タグ

KDDIとprivacyに関するtsupoのブックマーク (6)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 先週からEZ番号の変更が不可能にされていた, 追記

    ■ 先週からEZ番号の変更が不可能にされていた KDDI社員の方からタレコミがあった。 従来、EZ番号は、EZオプションを廃止して再加入すると新たな番号が付与されるようになっていたのだが、5月10日から、同じ個人には同じEZ番号を継続して付与するよう、システム変更があったという。その意図は、「EZ番号変更による問題行為の防止」だという。電話番号を変更してもEZ番号は変わらないようになったという。 エンドユーザのプライバシーにかかわる仕様変更であるにもかかわらず、プレスリリース等を出さずこっそり変更していることから、私から注意喚起をしてほしいとのことだった。 この情報は、とくに隠されているものではなく、聞かれたら答えられるよう各種窓口に周知されているものだそうで、以下のチラシが店頭掲示用として配布されているようだ。 KDDIのこの措置が誰の要求に応じたものなのかは知らない。 2ちゃんねるを調

    tsupo
    tsupo 2010/05/18
    「回線契約中はEZオプション再加入時も、EZ番号を継続使用する / 譲渡/承継の場合は現状通りEZ番号は変更されます」 / 『「ユーザより業者最優先で本当にいやになります」とのことだった』
  • 【携帯規制】auが2ch運営の圧力に負け、EZ番号の変更が不可能に

    1 : イタチザメ(愛知県):2010/05/17(月) 22:15:43.73 ID:dxd3uFKe● ?BRZ(10001) 従来、EZ番号は、EZオプションを廃止して再加入すると新たな番号が付与されるように なっていたのだが、5月10日から、同じ個人には同じEZ番号を継続して付与するよう、 システム変更があったという。その意図は、「EZ番号変更による問題行為の防止」だという。 電話番号を変更してもEZ番号は変わらないようになったという。 (中略) こんな調子で、ISP丸ごと規制(丸焼き)をチラつかせて、IPアドレスの固定化を各ISPに 要求していったら、日のインターネットはいよいよ終了する。 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100516.html http://takagi-hiromitsu.jp/diary/fig/20100516/1.

  • auのEZ番号(固体識別番号)が変更できないようになった

    1 : タナゴ(大阪府)[sage]:2010/05/11(火) 02:30:36.75 ID:+mydkTuL● ?BRZ(10001) ポイント特典 Q:EZ番号(固体識別番号)を変更したい。 A:「EZ番号」(固体識別番号)はau電話ごとに割り振られており、変更することができません。 ■EZ番号はお客さまがURLにアクセスした際にサイト提供元のサーバに通知され、 会員のアクセス管理などに利用されますが携帯電話番号やメールアドレス、 氏名などのプライバシーに関する情報は含まれておりませんのでご安心ください。 http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000021 2 : マハゼ(東京都)[]:2010/05/11(火) 02:31:20.77 ID:JLGI2P3d 旧速に建てるな禿 3 : カイヤン(石川県)[]:2

  • 高木浩光@自宅の日記 - KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」

    ■ KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」 これまで、契約者固有ID(サブスクライバID)について、それ単体では「個人情報」(日の個人情報保護法が言う)に該当しないという法解釈は存在した。それは、個人情報保護法がそういう法律だから(プライバシー保護の法律じゃないから)そういうものだという話*1だった。それでも、4月3日の日記にも書いたように、ウィルコムからは、「CPに対しても個人情報保護法に従った慎重な取扱いを求めています」という回答を得ていた。 ところが、auのKDDIが、以下のQ&Aを掲載していることに気づいた。 EZ番号(固体識別番号)を変更したい。, auお客様サポート よくあるご質問 「EZ番号」(固体識別番号)はau電話ごとに割り振られており、変更することができません。 ■EZ番号はお客さまがURLにアクセスした際にサイト提供元のサーバに通知さ

    tsupo
    tsupo 2010/05/12
    (EZ番号等の固体識別情報は)個人情報保護法の「個人情報」には当たらないというのは耳にタコだが、プライバシー情報じゃないという見解は初めて見た / 固体バカ: 「個体識別」のことを「固体識別」と書くような頭の弱い
  • 裸画像も…KDDIまた顧客データ200人ウィニー流出 - 社会:ZAKZAK

    裸画像も…KDDIまた顧客データ200人ウィニー流出 社内資料から個人的動画まで 通信大手KDDI(東京・飯田橋)の京都市内の携帯電話販売店の男性社員が、顧客氏名や携帯番号などの個人情報を大量に流出させていたことが10日、分かった。KDDIにからむ個人情報流出は今回で3度目。流出データには販売手数料などの社内資料のほか、知人とおぼしき女性のヌード画像も存在し、改めて情報管理の甘さが問われる事態となりそうだ。 今回、ファイル共有ソフト「ウィニー」を通じて流出が発覚したのは、2003年から04年にかけて同店で携帯を購入した少なくとも200人前後のリスト。顧客の氏名、誕生日、携帯番号などが含まれていたほか、契約者の通話記録、機種ごとの販売奨励金、契約手数料などの内部資料一式も一挙に流出した。 デジタル音声圧縮ファイル(MP3)で、社内のパソコン(PC)から大量にダウンロードしたとみられる楽曲リス

    tsupo
    tsupo 2008/11/13
    社内の重要資料や勤務中にダウンロードした楽曲を勤務先から、暴露ウイルスに感染した自宅PCや携帯に不正転送した結果、一気にネット上に流出した可能性 / 携帯電話販売店の男性社員が個人情報を大量に流出させていた
  • asahi.com:KDDI、解約客22万人の個人情報紛失 - 社会

    tsupo
    tsupo 2007/02/08
    個人情報約22万人分を記録した光磁気ディスク1枚を紛失 / 廃棄業者に引き取られた段ボールに紛れ込む / ディスクはすでに処分された可能性が極めて高い → 処分されてない可能性もある
  • 1