タグ

InternetとmacOSに関するtsupoのブックマーク (2)

  • 「Mac OS X 10.4/10.5」を乗っ取るトロイの木馬が出現,セキュリティ・ベンダーの警告

    Macintosh向けセキュリティ製品を手がける米SecureMacと米Integoはそれぞれ米国時間2008年6月20日,Mac OS Xに感染するトロイの木馬が出回っていると警告した。SecureMacは「AppleScript.THT」,Integoは「OSX.Trojan.PokerStealer」と命名し,注意を呼びかけている。 SecureMacによると,このトロイの木馬は最近見つかった「Apple Remote Desktop Agent」に存在するセキュリティ・ホールを悪用してMac OS X 10.4/10.5に感染し,管理者権限で作動するという。Macintoshを遠隔操作されたり,パスワードを盗まれたりする恐れがある。 Mac OS X用スクリプト言語AppleScriptで記述されたコンパイル済みファイル「ASthtv05」(ファイル・サイズは60Kバイト)またはア

    「Mac OS X 10.4/10.5」を乗っ取るトロイの木馬が出現,セキュリティ・ベンダーの警告
    tsupo
    tsupo 2008/06/25
    このトロイの木馬は最近見つかった「Apple Remote Desktop Agent」に存在するセキュリティ・ホールを悪用してMac OS X 10.4/10.5に感染し,管理者権限で作動/ 遠隔操作されたり,パスワードを盗まれたりする恐れ
  • Mac OS X Leopardが正式な「UNIX」に認定 | パソコン | マイコミジャーナル

    The Open Groupは19日(米国時間)、Appleが10月にリリースした「Mac OS X Leopard」をUNIX 03標準規格を満たす製品として認定した。対象はMac OS X 10.5 / Leopardのクライアント版とサーバ版の2製品、今後はSingle UNIX Specification Version 3 (SUSv3) 準拠のオペレーティングシステムとして、正式に「UNIX」を名乗ることが許される。UNIX 03の認定を受けた製品は、オープンソースのBSD系OSでは初めて。 UNIX 03の認定対象となる項目には、ライブラリやシステムコール、コマンドユーティリティなどSUSv3仕様のほか、POSIX 1003.1仕様が含まれる。Mac OS Xは、Machカーネルを軸にBSD由来のプログラムで構成される「Darwin」をベースのOSに採用、UNIXと高い互換性

    tsupo
    tsupo 2007/11/20
    Appleは2000年にMac OS Xをリリースして以来、製品の説明にUNIXという語句を使用、SUSの認証は獲得していなかった。そのため法的な争いが発生、Appleは方針を転換、2007年5月にMacOSOpen Brand UNIX 03に登録していた
  • 1