桁) → ISBN:4798110523 変更後(13桁) → ISBN:9784798110523 isbn/asin記法の挙動について 13桁のISBNコードを用いてisbn/asin記法を記述した

    isbn/asin記法のISBNコード13桁化対応について - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2007/01/09
    13桁のISBNコードを用いてisbn/asin記法を記述した場合、該当の書籍のasinページに自動的にリンク / 以前の10桁のISBNコードを記述しても、これまで通りに機能
  • prima materia diary - Amazonと新ISBNの微妙なカンケイ

    tsupo
    tsupo 2006/12/26
    ASINは10桁で続行して、新ISBN→新体系ASIN のAPIを提供する、というのは妥協点として決して「ひどい」案ではない
  • ISBNの13桁化あれこれ、そしてはてなはどうなる - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →ISBNの13桁化あれこれ、そしてはてなはどうなる(https://ima.hatenablog.jp/entry/20061225/ISBN)

    ISBNの13桁化あれこれ、そしてはてなはどうなる - まんぷく::日記
    tsupo
    tsupo 2006/12/26
    あちこちのオンライン書店、ネットショップの商品ページのURL生成規則がどう変わるのか、早い目に知っておきたいけど、事前に詳細を告知しているサイト、見かけないですよねぇ。年明けるまで、詳細不明のままかな。
  • Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: ISBN(国際標準図書番号)規格改定に伴うアソシエイト・リンクの対応についてのご案内

    アソシエイトメンバーの皆様 いつもAmazonアソシエイト・プログラムをご利用いただき、ありがとうございます。 書籍商品のほとんどに付与されているISBN(国際標準図書番号)の国際的な規格変更に伴い、現行の10桁のISBN(以下、旧ISBN)が2007年以降、全て13桁のISBN(以下、新ISBN)に移行することとなりました。これにより、新ISBNは流通コードの国際標準であるEANコード(わが国ではJANコード)と一致することとなり、2007年以降、旧ISBNは無効となります。 Amazon.co.jp では、2006年12月31日までに旧ISBNをもとに、原則これと一致する形で作成されたASINについては、ASINの値に変更はなく、今までのリンクが引き続きご利用いただけます。 2007年1月1日以降は、新ISBNとASINの値は一致しなくなりますので、アソシエイト・リンク作成の際、必ず商

    tsupo
    tsupo 2006/12/07
    2006年12月31日までに旧ISBNをもとに、原則これと一致する形で作成されたASINについては、ASINの値に変更はなく、今までのリンクが引き続き利用可能 / 2007年1月1日以降は、新ISBNとASINの値は一致しなくなる
  • 1