タグ

Internetとmediaに関するtsupoのブックマーク (3)

  • ツイッター入りするマスメディア、CNN・エフエム東京・NHKの思惑:日経ビジネスオンライン

    一方で、インターネット広告だけが伸長している。ネット広告費は昨年、初めて新聞の6739億円を抜いて7069億円に達し、テレビ広告に次ぐ第2のポジションを得た。 気をつけなければいけないのは、ここに肥大化するつぶやきメディア「Twitter(ツイッター)」の効果が、ほとんど反映されていないことだ。 ツイッターは、リーチという意味でも伝播力という意味でも、各マスメディアを凌ぐ勢いで成長し続けている。 ツイッターの正体とは、情報の発信者と受信者をダイレクトにつなげ、情報の評価や加工、伝播といった、マスメディアが担ってきた機能をも包含するプラットフォーム(詳しくは、前編、後編をお読みください)。 このプラットフォームを舞台に、情報発信の場を既存メディアに頼っていた著名人や大手広告主は、次々と自らつぶやき始めた。そして、既存メディアを介さず、直接、視聴者や読者を獲得しようと精を出している。 こうした

    ツイッター入りするマスメディア、CNN・エフエム東京・NHKの思惑:日経ビジネスオンライン
    tsupo
    tsupo 2010/03/19
    この現実に目を背け、手をこまねくのか。それとも情報の送り手のプロとして、新たなプラットフォームでも勝負に挑むのか。あらゆる既存メディアが判断を迫られている
  • 【速報】米CBSが米CNET Networksを買収 - 買収額は18億ドル | 経営 | マイコミジャーナル

    米CBSは15日(現地時間)、ネットメディアの大手である米CNET Networksの買収で合意したと発表した。CNET株1つあたり11.5ドルが割り当てられ、買収総額は約18億ドルになる見込み。この買収により、CBSは「1カ月あたり5,400万人のユニークユーザとワールドワイドで2億人のユーザ」(CBS)を獲得できることになる。 CBSのCEOであるLeslie Moonves氏は同買収について「CNET Networksのような、すぐれた収益源をもつインターネットカンパニーを手に入れられる機会はそうない。ネット広告、コンテンツ、プロモーションの面で、CBSの大きな力となってくれることを期待している」とコメントしている。 CNET Networksは、ZDNet、GameSpot.com、TV.com、BNETなど、ITからエンタテインメント、ビジネスに至るまで、数多くの媒体を擁するイン

    tsupo
    tsupo 2008/05/16
    CNET Networksは、ZDNet、GameSpot.com、TV.com、BNETなど、ITからエンタテインメント、ビジネスに至るまで、数多くの媒体を擁するインターネットメディア企業。2007年度は4億600万ドルの収益を上げている
  • 日経ビジネス EXPRESS : 【大橋巨泉氏】金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった

    tsupo
    tsupo 2006/01/29
    私がテレビをほとんど見なくなったのは、一人暮らしだということも大きいだろうな。帰省中は、そこそこテレビ見てる(見せられてる?)し。
  • 1