タグ

RSSとAdSenseに関するtsupoのブックマーク (2)

  • RSS購読ページを作成する「feedpass」は無意味なサービス? : 管理人@Yoski

    先日公開した RSSアイコン2.0 と類似(???※) のサービスである海外の「feedpass」の問題について TechCrunch に取り上げられています。 feedpass では、RSSを登録すると、そのRSSをリーダーに登録するための購読ページを作成してくれるのですが、そこが広告つきのページになっています。 そして、自分の AdSense のコードを登録しておくと、この購読ページで表示されている広告収入の一部が支払われる、という仕組みがブロガーの反感を買っているようです。 RSS購読ページは「誰でも」作成できるため、著名サイトのコンテンツの一部を拝借して収入を得ることができる、というわけです。 RSSには良質なコンテンツが詰まっていますので、コンテンツを利用して広告で収入、というサービスが生まれてくるのは避けられない一方、コンテンツホルダーにメリットの薄い RSSコンテンツ + マ

    tsupo
    tsupo 2006/05/23
    自分の AdSense のコードを登録しておくと、そのページが「他人のblogのフィードの購読ページ(を勝手に作る)であっても」表示されている広告収入の一部が支払われる、というのが問題視
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    tsupo
    tsupo 2005/06/02
    SEOベースのロングテールと、RSSベースのロングテールとは同じトラフィックであってもかなり性質が違うもので
  • 1